笠戸ゆるオフへ行くのに県道 366号線(元国道 188号線)から県道 174号線へ入って行く。日立製作所さんと東洋鋼鈑さんとの間の緩やかな S字コーナーを抜けて笠戸大橋へ行く。
でも、昔は違った。ここには日本石油さんがあった。元の 174号線はもっと東洋鋼鈑さん側を通っていた。今は東洋鋼鈑さんの敷地だけど、構内道路として使われている。
174号線に入って、最初の左コーナーを曲がらず真っ直ぐ行くとその道の入口だ。
もちろん柵が締めてあって一般車は入れないし、(多分)頼んでも入れてはくれない。
大きな白い建物の右端辺りが元日本石油さんの正門で、ここから くの字 に折れて、きっつい左コーナーの後 長いストレート、であった。
こちらも柵で立ち入り禁止だ。
柵の間から覗いてみる。長いストレート、煙
突の手前辺りがキッツイ左コーナーだ。
黄色のセンターラインは昔のまんまだ。
遠くに 30キロの標識、右カーブの標識、カーブミラーも見える。これもまた昔のまんまだ。
懐かしい。けどこの道はもう東洋鋼鈑さんの敷地だ。この先、走ることは叶わない。
と思っていた。 ・・・・のだが、
9/28(土) 東洋鋼鈑さんが 「TK WORKS フェスティバル」なる工場開放のイベントを開催してくださりました。(画像はもらいもの)
一般人の入場も OKで 車も工場敷地内の駐車場に止められるのだ。
駐車場へは最初の写真のところ。柵が開けてあって入れます。
誘導員様がおられるのでゆっくり静々と入って行きますが、気分はイニDです。
入口から直線一気、ズギャッとケツを振って日石の守衛さんをビビらせ くの字コーナー、
続くキッツイ左コーナーをアクセルワークでギュワワワワ~ンとクリアして、鼻先が出口を向いたら長いストレートへフルスロ・・・・てな妄想でした。
で、30キロ標識の前で記念撮影をしました。
もうここを走ることは二度とないでしょう。良い思い出が出来ました。
東洋鋼鈑様、ありがとうございました。
9/29(日) 笠戸島ゆるオフです。が、休耕田がいけません。田んぼに水を入れて雑草軍撃滅って はしゃいでいたんだけど、非常にマズいことになっています。
時々 様子を見に行っていましたが、行く度に雑草軍が繁殖し支配区域がどんどん増えています。
ここは一度、百姓人の強さを知らしめておかねば、と トラクターで雑草軍をつぶしておきました。
そして、オフ会へ突入です。そして、遅刻です(謝)。 天気はイマイチでしたが盛況でした。
ボキには雨男疑惑が掛かっておりまして、これで参加したら 「f.fox = 雨男確定」 になってしまう。
そう思ったボキは不参加にしてしまったのです。
弱い! f.foxは弱いヤツです。ヘタレです。
ともかく、雨男ではないということは立証しました(?)
なもので、今回は雨が降ろうが槍が降ろうが気にせず参加です。(槍はイヤですが・・・・)
会場には旧車組、86組、ワークス組、と色々な組が出来ていました。
ということでボキは(勝手に)欧州組です。
スーパー7(ケータハムでしたっけ?)、ポルシェ、アヴェンタドール、写真こんだけ。
・・・・ポルシェさん、リビエラブルーで目立ちまくっていました。
・・・・アヴェンタドールさん、周りに誰も停められず目立ちまくっていました。
台風のこと。 台風 15号で千葉県方面では大変な災害が起きてしまいました。早く復旧することを祈るばかりです。
米作りも、後は刈り取るだけだけど怖いのは台風。と思っていたら、台風 17号が生まれたって! 稲がコケなきゃ良いんだけど・・・・。
台風は西側を通ると風が非常に強いと言う。17号がそーだ。自然の力にはかないません。何事もなく通り過ぎてくれるのを祈りながら引きこもっています。
白ポメのこと。 一か月くらい前のことだけど、おふくろ様の見舞いに行く途中野良犬の白いポメラニアンを見た。モフモフなしっぽを垂れ下げてトボトボ歩いていた。
車で走りながらだったから「ポメかも?」だけど、その日以来見ていない。見舞いでこっちに来る度に「ノラ白ポメは元気かな!」と前に見た辺りを探していた。
そんな 9月の天気の良い日、とある駐車場で見つけました。前に見た時と同じ、小汚いまんまです。
駐車場の入口から見てたんだけど、こっちの視線を感じたらしく白ポメ君もこっちをジッと見てる。
と!、横のアウディ、Sじゃん! しかも、この S3、マフラー換えてる。
どこのメーカーだろ?どんな音するんだろ?
うちのレイズ君に似てるし、しっぽもモフモフだからポメラニアンと思うんだけど、違うかも。
すっごくおびえてる。誰かにいじめられたりしたのかな?
しばらくして向こうの草藪にノソノソと行ってしまった。やっぱり、人が怖いみたい。
白ポメ君、生きてて良かった。無事で良かったね。
ちょっと変わったナスビと、ちょっと変わった雲のこと。
今年は畑でダイコンとニンジンとカボチャとキュウリとナスビを作ったけど。
←こんな形のナスビが取れた。
近所の野菜作り名人が 「ピーマンかパプリカとのハーフじゃろう」と言う。
多分ウソだよね。どっちでも良いけど、何か怖くて食べれない。
思わず、「千と千尋の、紙人形だ!」(ちょっと大きいけど)と叫んでしまいました。
これ!(画像借り物)→
さて、台風の進路も、稲の状態も気になるので、手っ取り早くミニカーへ行きまする。
先週末、いつものスーパーでゲット。
青いのは持ってたけど、白いのは持ってなかったよなって思いながら取り敢えず買ってみた。
帰って青いの見たら、幌がない!白いのは幌が付いてた。マジョの新たなバリの増やし方かな。
でも、バリ違いを全部追いかけるのもな~、って思いながら、、、、買ってしまうんですね。 困ったものです。
・・・・雨は降ってないけど、風がメチャクチャ強い!
・・・・明日の朝には台風 17号は抜けてるかな?稲君頑張れ~!!
今週も変な事件がありました。「エアガン煽り運転事件」です。パッシングして警笛鳴らしまくってもどかないからエアガンで撃ったとか。
時間にして 9分間だそうです。時速 100㎞/hだったら 15㎞です。15㎞も通せんぼですか!?煽られた人もよく頑張りました。ボキなら後ろに車が見えたらすぐに走行車線に避けますが。
エアガンを撃つのは絶対アウトだけど、煽られた人も「通行帯違反」でアウトですよね。
何か知らんがガキの喧嘩みたいな。「どけよ!」と言われて「どくか!無視無視」ってやってたら相手が拳銃撃って来た。で、「拳銃は反則だよ~」って先生に言いつけた。みたいな。。。。
さて、9/13。 十五夜で中秋の名月でした。しかし、あいにくの曇り空でお月様は見えず、です。
ひょっとして、雲の切れ間からちょっとくらい覘いてくれるかもと、カメラを構えてレイズ君と待っていたけど、ダメでした。
レイズ君はそろそろ帰って来る息子が気になるみたい。御主人様だからね。
道路向こうばかり見てる。
9/14 ネットを見てて知りました。
十五夜の中秋の名月は昨日だけど、満月は今日だそうです。(今回だけ?)
ということで本日見事に真ん丸お月様をシャットです。
でも何だかねェ、お月様だけというのも寂しいね。ススキの一本でもあれば良かったね。
9/16 敬老の日です。入院しているおふくろ様に敬老の日プレゼントを(ちょっと早いけど)土曜日に持って行って来ました。
この、うさ君は高さが 7センチほどです。
後ろのメッセージカードも元気になって欲しいおふくろ様にピッタリの文句が書いてありました。
少しでも親孝行になれば良いんだけどね。
9/16 天気も良いし、田畑作業は置いといて、久しぶりにログハウスさんへお邪魔しました。
なんでも、一週間前の大雨で裏山が崩れて妖怪倉庫に土砂が押し寄せたそうだ。
幸いにマスター自慢の妖怪車(ディアブロGT、他)は間一髪で難を逃れたそうです。
今日はメルセデス ベンツ様とツーショットです。
オーナー様とはコーヒーを飲みながら楽しいお話をしていただきありがとうございました。
・・・・マスターとはトランプ大統領ワンプッシュ(一押し)の新型コルベットの話題で激盛りでした。
・・・・凄い車です。何が凄いって、価格が、、、、凄い!
休耕田のことです。先日、水を張って撃退したと思っていた雑草軍が水の中からよみがえって来ているのです。
水の中でも生きて行けるよう進化したのか? それとも水中での戦闘可能な新たな雑草部隊が投入されたのでしょうか?
足場不安定で、時にハマって動けなくなる水の中なので、除草剤をブチ込むことにしました。
除草剤を買いに武器屋さんへやってきました。(エリア88のマッコイじいさんのお店じゃないよ)
やっぱり夏も終わりですね。夏季限定のシャア専用モビルスーツ ザクがバーゲンセールで半額です。
これで水中での近接戦闘も可能ですが、ヘタレなボキはやっぱり除草剤です。
9/7 いよいよ戦闘開始と意気込んでおりましたが、朝から雨です。雨の中での戦いは嫌いなので止めです。(キッパリ!)
しばらくしてその雨も止んだけど一度テンションが下がるともう戦闘モードに入れません、です。
今日は休戦やねと、道路が乾いた頃にレイズ君と散歩です。
しかし、よそ様の雑草は気にならんものですな!雑草の中に彼岸花です。
小さい秋を見つけました。
9/8 本日は朝から良い天気です。ザクバズーカ(平鍬)と除草剤を持って休耕田へ出撃です。
水を張った休耕田の雑草は大きいのは平鍬でやっつけます。(近接戦闘じゃん!)
小さいのやら細い草には除草剤をぶっ掛けておきました。
田んぼの写真は撮るのを忘れてた。写真は戦闘が終わってのおやつです。
カルビーの極じゃが と ブルボンのルマンドです。
しかし、除草剤は粒剤だけど 水を張った田んぼの雑草に効くのだろーか?更に平鍬で引っこ抜いた大きな雑草も水田の中に集めて置いているだけ、復活しないだろーか?
一週間くらい様子を見ておかないと。ちょくちょく覗いてみないと。腰の調子もイマイチ!雑草撃退作戦は昼まででヤメ!昼からはまったりとミニカーと戯れます。
〔左下〕 ポルシェ 718 ボクスター ( 〃 )
〔右上〕 ホンダ シビック タイプR ( 〃 )
〔右下〕 フォード マスタング ( 〃 )
9/7のこと。 早く帰ってレイズ君の散歩に行ってあげないといけないんだけど、久しぶりにゆめタウンに寄ってみた。
このお店のマジョは台紙にマジックテープのじゃなくて、陳列棚に箱に入れて置くヤツ。このスペースは玩具菓子コーナーなので、小さなお子様も 3人ウロウロしてる。
お子様の邪魔をしないよう、コソッと箱に近づき 10台近くの車の中から持っていない(と思う)車を悩んで選んで買ったのがこの 4台です、た。
だけど、帰ってみたら左の 2台は持ってた。(残念) まあ、良いやね。
・・・・シャア専用 ザクは欲しかった。
・・・・後席に後ろ向きに載せてたら煽り防止になるかも。
最近、とある人から f.foxのブログは田んぼネタが多いと言われた。だものだから ブログのタイトルも「f.foxの田んぼ日記」か「f.foxの百姓日記」にしようと思った。(元は「f.foxのページ」)
どっちにしようか考えていると、またある人から「f.foxのブログは中学生の日記だな」とほめられた。(ほめられた? そう、中学生! 小学生より上です)
な~る! それは言える!ボキは自分の意見とか書いたことはない(と思う)。 その日のことをダラダラと書いているだけだ。
ということで、タイトルは 「f.foxの中学生日記」 にしちゃいました。さて、今日も中学生並の日記を書きませう。
ここのところ、雨ばっかだ! TVのお天気美人キャスターが言うには秋雨前線の機嫌が悪いんだそーだ。
雨だとレイズ君には散歩を我慢してもらう。
カッパを着せてもビッシャになる。モフモフ毛がビッシャになると後の拭き拭きが大変なのだ。
でも、レイズ君は散歩に行きたくて、外に出たくてたまらんみたい。
出掛ける時はゲージに入れるの置いて行くんだけど、「何で置いて行く~?連れてってくれ~!」って言ってるみたいに「ウ~ウゥゥ~」って唸る!
ゲージは周りを木の枠で囲んである。唸りながらこの木の枠を噛む。 これが、可愛い!
久しぶりに麦わらのルフィでツーショットだ。
しかし、最近のレイズ君は力が強い!当たり前だけどボキの腰痛のことなど考えずガンガン行く。
ルフィはゴム人間だから腰痛なんぞ無いんだろな。裏山しい。
洋菓子屋のシャトレーゼさんで頼まれたショートケーキを買いに寄ります。
そして、その帰り道のこと。
50000㎞です。見事にキリ番ゲットです。
今回は見逃しませんでした。
・・・・中学生日記。決して小学生様の日記を見下しているわけではありません。
・・・・中学生並みというのは私にとって褒め言葉です。
夏用タイヤへ付け替え と、ミニカーの話(63) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/02/27 21:36:07 |
![]() |
みんカラmobileに、PVレポート、ランキング機能追加!! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/10/13 21:28:05 |
![]() |
梅干の日 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/08/06 00:21:46 |
![]() |
![]() |
BMW M3 クーペ 335iはタービンが壊れたので、今度はタービンのない車にしました。 |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン 息子と車屋さんに行って、M5(E60)ってのを見て、このV10-5000ccというのが良 ... |
![]() |
ホンダ フォルツァ ジャイアンツ カラーです。 |
![]() |
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4に乗っています。 古い車です。 トヨタさんで言われました。「年式の割りに ... |