• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f.foxのブログ一覧

2017年08月26日 イイね!

萩へ行ってきました。

8/26は親父様の 3回忌法要でした。心配していた雨は 5時くらいに止んでくれた。そして昨日まであんなにクソ暑かったのが、グッと過ごしやすい爽やかな良い天気になりました。

「何ということでしょう!」のナレーションが聞こえてきそうなこの天気も、ボキの日頃の行いのせいでしょう!そう、とかく 行いの悪いヤツに限ってこんなことが起きるものである。

alt今回の法事も弟が遠方から帰ってきてくれた。久しぶりでもあるし、宴の場は萩に整えた。まあ、萩の街並み他が世界遺産になったということで、話のタネになるんじゃない?というのもある。

予定は弟と 2人だったが、息子が急遽参加になった。運転手で参加なので、ボキはまたしてもというか、いつもの楽ちん横乗りだ。
おふくろ様の見舞いをしてから、やって来たのは「萩観光ホテル」さん。

alt予約は 随分前に下の娘がスマホでやってくれた。夏休みということもあって、海側の部屋は残り 1つだったとか。
その部屋から見る海はベタ凪で静かでした。時々キラキラ輝いてとてもきれいでした。

alt


 
 
 
良い景色を眺めながら ほっかりしてたら、ひと風呂浴びる間もなく、夕食になってしまった。
 
何を食うにしても生ビールで乾杯からスタートじゃ!
 
alt
8/27の朝である。静かな夜明けである。
「静寂という音で目が覚めた」
(すみません、この言葉はどっかのパンフレットからパクりました。)
  
alt



  
 
朝食である。バイキング形式でないのが良い。落ち着いて優雅に食べれるというものだ。
ご飯がおひつに 1つ(3人分)というのも泣ける 「足りねーよぅ!」。 御代わりを我慢して静静と食したのは言うまでもありません。

altホテルをチェックアウトして笠山に登る。笠山は世界遺産じゃないけど、とりあえず近場からというズボラ観光である。ここら辺りで一番の絶景が見えられると聞いている。
天気の良い日には45㎞沖の見島牛が見えるんだとか!・・・・見えました。(写真、真ん中 うっすらと。牛は・・・・見えん)
  
alt

 
 
反射炉である。写真では見たことはあったが、実物を見るのは初めてである。
なぜ二股にしたのか知る由もないが、宇宙戦艦アンドロメダの船首に似ている。
宇宙戦艦ヤマトの波動砲よりもアンドロメダの拡散波動砲の方が効率が良い、ということだろうか!?

alt大板山たたら製鉄遺跡である。道に迷って現着までつまらん時間を使ってしまった。案内板は車を運転する人の目で立ててほしいものである。(多々文句有りだが自粛)

写真の建て屋でビデオ映像を見ながらボランテァ(?)のおばちゃんによる説明を聞いたのだが・・・・。
たたら場と言えば「もののけ姫」である。もののけ姫のたたら場と比べてしまうので、ここのがやけにショボく見えてしまう。
そして、もののけ姫では奥出雲である。その頃、アシタカに誘われてもののけ姫に会いに行ってみたが、奥出雲の方が・・・・乙事主だよね(イミフ)。 溶かした鉄の流れた跡(だったと思う)、とかリアルに残っていたと思う。

写真、奥の方に製鉄遺跡があって 行ってみたけど・・・・。跡だけね。炉の模造品(バスタブみたいなの)は置いてあった。他の道具とかも作れば、と思ったけど 世界遺産の場に偽物をあまり多く置いちゃ マズイのかな?

alt弟は建築関係の仕事で北海道から沖縄まで移り住んでた。だから各地の建物の違いに詳しい。
観光地にはその観光地ならではのお約束事があるんだって。

←宝くじの看板が妙に地味だ、とか。
 
alt


 
 
      ローソンの看板が妙に低い、とか。→
       ヤマダ電機のYの赤色は同じやね?
 
 
  他にも色々教えてくれた。が、思い出せん!
      パトカーは一緒だった。と思う。
Posted at 2017/08/30 21:58:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月20日 イイね!

ミラ バンちゃんのホイール、リコールで交換

ダイハツ ミラ バン・・・・カミサンの足車として、随分長くうちにいる。
ちょいと前にも買い替える話をしたが、カミサンとしては上の子も下の娘もこの車と育った、愛着のある車だから動くうちはこれで良いと言う。

そんなミラバンちゃん(カミサンと娘はそう呼ぶ)も何年か前に全塗装してガサガサ肌が若返り、いつの頃か鉄チンホイールからアルミホイールに履き替えておしゃれになった。

そのアルミホイールはブリヂストンの「トップラン」と言うんだけど、石橋さんからリコールですと連絡が来た。作っているのはブリヂストンの孫会社らしいけど、リコールの理由は「縁石とかにぶつけたら割れる」、と。

「イヤイヤ、縁石にぶつけたら、そりゃ割れるでしょ」・・・・。なのだが、強度不足なのが混ざってしまったみたい。デザインも新しくしたので取り替えて下され、とのこと。

息子の運転でタイヤ屋さんへ出発。
デザインが変わるのなら写真を撮っておこう。と、とある公園駐車場へ。
暑いから木陰に停めてササッと撮影。

タイヤ屋さんで、「ミラバンのタイヤは12インチ。小さいね~(笑)」てなことから、組み換え担当に、「機械無しで素手で組めるんじゃない?京商のミニカーみたいに・・・・」と突っ込んでみた。


このつまらん突っ込みに・・・・仕事の手を休めずチラ見、引きつった笑顔でスルー。そして、「おめーバカじゃねーの?」って白い目をされたら終いだが・・・・。

ここのメカニックはどーだ!・・・・「10インチまでなら素手で行けます」、と。
さすがである!このメカは腕が良いと見た!この店は信頼できる!(イミフ)


次から次へと お客さんが来られる。
今日は忙しいなあ、と言いながらライトクリーナーでクスミまで取って下さいました。



これが石橋さんが取っかえてくれたホイールだ。

ヒネリの入ったデザインになった。
色は陽の当たり具合で薄くなったよーに見えるけど、少し濃くなった。というより、前のが色あせてたのかな。

ま、新品になったんだから、デザインも色も何も文句言わない。



                それはそうと 石橋さん、タイヤは大丈夫すかね?
                  「スニーカー」っていうタイヤなんですが・・・・
Posted at 2017/08/23 00:59:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月15日 イイね!

ポッドレーサーみたいな 〇 〇 と、ミニカーの話(101)

長いトンネルで、天井に大きな筒がぶら下がっているのを見ることがある。

alt大抵 Wでぶら下がっている この筒は 送風機だそーだが、昔見た映画 スターウォーズに出てくるポッドレーサーみたい、といつも思う!

映画の中で 確か、小さい子供が運転してた。

ネットで検索したら、アナキン・スカイウォーカーの子供の頃って出て来る・・・・。
そーでしたっけ?ルーク君じゃなかったっけ?(記憶違い?)

alt←これこれ!ポッドレーサー(ネットからお借りしまスた)

2つのジェットエンジンが電波みたいなので結ばれてて、岩と岩の間を
800㎞/hでブッ飛ばすのだ!エンジン音と言うか、飛行音が「バルルルルルルル・・・・」とか言ってた。

右のポッドレーサーがまさにトンネルの天井のソレだろ?

しかし、トンネルの写真、さもポッドレーサーらしく写ってる。100㎞/h+のスピードで走る車から吊り下げ金具をカットし、送風機のみを写ットしたカメラマンの勝利であろう!

カメラマン、誰あろう ffoxである。トリミング等はしていない! 狙って撮ったと言い張るが、「怪我の功名!奇跡の一枚!実は失敗写真!」・・・・ 何とでも言え!・・・・、ということで、ミニカーへ。

altBMW M4 DTM. (中国製 製造元:××有限公司)(トミカサイズ)

いつぞやの妖怪の集いの日、バルコムBMW 山口店さんへ行って・・・・。

息子が知り合いのセールスと話をしてる隙にミニカーを物色!「レッドブルは旬だよね」と息子の分と 2台お買いあげ。

6月のきららモーフェスで 2台買ってるからこれで 3台目(全 6車種)(息子の入れたら 4車種目)。

altダッジ バイパー (マジョレット)

マジョレットのミニカーはスーパーの玩具菓子コーナーにおります。

トミカのように新車発売日がキッチリ決まっていないので、新車を入手するにはコマメなスーパー巡りが欠かせません。

これを昔からマジョ狩りと呼んでおります。

ffoxにおいては最近 気合の入ったマジョ狩りはしておらず買い物ついでが多いです。今回も会社で使ってるマリームが切れかけたのでそれを買いに立ち寄った某スーパーで見つけました。


               マジョも 今は某オクとかで、簡単に入手できちゃう! 
              でも、やっぱり自分の足で探してゲットしてこそ、である。
Posted at 2017/08/16 00:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月12日 イイね!

マフラー交換しました。・・・・息子の車です。

百姓仕事。田んぼの方はアプロードパダンという害虫をやっつける殺虫剤をまいて一段落だ。

alt畑はというと、雑草だらけ!ミニトマトやキュウリやらがあるので、なかなか草刈り機で丸刈り!ってわけに行かなくてこの座間だ!
そして、もう 1つ、大きなツルの作物。カボチャかな?スイカじゃないよな?まあどっちでも食えりゃええよな(笑)ってほっといたら畑中を這い回り、木にも登って行ってる。

←で、こんなおっきな実がなった(できた。)一体、こいつは、何なんだ?食えるのか?(微妙)

altさて、今日は息子の車のマフラーの取り換えだ。

タントにフライハイトマフラーを積み込んで 5と一緒に取付屋さんへ。(もちろんボキがタント運転だ) フライハイトは 6分割だけど純正はミッションの辺りから出口まで一体物!大きくて重い!外すのは 5人係だ!

しかし、外したらその穴の大きいこと!大きいスイカが 4つは入りそー。

alt外すのを手伝って、コーヒーを飲みながら余裕の一休み。(ボキだけ)(笑)
後は組み込むだけだからね。

・・・・と、取り付けは 6分割のを 1個 1個取り付けけていくんじゃなくて、1度他所で組んでからいっぺんに取っ付けるのね!やっぱり 5人掛かりだ。

右のタイコ支えがボキの担当(左、息子)、純正より軽いとはいえ万歳で支えていると腕が・・・・!
ボキの「リフトに角材渡してセンターを支えたら?」に、センターを支えてた人が探しに行った!(重てー!、早くしてくれ~と、息子とボキ)
持って来た棒は・・・・リフト間より短いって!(この、おーバカもんが(怒)) 

で、付きました。タイコが〇□の純正に対し、フライハイトは〇〇。そして、カサカサ銀色からピカピカになってメチャ、カッコ良しです。
 
alt出口も斜めにカットされててバンパー形状によく合ってると思う。

音はパンチ感がアップしたみたい。吐き出し音が元気になりました。

5シリの静かだった室内の床下からウナリ音が響いて来だした。(これは好き嫌いが有りそう)
 
 
alt 
 
 
取り付けた後、マフラーを支え過ぎて疲れた腕をすき屋で癒す。
ボキはネギ玉牛丼。

メニューの写真のように割ったタマゴをいきなりネギの上からかけちゃダメだよ。
器を越えてタマゴがたれるよ。ボキやっちまった!。息子に笑われた。


        しかし、取付屋さんに置いたままの純正マフラーはどぉやって持って帰ろ。
                  一体物で大きいから軽トラにゃ乗んよね。

Posted at 2017/08/13 10:50:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月05日 イイね!

美響マフラーへ交換(予定)

最近、百姓生活にどっぷり浸かってる。今日も朝から田んぼ仕事だ。JAの「美味しい米作り白書(だったかな?)(多分 違う)」をお手本に「間断潅水」とゆーのをしようとしているのだ。

しかし、そもそも間断潅水ってのがイマイチつかみきれてなくて、ちょいと前に JAさんに教わりに行ったのだけど、間断潅水の前に行なう「中干し」という作業をしくじってるって。

JAの稲作名人に中干しのことを話すと 「ffoxさん、そりゃ遅いよ」・・・・と、おっしゃいまする!
ffox:「中干しスタートは土用のウナギを食べる日じゃないのけ?」
名人:「イヤイヤ、中干しやってからウナギを食べんと!」ってことなんだそーだ。(百姓失格)

1週間遅れの間断潅水スタートだが、田んぼの水入れは なかなか時間がかかる!(メアリちゃんのように魔法で水がドバッと出せれば良いのに・・・・)。

水の入り具合を見ながらまったりしてたらこんな田舎のこんな狭い道に何とか運送と書いたトラックがやってきて、荷物です。・・・・と。

altそこへちょうど息子も帰って来て・・・・。

いったい何事?しかし、これはどー見てもトラクターの部品でもコンバインのオプションでもなさそーだ。

息子が言うに、フライハイトっていうマフラーだそーな。
車検対応だそーだ。


alt
某整備工場でリフトアップして取り付けの差し繰りをみる。
店長の「大丈夫でしょう」に一安心。

取り付けは 1週間先と決まったが、支えたりするのに人手がいるようだ。
田んぼは置いといて人手に加わろうと考えてる。(やっぱり 百姓失格)


どんな美響音がするんだろ?


                     息子よ! 335i のマフラーも頼むね。
Posted at 2017/08/09 23:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

f.foxです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1234 5
67891011 12
1314 1516171819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

夏用タイヤへ付け替え と、ミニカーの話(63) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 21:36:07
みんカラmobileに、PVレポート、ランキング機能追加!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/13 21:28:05
梅干の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 00:21:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
335iはタービンが壊れたので、今度はタービンのない車にしました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
息子と車屋さんに行って、M5(E60)ってのを見て、このV10-5000ccというのが良 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ジャイアンツ カラーです。
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
トヨタ RAV4に乗っています。 古い車です。 トヨタさんで言われました。「年式の割りに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation