• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f.foxのブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

笠戸アイランドゆるオフ9月 と、ポ○○○GO

 
INASAKU 2022もここまで ほぼほぼ順調です。ちょっと前に稲刈りまであと 1ヶ月、何事もなければ・・・・とへらへら笑っていましたが とうとうやってきました!
 
台風 14号です。「過去最強クラスよ!最大瞬間風速が 70m/sだから吹っ飛ぶわよ(微笑)」と TVのお天気尾根遺産が恐らかします。
 
でも、いつもの進路で一度 九州にぶち当たります。なので、山口県に来た時は九州の山々が最強な勢力を削ぎ落してくれてます。 九州の皆様すみません。お世話になります。
 
alt
そうは言っても14号は山口県直撃コースでやってきました。暴風雨です。
 
雨戸を少し開けてその様子を見てましたが稲が暴風雨にモミクチャにされていました。「稲君 頑張ってくれ~」です。
 
暴風雨が雨戸を叩きガチャガチャ鳴らす中、一眠りして朝 恐る恐る窓から覗いてみますと、、、、
 
←このザマです!
 
稲が部分的に倒れています。ダウンバースト っつんすか?! に吹き付けた強風が屋根に沿って降りて来て稲をなぎ倒すんだそうです。
 
しかし、倒れててはいますが穂はドロに付いていないようです。傾き角度 30度でしょうか!マイケルジャクソンのゼログラビティを遥かに凌いでます。

穂が泥にベッタリじゃゴミにしかならんです。何とかこのままマイケルジャクソンで頑張ってほしいものです。
 
9/25 は笠戸アイランドゆるオフです。行ってきました。今日も大盛況でした。
 
alt
 
スーパーカーも結構な台数が参加してました。他に赤や白や紫なのが 4~ 5台いました。
 
alt
alt










 
 
 
で、ボキは「ポ〇〇〇 GO」 ポケモンじゃなく 「ポルシェ GO」です。
 
altボクスターを見つけ 隣りへ止めました。
 
写真を撮らせていただき「ポルシェ、12台目ゲットだぜ!」 と 1人ではしゃいでいたのですが、、、、
 
家に帰ってこのボクスターは過去にゲットしていると分かりました。
 
よって今回のポルシェゲット12台目は無しです。
 
 
 
altそーは言ってもこのままな~んにも無しじゃとっても寂しいので代わりの 12台目です。
 
ポルシェ・カイエンです。
 
8年前、とある有料駐車場でゲットしました。ボキの車も懐かしいRAV4です。
 
ボクスターゲットはしくじりましたが昔の写真が救われまスた。(めでたしめでたし)
 
 
・・・・折り畳み椅子を持って来なかったけど、足腰はなんとか大丈夫でした。
・・・・お話をして下さった皆様、お車を見せて下さった皆様、大変ありがとうございました。
Posted at 2022/09/27 18:54:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月11日 イイね!

ワンコと中秋の名月

 
alt9月です。稲もこうべが垂れてきました。あと 1ヶ月も経てば収穫祭(稲刈り・籾摺り)です。
 
あと 1ヶ月なら変な病気や悪い虫にやられることはないよね。(念々!)
 
先週の某日は レイズ君(ワンコ)の命日でした。居亡くなって 1年が経ちました。
 
レイズ君がいたときは散歩がてらそんなことを話しながら一緒に田んぼを眺めていたんよね。
 
レイズ君のことを思い出すと、まだ目がウルウルなって涙があふれてきます。
 
レイズ君、今は元気に空を走り回っているかな?! じいじは寂しくてたまらんよ。
 
alt空を見上げたらワンコの形(見える?)をした雲が浮かんでた。(レイズ君は大きなポメラニアン〔デカポメ〕でした)
 
   こっちの雲はワンコに手をかざし遊んでるボ
   キに見えた。
alt 
 
 
 
   
 
 
また涙があふれてきました。
 
※居亡くなった時のブログは諸事情あって見え
  なくしてます。
 
 
9/10は十五夜、中秋の名月でした。 
 
前日、テレビでお天気尾根遺産が「明日はここら辺りは曇るわよ!月は今日もほぼ真ん丸だから今晩見ておくのが良いわよ」 とおっしゃる。(ホントウです)
 
なので 9日、尾根遺産の言う通りカメラを構えて待ってましたが、結構雲が多くて、当てにならんなあ と、雲が流れるのを待ちながら適当に写真撮って 10日の本番に備えました。
 
9/10、お天気尾根遺産が言ったような雲りにはならずほぼほぼ良い写真が撮れました。
 
alt
「名月とレガシィB4」
 
随分前にナンバーを返して動かない巨大なオブジェと化したB4!
今回のような撮影時に引っ張り出されます。
 
   「名月のアップ」
alt 
 
 
 
  
 
カメラはキヤノンのコンデジです。ファインズーム目一杯の 63倍でシャットです。
 
おもちゃみたいなミニ三脚を使用しましたが、なんとか上手く撮れました。
 
 
・・・・いつまでもイジイジしてたらレイズ君に笑われるかも。
・・・・良いんです。いつまでもイジイジしてレイズ君のことを忘れないでいます。
Posted at 2022/09/13 18:39:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月21日 イイね!

スバル・ステラ テールライトの取り換え

 
8/20のこと。朝はゆっくりと起き出し、田んぼの水の様子を見て帰って汗を拭き拭きしてたら息子が山口市のアップガレージへ行くけど一緒に行かん?と言う。 もちろん行きます。
 
ステラのテールライトを取り寄せてしていて入荷の連絡があったから取りに行くとのこと。
 
alt
ステラに何かしたのかと思って車を見に行くとテールライトが割れている!
 
消えてて、叩いたらこんなになったとのこと。
 
電球は叩くとフィラメントがつながって点く時がある。(フィラメントが吹っ飛んでたらダメだけど)
 
本人は軽く叩いたのにと言う。プラスチックの経年劣化だ、と言いきる。
 
 
 
ヴェルファイアで行きます。クーラーをガンガン効かせて楽チン横乗りです。ヴェルのクーラーはよく効くね (^^)♪
 
テールライトを受け取っての帰り道、黒い雲がこっちへ来る。天気予報の尾根遺産も「今日は急に天気が崩れるわよ」と言っていた。下道を走って富海辺り、雨がポツポツ降り出した。
 
alt
ソレーネ周南に入る頃には土砂降りに雷!
 
息子は妹がシャインマスカットが好きなのでそれを買いに寄ったとのこと。
 
alt 
 
 
 
 
 
 
 
15分くらい車の中で雨の止むのを待って(こういう時もヴェルだと楽だね)、買ってきました。
スーパーで買うより随分安かったです。
 
豪雨は収まってて山も雨あがりの景色だけど、高速道は 50キロ規制のままでした。
 
息子は夕方に GRガレージへ行くというので、一度 シャインマスカットを娘に渡しに家に帰ります。シャインマスカットの¥支払いはボキなのでボキから娘に渡しました。(ここ大事 (^^ゞ
  
GRガレージへはまたまた付いていきます。
 
altヴェルファイアの何かのチェックのようです。
 
詳しいことは知りません。聞いても多分よく分からないので聞きもしません。
 
ボキはオモロイ車は置いてないかとウロウロしたけど、今日は無し。
 
インギングの美羽ちゃんとテレビに映されたスーパーフォーミュラのレースを眺めてました。
 
 
       レースは第3戦の鈴鹿             美羽ちゃんのマシンは2018年
alt
      チャンピオンマシン
alt










 
 
ステラのテールライトは次の日(8/21)に交換しました。
 
alt左側だけ取り換えたところです。
  
とは言っても作業は息子一人でやってます。ボキは横で作業の邪魔にならないよう庭の草引きやってます。猫の手もいる時待ちです。
 
この後、右側も取り換えて作業完了です。で、どーなんでしょ?新しいのは白い部分が多いです。
 
現在風っちゃそうなのかもですが、ボキは赤の多い右側の方が良いと思うんだけど。
 
 
・・・・息子よ、暑かったね~ (>_<)
・・・・豪雨にも見舞われたし、お疲れ~。また誘ってくれね (^^♪
Posted at 2022/08/22 21:12:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月15日 イイね!

INASAKU 2022 害虫防除 と、笠戸島のひまわり畑

 
稲作でこの時期の作業は害虫防除の殺虫剤散布です。害虫はウンカです。 2年前にトビイロウンカにやられ散々でした! トビイロ(鳶色)はウ○コ色!クソ である!!
 
去年は防ぐことができました。今年も殺虫剤をキッチリまいて完全防除としたいものです。
 
alt
現在の防除は御田頭祭でいただいた害虫除けの御札だけです。
 
この御札は田んぼに結界を張って害虫の進入を防いでくれます。(と、ボキは信じています)
 
しかし、稲自身の防御力は弱いので万が一結界を破られると稲は害虫にヤラレてしまいます。
 
なので稲の防御力を増強するのに殺虫剤を散布します。
  
alt殺虫剤はここ何年かは「アルバリン」です。
 
現在雑草防除で 2連敗中だけど、ウンカヤローには絶対に負けるわけにはいかんのです。
 
なので、ルフィの麦わら帽子で写ットです(イミフ) 
 
今日は雲が多くなかなか おてんとう様が照ってくれず随分待って撮りました。
 
使用指示量の 2割増しでまいておきました。
 
 
これで あとは稲刈りまで水の管理です。変な病気が発生しないよう、変な害虫が来ないよう、大きな台風が来ないよう、異常事態の起こらないことを神に祈るのみです。
 
 
ということで、ちょっと笠戸島までひまわりを見に行ってきました。
  
alt実のところ ひまわりはどこかへ見に行こうと思ってたんです。 
 
候補に小野田の花の海 と むつみのひまわりロード を上げていたけど、昨今の猛暑とコロナ感染者激増で、ヤメますた。
 
で、お盆も引きこもりを決め込んでいたけど、笠戸島にもひまわりが植えてあるよと聞きまして行ってみました。
 
 
alt
運転手は息子です。
 
ズボドロの田んぼを歩き回って足腰手腕はガクガクなんよ、と言ったら乗せてってくれました。
 
現着です。が、規模 小さいです。
 
の海やむつみに比べたら 1000分の 1 くらいしょうか?!(ボキ的データ・未確認
 
ひまわり畑、、、、 畑 ですから(爆)
 
alt息子と、「畑、畑・・・・」と言ってたら、「笠戸島 菜の花 と 河津桜 ロードプロジェクト 」の看板が立ててある。
 
これがここの正式名でしょうか?畑とか言ってスマソです。
 
でもまあ、ひまわりは(ちょっと熟しぎみだったけど)きれいに咲いていたし、天気は良いし、景色も最高に良かったです。
 
しかし、暑くてたまりません。少し眺めて、写真撮ったら さっさと帰りました。(他の見物客もそうみたい。みんな滞在時間が短いの!) 
 
 
・・・・田んぼへの殺虫剤の散布は湛水です。水の出し入れ、あまりの豪雨もNGです。
・・・・雷、周りに高いもののない田んぼで雷はとても怖いです。 雨より絶対ダメ(イヤ)です!
Posted at 2022/08/16 19:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月28日 イイね!

INASAKU 2022、2回目の雑草退治 と、近所のノゴローネコ君

 
稲作は中干しが終わって予定通り 雑草退治 2回目を行いました。(雑草名:ウリカワ)
 
alt
今回の除草剤は「ゲパード」です。
 
軍用対物ライフルと同じ名前(みん友さんからの情報)ということで撃って撃って(まいてまいて)撃ちまくって(まきまくって)やります。
 
ということで、指定使用量の 1.5倍ほどまいてやりました。
 
   一週間後、結果は残念な有様でした。 
alt
 
 
  
屈強な雑草軍団に歯が立たず!でした。ちょっと黄色くなった葉っぱもあるけれど効果はほとんど無しです。
 
効果なしの理由。注意事項に「漏水の激しい水田での使用は避ける」ってのがありまして。
 
うちの田んぼも 少しそれっぽいです。水が抜けないようにしてやってはみたのですが。
 
近所の稲作名人が「ウリカワは代かきを丁寧にやってないからじゃ!」と言う。来年は心を入れ替えて几帳面に代をかこうと思っています。とはいうもの、良い除草剤はないですかね?
 
 
そんな母屋の百姓ベースですが、最近黒猫をチョクチョク見るようになりました。
  
alt←この猫です。黒猫はボキにして名前は全部「ノゴロー」です。
alt
     このコが →
     本物のノゴロー君
     です。
     山口県は柳井市
     に住んでいます。
 
ボキんちに来る黒猫君もい首輪だし ノゴロー君してるでしょ。
 
その黒猫君だけど。 いつもは開けたらその都度閉めている農機具倉庫の戸がちょっと油断してたかで開いていて、その隙に入り込んだみたい!
 
次の日、農機具倉庫へ行くとトラクターの運転席で丸くなっている黒猫君と目が合ってお互いにビックリです。黒猫君は大慌てで飛び降りて置いてある物でゴチャゴチャの倉庫のどこかにトンズラです。
 
探せど呼べどどこに居るのか分からない。仕方なく飼い主に来てもらった。近所の 80過ぎのバーさんでした。「クーちゃ~ん」と何度か呼ぶとすぐ出てきて抱っこされた。
 
黒猫なので(頭文字から)クーちゃんだって!(どーでもいいけど)
「自治会に猫は家の中で飼うと約束したでしょう?!」と言うと、「ちゃんとそうしてます」と!
 
「イヤイヤ、ちゃんとしてないからこんなことになったんじゃないですか?!これからはちゃんと家の中で飼ってくださいよ」と再度約束に念を押して帰ってもらいました。
 
alt
で、「つまらん汗をかいた」と缶コーヒーを飲みながら熱くなった頭を冷ましていて気が付いた。
 
M3の屋根とリヤガラスが猫の足跡だらけじゃん!(足跡、写真じゃ分からない)
  
M3の車庫は農機具倉庫の隣で、同じ屋根の下で農機具倉庫と奥の上の方でつながっている。
 
黒猫君はコンバインから玄米保管庫に飛び移り、M3へ飛び降りて来たのでしょう。
 
足跡を眺めて「クッソー!」である。
 
とりあえず水洗いしまスた。ボディに疵を付けられていなかったのが幸いでした。
 
 
・・・・クーちゃんはおとなしくて よく人に慣れてる。ボキが頭をクリクリなでても目を細める。
・・・・可愛いネコである。飼い主はちゃんと飼ってほしいものです。
Posted at 2022/07/29 15:17:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

f.foxです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

夏用タイヤへ付け替え と、ミニカーの話(63) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 21:36:07
みんカラmobileに、PVレポート、ランキング機能追加!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/13 21:28:05
梅干の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 00:21:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
335iはタービンが壊れたので、今度はタービンのない車にしました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
息子と車屋さんに行って、M5(E60)ってのを見て、このV10-5000ccというのが良 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ジャイアンツ カラーです。
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
トヨタ RAV4に乗っています。 古い車です。 トヨタさんで言われました。「年式の割りに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation