335i が 音をあげてしまい、車庫に寝ています。とゆーわけで、今のボキには乗る車がないのです。次の車は息子が探してくれています。
次の車も、中古車です。 歳も歳だし、ボンビーだし・・・・。 条件は、4人乗れないと困るね。色は何色でもいいよ。 安くていいよ。壊れないのがいいね。 と言っています。
車がない→お出掛けが出来ない、というからではなく、今日は田んぼ仕事に精を出していました。田植えをして 2週間経ちました。ここら辺りで除草剤をまくんです。
足腰が弱って来ているので、ドロの中を(もちろん田靴です)抜き足差し足で慎重に歩まなければなりません。(ここでコケるわけにはいかんのです)
除草剤散布もコケずに無事終わり、西日に向かい田んぼを眺めてホッと一息です。
しかし、除草剤は「アピログロウMX」というんだけど、アピ・・・・って、何て意味だ?
JA推奨品というのでこれにしたけど、・・・・なんだかなあ、去年のJA推奨品は「月光」。
除草剤にして月光仮面! イメージ的に最高だったのに。
田植え時、苗の消毒剤も「箱いり娘」から「ビームプリンスグレーダム」ってのに変わった。箱いり娘は箱も可愛い娘の子の絵柄で去年の方が良かったなあ。
米は日本人の主食です。日本の農業を明るくするためにも米作りにかかわる農薬、農機具には日本風の名前を付けること勝手に推奨いたします。
ということで、田んぼに入る作業はしばらくありません(8月までね)。やれやれです。後は稲に悪い虫とかがつかないように神に祈りながら・・・・ミニカーです。
先週のいつだったか、会社でのこと。
ボキが真面目に仕事をしていると、後輩の A君がやって来た。
そして、おもむろに取り出したブツがこれである。
車にばかり目が行ってて 話しをよく聞いていなかったけど、マクドで何か食ってもらったそうだ。
人間 8時間緊張しっぱなしでは壊れてしまう。力を抜きホッとする時間が必要なのだ。 A君はよく分かっている。しかし、ボキはいつももらってばかりのようである。A君ありがとう。いつかお返しをしなければ、と、いつも思う。
〔前右〕ランボルギーニ アヴェンタドール ミウラ オマージュ
〔後左〕ランボルギーニ ウラカン
〔後右〕ランボルギーニ ガヤルド
4台ともマジョレット。先週のいつだったか、カミサンの買い出しの足になって。
どこでも良いと言うので、マジョの置いてあるスーパーへちょっと遠かろうが、行ってみた。
以前 6台一気買いしたときと同じ?! 新商品で入荷したばかりに出くわした。(と思われる)
カミサンのカートに笑顔をこらえて 4台 ソッと入れたが、やっぱり今回もあきれられてしまった。
更に「ウラカンは色がパッケージの色とカブってる! もう少し考えてほしいよね」などとは、どーでもイイことだった。
・・・・ミニカーに興味のない人に、ミニカーのなんたるかはどーでもイイこと。
・・・・ミニカーに興味のない人に、ミニカーのなんたるかをほざいてはいけない。
6月に入った頃、病院から おふくろ様の「介護サービス計画書」「リハビリテーション実施計画書」を作成したので・・・・、というお知らせがありまして。
6/13 その説明を聞きに病院まで行ってきました。車はタントです。 234,567㎞が近づいています。いつぞやみたいに見逃してはなりませぬ。
病院までの距離を考えると RAV4の15万㎞の時みたいに達成地点がトンネルの中、「止まれるかよ!」というのは無いようで安心しておりました。(RAV4の時は直前で回避!)
計画書の説明を受け、おふくろ様を見舞いに行っての帰り道、見事に234,567㎞が達成されました。
買った時には 20万kmを走っていた車なのでそれほどのことではありませんが、一気通貫です。
息子の車なんだけど、ストレートフラッシュです。
車検の期限は6/17までなので、(多分)タント君 最後のキリ番です。
最近はタント号の 234,567㎞を目指してこっちに乗ってばかりです。タントの車検が 6/17までなのであまり日にちがないんです。タント君はもう車検は受けません・・・・廃車の予定です。
6/2 時点で 234,281㎞・・・・残り 300㎞を切りました。梅雨に入ったというのに雲一つない青空です。この絶好のドライブ日和にガンガン走りたいとこだけど・・・・。
この 土、日曜日は田んぼ仕事です。
こんなピーカン天気ですので、麦わら帽子に経口補水液は欠かせません。
ボキんちは大人の事情でアクエリアスです。
麦わら帽子だけど・・・・、菅笠がすごく風通しが良いと言うのでホームセンターへ行ってみました。
菅笠、「笠地蔵」のかぶってた笠です。かぶってみたけど、「似合わねー!」で、止めました。
まあ、トラクタ作業は良いよ。乗ってるだけだから。でも、ボキのトラクタはへたくそらしい。ドロの高いところ低いところが見え見えなのだ。で、トンボでならすわけだけど、これがキツイ!
6/3 朝から田んぼの水位が気になります。
ドロの高い低いは何となく良い感じだ。・・・・ハイ、「何となく」で良いんです。
水位も良い按排だ。水漏れもあまりないようだ。
田んぼの底はドロ、底は無いようなものだからね。(ドロ船と一緒か?!)
「イイんじゃないの」と水面を眺めていたら、ナント!鴨さん(だよね?)が遊びに来てくれました。
ツガイ? 新婚? ・・・・イヤイヤ!これは吉兆じゃ!何か良いことありそう(満面笑顔)
良いことって、ひょっとして?と車検後 車庫に引きこもってる 335i のエンジンをかけてみた。
ダメでした。
カラカラ音は直ってませんでした。(そりゃ、そーだ)
「無茶な修理代にはなりませんように」とお願いしたのに、なんとも困った金額で、箱替えか 修理かで悩んでおります。
ボンビーだから、買い替えても同じくらいの年式になりそ。だったらまた同じ故障が起きるよ、と車屋さんがおっしゃる。
・・・・なら、修理じゃん。
・・・・しかし、・・・・どうしよう。・・・・思案中。
夏用タイヤへ付け替え と、ミニカーの話(63) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/02/27 21:36:07 |
![]() |
みんカラmobileに、PVレポート、ランキング機能追加!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/10/13 21:28:05 |
![]() |
梅干の日 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/08/06 00:21:46 |
![]() |
![]() |
BMW M3 クーペ 335iはタービンが壊れたので、今度はタービンのない車にしました。 |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 息子と車屋さんに行って、M5(E60)ってのを見て、このV10-5000ccというのが良 ... |
![]() |
ホンダ フォルツァ ジャイアンツ カラーです。 |
![]() |
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4に乗っています。 古い車です。 トヨタさんで言われました。「年式の割りに ... |