• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f.foxのブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

山口市 喫茶ログハウスのネコちゃん

  
alt
山口市まで行って来ました。
 
で、こんなネコちゃんの写真が撮れました。
 
喫茶店から出てきたらネコちゃんが息子の車の前で待ってる(?)んです。
 
「おかえりなさい」って感じでしょう?(笑)
こおいう写真 好きなんです。
  
山口市へは息子が不要なアルミホイールをアップガレージさんへ売りに行くというのに誘われて付いて行ったんです。ちなみにアルミホイールはタイヤ(9分山)付きでした。
  
アルミホイールを売ったら帰るだけと思っていたのでボキは助手席でのんびりドライブを決め込んでいました。景色を見ても、桜も散り出したね~くらいの低いテンションです。
 
そんな のほほんテンションだったけどアップガレージさんのあと 息子が喫茶ログハウスさんへ行くというのでちょっとテンション上がりました。スパカ妖怪に会えるかもです。
 
alt以前 来たときは途中で 458とアヴェンタ SVJにすれ違いました。ログハウスさんへ着いたら他にもスーパーカー色々でした。
 
今回はどうでしょう?ちょっと期待して来てみたんだけど普通の車が 4台だけでした。
 
多分 音楽スタジオの関係の方でしょう。(ログハウスさんは音楽スタジオもあるんです)
 
 
 
alt駐車場の結構大きな桜の木です。
 
ここはボキんちより少し寒いとこなのでまだまだ桜は大丈夫と思っていたのですが、、、、
 
残念でした。九分咲きではなく 九分散り状態でした。
 
喫茶店へ入って息子はホットコーヒー、ボキはアイスコーヒーをいただきました。
 
マスターとスーパーカーの話しや最近買ったというホンダ S660の話しと大変楽しく過ごさせていただきました。
 
altそして、帰ろうと外に出て、車の前でチャンコしているネコちゃんに出会ったんです。
 
ネコちゃんの写真は 2枚目ですが すっごく嬉しかったので何度でも出します。
 
ログハウスさんちのネコちゃんとのことです。
 
黒色と三毛(だったと思う)の 2匹も桜の木の向こうからこっちを見てました。
 
  
alt帰る前に S660を見せていただきました。
 
大きな車庫の右端に新しくシャッターが付けられ S660用になってました。
 
ボキはここを妖怪車庫と呼んでいます。左 3つのシャッターの中にマスターのお宝妖怪がいます
 
alt
 
 
 
 
 
タイヤ・ホイールは交換済みでピッシャリツライチでした。ホイールメーカー名は忘れました(謝)
 
エアロはF/サイドは取り付け済みで、リヤウイングがまだ届いてないそうです。メーカー名は、忘れました(とっても謝)
 
タワーバーはF/Rともブリッツが入ってました。
 
あとは、よく聞いてませんでした。聞いてても忘れたか?面目ありません。(ひたすら謝)
 
 
・・・・桜の満開は 1週間前だったとのことです。
・・・・1週間前の日曜日は満開の桜の下にスパカ妖怪どもが随分集まったそうです。
Posted at 2022/04/12 22:15:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月06日 イイね!

2022年度が始まりました 田んぼ仕事と桜見物

 
4月 1日はレイズ君(ワンコ)の誕生日でした。年度のスタートはいつもレイズ君の誕生日話しでしたが、今年は無しです。レイズ君はちょっと遠いとこへ行ったきりなもので。
 
遠いとこへ行って 7か月経ったけど、レイズ君のことを思い出すと今だ涙でウルウルなってしまいます。
 
そんなヘタレなウルウル野郎は今年もお米作りに頑張ります。百姓王を目指します。
 
alt
4月は 2回目の田起こしです。「中起こし」と言うそうです。(1回目は荒起こし)
 
※ 2月頃、2回目の田起こしのことを「中掻き」書いていました。「掻き」は田に水を張ってトラクターするのをそう言うそうです。
 
ということで百姓王を目指すものとしてはハズい間違いでした。(まあ、ボキも 中搔きと「言うらしいです」ともしもの時の逃げ道をちゃんと付けておりましたが。
 
 
さて、桜見物です。 ここは末武川。和田地区です。
  
alt
ここは車の通りが少ないのでゆっくり写真撮れるけど、木の裏側だよね。
 
   なので表側。和田橋からシャット!
alt 
 
 
 
 
 
 
 
 
水面にはもう桜の花びらが散り始めてます。
 
M3を止めたところは左側の桜の真ん中辺です。
  
alt
和田橋の少し下にJR岩徳線の鉄橋があります。
 
もうじき列車が来るというので、さらに川下に行って桜を眺めてのんびり待ちます。
 
   桜&キハ40系を撮りたいんです。
   時々 撮り鉄です。
 
alt 
 
 
 
 
          10分くらい待って撮れました。
 
久しぶりに岩徳線の列車をみました。が、昔は車体が黄色で 1両編成だったと思うけど。
 
乗車人数が増えたのでしょうかね?それとも時間帯によるのでしょうか。
 
 
桜見物 その2 です。末武川の桜は地元みたいなものなので今一インパクトが弱いです。
 
錦帯橋とか名の知れた名所の桜を見に行きたいと思ってました。出来れば M3と名勝桜のコラボ写真が欲しかったんです。
 
altここは周南市の鹿野総合支所の横 「弾正糸桜」です。
 
錦帯橋は行きたいけど遠いよね。田んぼのトラクター仕事があるから昼までに帰って来れる所が良いよね、と話していると。
  
どこかのテレビで鹿野地区のこの枝垂れ桜の照会をやってたんです
 
鹿野なら「ええ距離やん!」です。 
 
alt写真は弾正糸桜を M3が独り占めしているようだけど、その通りです。
 
朝早めだったので花見客(ただの通行人?)もほぼ 1人で「すみませ~ん」と頭を下げて撮らさせていただきました。
 
1分も掛からず撮り終えて総合支所の駐車場へ止めました。
 
地元の人による出店もまだ準備中です。
 
altおばちゃんがせっせとお茶を沸かしてました。
 
出店の横の銅像は岩崎想左衛門重友さんです。
 
水に苦しむ鹿野台地に私財を投げ打って錦川の支流 渋川の水を引いた偉大な人です。
 
それゆえ想左衛門さんの差し出した両手から水がしたたり落ちるようになっています。
 
前に来た時はこれが壊れていて水は垂れず下の池もカラカラでした。
 
お茶の準備中のおばちゃんに聞くと「そうなんよ直してもろうたんよ」と嬉しそうに話してくださいました。
 
お茶はもう少し時間がかかりそう、ボキも田んぼがあるので帰ります。
 
帰り道の途中で脇道の手前に「金松桜」のできたばかりのような立派な看板を発見!で、とりあえずその脇道へ入って行ってみました。
 
2個目の看板で左折すると道が細くなって、しばらく走って 「金松桜はここよ」の看板を見つけたけど、金松桜へは山の方へ歩きで登っていくみたい。
 
でも、駐車場がないの!この道で路肩駐車は無理でしょ?!金松桜ってのを見てみたかったけど、スルー。徐行で通り過ぎて帰ってきました。
 
さあ、ご飯食べたら トラクターで田んぼを走りまくりますど!!
 
 
・・・・末武川桜の手前、狭く荒れた道で今度は右前のアンダーカバーを摺ってしまった。
・・・・覗いてみたら少し削れて小さい穴も開いてた (T_T)
・・・・でもこのくらいの疵なら取り換えたりはせんよ!
Posted at 2022/04/08 13:05:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月31日 イイね!

コメントにコメントを返すにはどおすれば良いですか?


どなたか分かる方がおられましたら御教示ください。
 
①「何シテル?」で人様のコメントにコメントしようと「コメントする」をクリックするのですが、何も画面が変わりません。やり方が間違ってますか?それとも私側に何か設定することがありますか?
 
 
②人様の 何シテル? にある
 
何シテル?             140      
                        投稿
 
のところから投稿すると人様の画面でも私の投稿になるようですが、これはこれで正常なのでしょうか?
 
昔はコメントを返す時「@発言者さん」と表示される画面が出たと思うのですが・・・ 
 
色々やってみましたが分かりませんでした。
すみませんが、よろしくお願いいたします。
Posted at 2022/03/31 14:05:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月26日 イイね!

ちょっと福岡 行ってきました

 
福岡へ行ってきました。 大牟田市での野暮用でした。
 
alt
朝から暴風雨でしたが、昼頃には小雨になってくれました。
 
関門橋です。九州は久しぶりです。
 
大牟田市は熊本県のすぐお隣です。九州自動車道は熊本県の南関ICから降ります。
 
用事が終われば あとは帰るだけです。
 
ゆっくり寄り道して帰ります。
 
 
alt道の駅「おおむた」 花ぷらす館です。 
 
 
   店内には大蛇山の大蛇が睨みを聞かせて
   います。
alt
 
 
 
 
 
 
 
  
alt 
 
 
 
 
花ぷらす館で、スイートポテト、栗カスタードパイ、栗ダックワース、等々のおやつとペットコーヒーを買いました。
 
買ったおやつとコーヒーでお花見です。 
この桜は道の駅の敷地の端っこにあります。
 
桜の木の下をウロウロして車の中でモソモソ食べて帰ります。
  
alt帰りの九州自動車道、広川SAです。
 
ここへ寄ったのはお土産を買うこと 
   ↓ レストラン「昭和食堂館」です。
alt 
 
 
 
 
  
  
 
  
このレストランは昭和の車を展示してあってその車を見ながら食事ができるんです。
 
お店の入口の扉の向こにスバル360です。
alt
しかし、営業時間は 15時までとのことで過ぎていて残念ながら入れませんでした。
 
他の展示車も外から窓のガラス越しに見させていただきました。
 
   マツダ コスモスポーツ  
alt 
 
 
 
 
 
ホンダ S800 
alt 
 
 
 
 
  
他にも マツダ R360クーペ とか単車も展示してありました。
 
しかし、営業時間て? 21時までと思っていましたが、これもコロナ禍対応でしょうか?!
 
 
・・・・自治会総会(3/27)も新型コロナ感染拡大防止のため新旧役員のみでの開催でした。
・・・・来期への引継ぎが無事終わりました。4月からは少し軽く動けるでしょう。
Posted at 2022/03/28 18:49:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月21日 イイね!

今週のこと、 ホワイトデー と あまおう🍓いちごまつり

 
alt
3月も半ばになり暖かくなりました。
母屋の梅もほぼ満開です。
 
走りも寒さが和らいでM3で駆け抜けるにはバッチコイな良い気候です。
 
が、自治会長には締めの大仕事(と言うほどでもないけど)総会議案書作成ってのがあるんです。
 
これの目鼻が付かないとなかなか駆け抜ける喜びにとはいかんのです。
 
 
そおは言っても 3/14 はホワイトデーです。今年も娘がチョコをくれましたので、お父さんとしては気の利いたクッキーでも返してささやかな感謝の気持ちを伝えたいところです。
 
と言うか、まだまだ娘にかまってほしいのです。総会議案書よりホワイトデーです。
 
alt総会議案書作成はひとまず置いといてお菓子の果子乃季さんへ駆け抜けてきました。
 
   娘へお返しのホワイトデーです。
alt
 
 
 
 
 
 
 
 
 
息子と二人からということになってちょっと大きめのクッキーになりました。
 
で、ホワイトデーのクッキーを果子乃季さんへ買いに行ったのにはもう一つ理由がありまして。ここではこの一週間 「あまおう🍓いちごまつり」 というのをやっておられます。
 
その祭りに f.foxも参加するのです。 
 
あまおう」というのは、「かい・るい・おきい・まい」の頭文字を取って名付けられたそうです。ボキは「さの様」の短縮読みかと思ってました。
 
alt
クッキーと一緒にこちらもお買い上げです。
 
(左から)「恋する苺のパンナコッタ」と「丸ごとあまおういちごシュー」です。
 
大変 おいしゅうございました。
 
 
   🍓 駆け抜ける喜び 果子乃季 2回目 
alt
 
 
 
 
 
(左上から)「至福のあまおうショート」「山盛りあまおう」 (前)「あまおう&ピスタチオ」
 
ボキは「至福のあまおうショート」をいただきました。
 
すばらしく おいしゅうございました。
 
 
🍓 駆け抜ける喜び 果子乃季 3回目
alt
「鳩子の海 いちごみるく」
 
ここではもう一発 あまおう系の写真をレイアウトしたいところだけど、後ろに議案書作成が控えているということで無事完成の神頼みです。
 
これは仏壇に供えお願いしときました。親父様はこの手のお菓子が大好きだったんです。
 
2~3日して御下がりをいただきます。
 
                           
 🍓 駆け抜ける喜び 果子乃季 4回目     
alt
 
(左から)「あまおうミルフィーユロール」「あまおうチーズの純白タルト」
 
ボキは「あまおうミルフィーユロール」をいただきました。
 
メチャクチャ おいしゅうございました。
 
しかし、右のタルト(上のパンナコッタもだけど)の黒いプラスチックの器って必要ですかね?結構手の入ったキッチリした良い作りの器でした。
 
捨てるのはおスい。
 
alt
母屋は花壇の端っこにボケの花も満開です。
 
昔、赤いのはおふくろ様へ白いのは親父様にあげたものだけど、今年も赤いのが大繁茂で白いのは下の方にポツポツ。
 
白いのがポツポツになったのは親父様が亡くなってからだ。でもポツポツでも嬉しい。
 
去年はこのボケの花をレイズ君と眺めてた。今年はボキ一人。 レイズ君は上から見てるかな。
 
 
・・・・あと 2週間経てば自治会長仕事もお役御免!「自由だ~!」です。
・・・・もう少し がんばろ p(^-^)q
Posted at 2022/03/21 23:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

f.foxです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

夏用タイヤへ付け替え と、ミニカーの話(63) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 21:36:07
みんカラmobileに、PVレポート、ランキング機能追加!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/13 21:28:05
梅干の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 00:21:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
335iはタービンが壊れたので、今度はタービンのない車にしました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
息子と車屋さんに行って、M5(E60)ってのを見て、このV10-5000ccというのが良 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ジャイアンツ カラーです。
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
トヨタ RAV4に乗っています。 古い車です。 トヨタさんで言われました。「年式の割りに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation