• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f.foxのブログ一覧

2017年09月24日 イイね!

ハイパーミーティング 2017 in オートポリス へ行ってきました。

ワンコとたわむれていると、息子が 「9/24だけど、暇?」と聞く。次の田んぼ仕事は 10月中頃の稲刈りなので、「暇じゃが、何かあるん?」てな話から大分県はオートポリスで開かれる「ハイパーミーティング」とゆーのに連れて行ってもらえることになりました。招待券を某タイヤ屋さんで もらったそーな。

altミーティングは参加ではなく見学なので、車は 335i、もちろんボキはいつもの楽ちん横乗りだ。
オートポリスまでは 3時間はかかるかな?ということで朝は 6時半に出発です。

平日の仕事の朝は「カッタリーナー」と全然 体の動かないノークレ野郎なのにこんな日の朝は予定通り 5時半にピシッ!と起床です。

天気ヨシ! 7時半に関門橋から九州入りです。

オートポリスへは熊本側から行くか、大分 日田市から行くか、ナビにお伺いをたてると、最初は 熊本、途中から大分・・・・、だと!

alt優柔不断なナビだ(喝)。気分で日田市経由。
鳥栖JCTから大分自動車道へ。一個目のPA、太刀洗PAで一休みしてるとスパカがドンドン入ってきた。30~40台。335iだけ浮いている。というより、ボキ(335iだよ)がセンター!主役だ!

しかし、すげーな!アヴェンタだけで 5台か?奥の金色は元ガクト様のじゃん!

写真撮りまくっていると山口グループもいる。モデナ番長様に・・・・ご挨拶。
福岡グループには一回お話ししただけで勝手に(ボキが)友達と思っている F430ご夫婦様が・・・・ご挨拶を。

alt太刀洗PAから出発。どのタイミングで出るのかが難い!
458 (LBワークス)じゃん、パス。ムルシ、パス。アヴェンタ、パス。S65、馬力はともかく 335i と見掛け一緒(だろ?)「行け~(笑)」

と・・・・、しばらく走ってると、ズゴゴゴゴッってな音がして テスタ ケーニッヒSP 1000PSが前に!・・・・歓喜。



alt一般道に入っても 前にテスタ ケーニッヒSP 1000PS、後ろにはオレンジのアヴェンタ。と思っていたら、白のアヴェンタに・・・・これ、LBワークス。
前も後ろも車幅 2メーター越え(だよね?)かよ!

対向車のドライバーが皆チラ見する(そりゃそーだ)バイクのライダーも振り返る(笑)

息子に「前のにも後ろのにも当てるなよ」と助手席でニコニコしながらオートポリスに現着です。

alt会場はこんな感じ。スパカだらけだけど、途中のPAでおなかいっぱいになってるから・・・・ね~。
写真はPAでは見なかったマクラーレン650から流してみました。

このイベント広場では 旧車ミーティング、86 BRZミーティング、というのも開催されていまして、さらに楽しめました。



altパドックビルの裏手には車関係メーカーのブースがおかれています。

最初に レイズさんにお邪魔です。
ワンコの名前に「レイズ」をいただいているのでこれは当然です。
息子はレイズのロゴの入ったカン箱、ボキはレイズのピンバッチを注文したけど、「今日はピンバッチは持って来てないんです」って・・・・、マジ?


alt帰りは大分側から?それとも熊本側?と、ナビほどは悩まない。
来た道と違う道を帰るってのが、楽しいというか、おもしろい。だから熊本側だ。
ピンバッチは外れたが、道はどーだ?

←ごらんの通りだ!
県道205号線だけど、走るもんじゃねーな。
フェラーリ、ランボルじゃ走れん道じゃね。


お土産は九州自動車道に乗って、遅いお昼を食べてから買いました。


・・・・息子よ、今回もありがとう。運転、お疲れ。
・・・・スパカのオーナー様、気持ちよくお話ししていただき、ありがとうございました。
Posted at 2017/09/26 23:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月21日 イイね!

ワンコを飼うことになりました。名前は「レイズ」です。

ちょいと前、息子が言った。「犬を飼いたい」、と。
ボキ:「そーなん 猫避けか?」と言いながらも 冗談だと思って「猫避けならコモドオオトカゲか ワニにしよう(笑)」とチャチャを入れた。
息子が言う。「そういう生き物は許可がいるじゃろう(真剣)」・・・・ どこまでも真面目なヤツである。

そんな話をして、、、、何日か経って、、、、今日の事。 会社から帰って、華麗な(ウソ) テクニックで車をバックさせ庭に入れると、、、、犬がいる。ゲージの中でしっぽを振っている。

息子:「名前は何にしようか?」
ボキ:「イヤイヤ、買う決断 早すぎんか!?」と言いながらも、「レイリーはどうだ?」。

ワンピースに疎い息子なので、「レイリーというのは、シルバーズ・レイリーと言って、今はシャボンディ諸島のコーティング職人だけど、昔は海賊王 ゴールド・ロジャー率いるロジャー海賊団の副船長だったんよ」
「悪魔の実の能力者じゃないのにメチャクチャ強いんじゃから。あの海軍本部大将の黄猿と互角以上に戦ったんよ」・・・・ と長々と説明した。

半時(2時間らしい)ほど経った頃、息子が「レイ~」、と犬を呼ぶ。
ボキ:「オオ!、名前は レイリー か?」と聞くと。
息子:「イヤ、レイズにした。呼ぶときはレイって呼ぶの」「ホイールメーカーのレイズからもらった」だと。。。。

まあ、いっか。餌やりと散歩とウンコの始末は自分でせーよ。
ボキはおおきなどうぶつはあまりすきじゃないのだ。(いまのところ)
Posted at 2017/09/22 19:35:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月18日 イイね!

ジャンプスターターとコンクリ張り と、ミニカーの話(103)

大型台風 18号、あのまま真っ直ぐ行きゃいいのに こっちへカクッと曲がりやがった!「直撃コースじゃん!ヤベ~な」って思ってたらちょっとズレて 「この程度で済んでよかったね」でした。

今日は台風一過のなんとやら、快晴です。見事なコンクリート張り日和になりました。

と、コンクリートの前に 注文していたブツが来たとの連絡があって取りに行ってきました。
 
altブツとはジーニアス ブーストHD という代物です。

ボキんちにいる 大きなエンジンを積んだ出番の少ない車用です。この出番の少ない子
はバッテリーの電気がなくなると 335i とつないでもエンジンがかかってくれんのです。

ブースターケーブルでつなぐ作業って、慣れていないと不安だし、道路上でするには何かと危険だし、大体 電気をくれる車がいないとアウトだし、ロードサービスを呼ぶとなると時間も金もかかるし!

でも、こいつがあると そーゆーリスクも無くなり 一人でバッテリーあがりが直せるんです。大きさも「かんな」くらいで(例えがワリーよ)トランク内に置いても場所も取らず。という優れものなんです。


altその出番の少ない子の寝床にコンクリートを張っています。

広さ 2m x 5m、厚さ 5cmです。奥から手前に若干 低く傾斜つけてます。
先週 1/4 張って、本日残りを張ってごらんの通りです。ド素人工法ですので、コンクリが車の重さに耐えられるかが、不安です。
コンクリの周りはそのうち砂利で囲う予定です。屋根はそのうち付けるかもです。
 
 
となりの青B4の寝床は砂と砂利がもう残り少ないのでまた次の機会に・・・・
、ということでミニカーへ。

alt〔右〕ランボルギーニ ガヤルド (グリーンライト)
〔左〕ランボルギーニ アヴェンタドール LP 700-4 (ホットウィール)

某オクを眺めてて 黄色のガヤルドに目が行った。商品名は「トミカ フェラーリ ランボルギーニ 黄色 ミニカー」何のこっちゃ?意味わからんし!トミカにこんなミニカーあったか?
写真をシゲシゲ眺め、これって「タカラトミー・アーツ」では?でも、ガヤルドに 黄色ってあったけ?
出品者様の他の商品を見ると アヴェンタドール も「トミカ フェラーリ ランボルギーニ ミニカー オレンジ」とある。アーツにアヴェンタってあったっけ?

とはゆーもの、ミニカーとしての出来は悪くはないようだ。逝ってみた。で、商品来てみて、トミカじゃなくて、グリーンライトとホットウィールだったとさ。


                 まあ、良いよ。アーツも元はCM'Sって言うし。
                しかし、オクはこんなことがあるから おもしろい。
                    ハッキリ言って、負け惜しみ、です。
Posted at 2017/09/20 21:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月09日 イイね!

ユウガオ だったのか! と、ミニカーの話(102)

真夏のカンカン言ってた陽射しも和らぎ、車の洗車もあまり苦にならなくなった今日この頃です。

イエ、ウソじゃありません。本当に(335iを)自分で洗ったんです。シャンプーで洗いました。ちょいと前の雨の日、おふくろ様の見舞いに行くのに山の方を走ったら妙に汚れてて・・・・、下半分だけですが。

百姓仕事。田んぼはといいますと 8月の終わりに穂が出そろい、後は害虫が取りつかないことを祈るだけです。が、害虫に関しては某八幡様から頂いた害虫退散お札を田んぼに立て結界を張ってあるので大丈夫です(キッパリ!)

畑は、やっぱり雑草だらけです。季節的に キュウリもミニトマトも豆(何豆か不明)も終わったので、草刈り機で一気に丸坊主を企てました。
で、8月中旬「カボチャかな?スイカじゃないよな?」って言ってた謎の作物、太いツルを這い回し木の上まで登って行った正体不明の生り物!

alt
「ヘチマじゃないの?」「ひょうたんかも?」「冬瓜じゃろ!」「ウリには間違いない!」と、色々言ってたけど「ユウガオ」のようだ。

草刈りしてたら雑草の中からいっぱい出て来た。
11個もいだ。でも木にまだぶら下がってるのあるし、つるも元気だし・・・・、もういらんが。

食えるらしい。が、食い方模索中。しかし、ククルビタシンって毒があるとも書いてある。ヤバいかも!

しかし、なにより、ユウガオって名前がイカン!花の夕顔と混同するでしょ!カンピョウの材料なのだから「カンピョウウリ」で良くね?・・・・と、ミニカーへ。

alt〔左〕スバル インプレッサ G4(トミカ)
〔右〕スバル インプレッサ スポーツ(トミカ 初回特別仕様)
トミカ 8月の新車だ。土曜日(発売日)~日曜日は田んぼ仕事で忙しくて買いに行けず。(いつもの言い訳?) 行ったのは 2日遅れ、それも仕事帰りの夕方、という体たらく。
売り切れてたらオクがあるし、な考え見え見えだったけど 残ってた。初回特別仕様も 1台! でも、メルセデス-AMGがおら~ん。

alt〔左〕メルセデス-AMG GTR(トミカ)
もう 1台のトミカ 8月の新車。ボキ的にはやはりスパカなこっちが本命だけど、買い損ねた。
速攻 某オクへ行った。初回特別じゃないからかな、フツーの値段でゲット。良心的な出品者様へ感謝です。
〔右〕アルファロメオ 4C スパイダー(マジョレット)
親父様の三回忌法要の前日のこと。帰って来る弟を迎えに行って、新幹線着まで時間あるからと寄った某スーパーでゲット。親父様ありがとう。



               ユウガオはカンピョウにすれば、と言う輩がおられる。
            しかし、切り干し大根での大失敗があるので、絶対しないのだ。
                           めんどくせーし!

Posted at 2017/09/09 22:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

f.foxです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
345678 9
10111213141516
17 181920 212223
24252627282930

リンク・クリップ

夏用タイヤへ付け替え と、ミニカーの話(63) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 21:36:07
みんカラmobileに、PVレポート、ランキング機能追加!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/13 21:28:05
梅干の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 00:21:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
335iはタービンが壊れたので、今度はタービンのない車にしました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
息子と車屋さんに行って、M5(E60)ってのを見て、このV10-5000ccというのが良 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ジャイアンツ カラーです。
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
トヨタ RAV4に乗っています。 古い車です。 トヨタさんで言われました。「年式の割りに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation