• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

f.foxのブログ一覧

2021年05月26日 イイね!

懐かしのイタルボランテ

 
5/23 車好きな後輩がワンコを連れて遊びに来た。ワンコの名前はポチ君とのこと。ミニチュアダックスフンドと言ってた。可愛い。ビビリで人見知りをするって言ってた。
 
うちのレイズ君もビビリだけど人には愛想が良い。(ショップ生活が長かったからね。客扱いが上手になった。)一緒に遊ばせてみたかったけどレイズ君は犬・猫に吠えるからね。それは息子が居る時にってことにした。
 
車はこの前買ったという軽トラだ。百姓王を目指すボキが欲しかった車だ。中も外も結構いじくってあった。インパネの塗装は自分でやったそうな。(写真は無い。撮るの忘れてた。)
 
グダグダと話しをしていて、イタルボランテの話しをした。大昔 ボキのイタルボランテと後輩のライドを取り替えたことがある。(後輩の要望)
 
息子にイニDの拓海君と同じイタルボランテを付けていた話をしたと言うと、「まだあるよ。持ってこよう」と、、、、取りに帰ってくれました。。。。
 
alt
〔左〕ライド 〔右〕イタルボランテ です。
 
イタルボランテは青色だったけど使い込まれたのと経年劣化で白っぽくなってる。
 
ライドはあまり使わなっかったし、色が黒というのもあって劣化はあまりない。しんのすけの絆創膏はボキの仕業だ。
 
青色にしたのは当時乗ってた車の内装が青色だったからだと思う。
 
イタルボランテにしたのは大した理由は無かったよーに思う。ショップの人から「良いのがあるよ」で決まったと思う。「思う」の文字ばかりだけど、実際よく覚えていない。
 
大体、イタルボランテの写真が無い!今だったら直ぐに写真撮るのに!車だけ撮った写真も見つからなかった。撮って無い訳ないんだけど、無い。なのでボキも写った写真です。
 
alt車は初代ソアラです。2800GTではありません。
 
VXというグレードです。2800GTは¥高くて買えなかった。
 
ハンドル以外にいじくったとこはショックアブソーバーがビルシュタイン、タイヤはピレリーP7、ホイールはボルクレーシング370、でした。
 
選んだ理由は、ビルシュタインと P7が一番レーシー、一番良いと言われまして。 370は当時ポルシェとかのレーシングカーがこんなエアロカバー付けてて、更に新製品だったし、でした。
  
今週のワンコと散歩の一コマは 5/24のこと。朝から雨で夕方から出掛けてきました。 
 
alt散歩大好きレイズ君は雨の日だろうが雪の日だろうが、外へ出たがります。
 
レイズ君のモフモフ毛は雨に濡れたら後始末が非常に厄介なので雨の日の散歩は無しです。
 
が、夕方どーでも外に出たいと(多分ウンチ)レイズ君がダダをこねる。
 
霧雨になったのを見てカッパ(小さ過ぎるが)を着させて出掛けまスた。(やっぱりウンチだった)
 
でも、途中でまた雨が降り出して、傘をさし出して歩いたけどダメでした。濡れたモフモフ毛の始末に往生しました。レイズ君は(ウンチ出来て)スッキリ!
  
5/25 ホンダ 新ヴェゼルを見に行ってきました。ハイ、見ただけです。
 
altホンダカーズ光東さんです。
 
何気にお店の前を通ったら新ヴェゼルが置いてあったので寄ってみました。
 
alt 
 
 
 
 
 
 
 
あっちこっちでマツダっぽいとか言われているけど、そーでもないかも。 
 
グリルにフチが無いからか、すっきりした顔立ちになってしまった。前の世界ヴェゼルのお顔からガラッと変わった。すっきりし過ぎじゃないの?
 
展示車は試乗車だったけど、試乗はせず、室内も外から見ただけ、まこと見ただけでした。
 
 
・・・・懐かしのソアラ、小馬力なエンジンに不必要に大そうな足回り!
・・・・皆から 長靴を履いた猫 と呼ばれてました。「みんな、ほめてくれて ありがとう」
Posted at 2021/05/27 23:44:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月19日 イイね!

自治会行事の準備で花岡八幡宮へ行って来た

 
市主催の自治会行事は新型コロナウイルス感染拡大防止で順次中止の連絡が来ています。でも、うちの自治会の伝統行事は中止には出来ない。(ヤメルワケニイカナイ)
 
7月実施予定の伝統行事に「四社のしめ縄交換」というのがある。自治会長はしめ縄と御幣の作成を依頼しないといけないのだ。
 
しめ縄は某公的機関へ 5/18に作成依頼したので今日は御幣だ。御幣は花岡八幡宮様へ作っていただく。
 
花岡八幡宮の社務所へは正面から石段を登って行くけど裏から車でも登って行けます。
 
alt
しかし、、、、(写真はグーグルからの借物
車参道って、こんなに狭かったっけ?!
 
こんなに近くに木が突っ立ってて、こんなに木がせり出してたっけ?!です。
 
車参道は下の道から社務所までは 100mくらい。時間にしてわずかだけど対向車には出合いたくない。てか、下の道も充分に狭いんだけどね。
 
 
   
alt久しぶりの車参道(M3は初)にちょっとビビりながら登ってきました。(対向車無し)
 
奥に見えるのが多宝塔です。国指定重要文化財です。
 
花岡八幡宮の境内にあるけど、表参道横にある閼伽井坊というお寺さんの所有になります。
 
理由は知りません。表参道横には天満宮もあったし、賑やかでいっか!
  
お約束の時間近くになって来たので社務所に伺い御幣の作成を依頼します。竹は自治会の「御幣作成」の参考書みたいなものに従ってボキが作って持参です。
 
alt
竹の作成要領は女竹で長さと節の位置だけしか書いてなかったけど、両端の面取りして節はカッターでならしてスベスベに磨いておきました。
 
この出来栄えを宮司さんに褒められまスた(笑)
 
ただ、上はどっちだ?と悩んでた。(きれいにし過ぎた?) 紙垂(シデ:と言うらしい)を挟むのは竹の上方向からなんだそーです。
 
御幣の作成時間は 10分ほどでした。
  
alt御幣と秋葉神社講の虫除けのお札をいただき初穂料を納めてご社殿に御参りして来ました。
 
相楽左之助(るろうに剣心)が使った斬馬刀が拝殿右手の宝物殿にあるというので見たかったけど、常時公開はしていないとのことで見ることは出来なかった。
 
斬馬刀というのはウソです。正式名は「破邪の御太刀」というそーです。
  
 
alt拝殿の左手に「願掛けの御神馬」がおります。このお馬さんはいつも馬小屋から顔出してます。
 
顔をさすりながら願い事をすると聞き届けてもらえるそーです。
 
小銭を賽銭箱に投げ込んで「良いことがいっぱいありますよーに」とお願いしてきました。
 
帰るところでもう一枚 写ットです。帰りも対向車は無しで良~ございました。 
 
 
・・・・たまにはこういう静かな場所を散策するのも良いものです。
・・・・狛犬には雄雌があるんだね。口を閉じた方にチン〇ンが付いてた。
Posted at 2021/05/20 18:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月10日 イイね!

ゴールデンウィークの「よもやよもや!」なこと

 
GWだろうが、何の日だろーが、雨以外はレイズ君の散歩からボキの一日は始まります。この日も行先はレイズ君任せで結構遠くまで歩いて来ました。
 
altそして、気持ちよく泳いでいるこいのぼりを見つけた。
 
最近はあまり見かけることのない大きなこいのぼりです。
 
レイズ君は 4歳。人間でいえば 32歳くらいだけど、知能は 2~ 3歳なんだそーです。
 
見かけは大人だけど知能は子供だし、男の子だし こいのぼりを上げてあげたいところです。 
 
ということでレイズ君とこいのぼりのツーショットをいただきました。 
 
alt 
 
  
  
レイズ君、これで勘弁ね。しかし、このこいのぼりの上げ方は豪快ですな。
 
アップにしたらこんなの!⇒

家から山の杉の木の高いところに取り付けた滑車に張ったロープにこいのぼりがぶら下げてあるのだ。
 
 
さて車だけど、GWも終盤だし少し走ってみるか!と出掛けることにしました。行先は安易に仁保のログハウスです。
 
そして、とある人から仁保に大きな藤の木があることを聞いた。藤棚じゃなく自生なので花の連なりが上下に豪快だと言う。ネットで見たら誠!これは行かなきゃ!である。
 
altルートは高速道で防府市まで行って。下道で山口市まで行って。仁保川沿いを上ります。
 
R376から県道へ入ってクネクネと走ったら着きました。
 
しかし、藤の花が無い!
 
alt 
 
 
 
 
車を置いて近くをウロウロしてみる。
 
alt 
 
 
 
 
 
ところどころに干からびたような花が垂れ下がっている。
 
alt
 
 
 
 
これは時期が遅いってことみたい。 
「よもやよもや!」である。煉獄さんである。
 
ネットで調べた時は4月下旬から 5月初旬て書いてあったんだけどね(=_=)
  
ちょっと離れたところに立ってた看板⇒
 
一番の見頃な時来てたらこんな見事な風景に出会えたんだね。
 
残念無念!でした。 引き揚げます。
 
 
次はログハウスへ伺いますが、その前に遅い昼食です。 
 
alt道の駅 仁保の郷 です。
 
コロナ禍だし、お客さんが多かったらおにぎりでも買って食べようと思ったんだけど、レストランに入ったらガラガラ。ここで食べることにしました。
 
若鶏の唐揚げ定食をいただきました。
大変美味しゅうございました。
  
食後のコーヒーもいただきたいとこでしたが、これからログハウスでコーヒーなので我慢です。
 
alt
喫茶 ログハウス へやって来ました。  
 
他に停まった車がなく嫌な予感がしました。写真を撮って玄関に行くと、鍵が掛かってやんの。
 
「よもやよもや!」です。またしても煉獄さんです。
 
「マスター!」呼べど誰も出てきません。
マスターはどこ行った?買い出しかな?!
 
 
 
 
・・・・帰ります。帰りは下道、徳地経由で帰りました。
・・・・目的地は 2ヶ所とも外れ。「よもやよもや!」が帰り道でも口癖になってました
Posted at 2021/05/11 23:26:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月25日 イイね!

歯が痛い!今週のこと と、ミニカー(163)

 
会社から「出来る限りの外出自粛」というお願いのような指示のようなのがあったので協力してます。年寄りはコロナになったら 死ぬるぞ!と言われるし、自粛 粛々な生活です。
 
alt
〔4/21〕 休みの朝はレイズ君との散歩です。
 
草の茂みに鼻先を突っ込んでクンクンフンフンするんだけど、ダニが怖いです。
 
草ッパラから出たらとりあえず鼻先からザザッとダニチェックです。
 
後ろの(名前は知らない)(ネコじゃらしみたいな)エンジ色のが満開できれいです。
 
 
altそんな朝の散歩係のお勤めが終わってのんびりしたいとこだけど、今日は歯医者さんです。
 
急に奥歯に痛みが来たんです。
 
まだまだ円形脱毛の治療中なのに・・・・、これも自治会会長のストレスでしょう。(?)
 
奥歯は神経を抜かれてしまいました。痛み止めはもらったけど、大丈夫か?
 
 
自粛 x 2 で家に引きこもっていると嫌な場面にも出合いますな!
 
alt窓から猫どものうろつくのが見えたので出てみたら黒いのがリアウイングの影でのんびりしてた。 
 
隣の家が飼ってる猫だ!(あっけ!) 
この住人は 6匹の猫を放し飼いだ(怒)
 
乱暴な追っ払い方をすると「虐待」と言われる。うかつに手が出せない。困ったものだ!
 
「車から降りて早く帰りぃ~~」と猫ではなく隣の家に向って大き目の声で言ってみる。
 
何の効果もない!ネコちゃんは悪くない。飼い主さん、何とかして下さい(涙) 他の 5匹は全部キジトラなのにコイツだけ黒いのね。魔女の宅急便のジジだ。  で、ミニカーです。
 
alt4/17(土) トミカの日
〔上〕 ランボルギーニ カウンタック 25th アニバーサリー (右 トミカ プレミアム発売記念仕様)
〔中右〕 トヨタ ヤリス WRC (トミカ プレミアム)
〔左中・下〕 フェラーリ SF90 ストラダーレ (中 初回特別仕様)
 
玩具屋の開店は 9時半だけど、朝からワンコの散歩したりとのんびりしてて着いたのは 9時45分でした。
 
フェラーリは人気だからひょっとして売り切れてるかも?って思ってたら、その通りでした。なので、10時開店の2軒目の玩具屋さんに並びます。
 
こっちの玩具屋は入荷数が多いみたいで何とか買えました。
 
カウンタックとヤリス。フェラーリのみ購入予定だったけど順番待ちの間に欲しくなって買ってしまった。(鬼滅の刃トミカの 86と BRZも行きたかったけど、止めた)
 
 
・・・・買ってラッピングを破いて箱を開けたのはフェラーリの赤い方だけ。
・・・・明らかにミニカー欲が落ちている。。。。 年かな (˘・_・˘)
Posted at 2021/04/26 23:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月14日 イイね!

歯痒いミラバンちゃんの車検 と、季節の移ろい

 
田んぼ仕事で、「ボキは百姓王になる!」 とか言ってワンピースのルフィ―よろしく麦わら帽子をかぶってワイワイやってたんだけど、さすがに冬場は止めてた。
 
alt
冬場に麦わら帽子は合わないけど 4月のこの時期になると、そろそろ 麦わらのf.fox も良いかなと思った。
 
なのでレイズ君との散歩にかぶって行ってきた。
 
でも、麦わら帽子にマスクはちょっと危ない人に見られたかもしれない。
 
やはり、百姓王への道は長く険しいのだ。(イミフ)
 
  
今週の車のこと。 ミラバンちゃんの車検が終わった。 2週間も掛かってしまった。
 
alt
2週間も掛かったのは、シートベルトのホツレを車検屋のメカ長がNGと言ったんです。
 
なぜダメなの?に、「摩耗とこすれで著しく損傷しているから」とのこと。
 
「全幅に対して何パーセントで不合格という基準はないのか?」と聞くと「目で見て著しい損傷と判断した」と言う。
 
「このホツレは 10年以上前からこの状態。前回は良かったのか?」に「今回はダメだ」と。
 
担当セールスが「あのメカ長は厳しいから」と小声で言うので、「それは無いでしょ!人によって 合格 不合格 が変わっちゃダメでしょ」とグダグダ文句を言ったけどダメでした。
 
alt
息子が取り替えたシートベルトを取っておくよう車検屋さんに言ってくれてた。
 
シートベルトは下の丸いボタンみたいなところから 3㎜くらいほつれて幅が狭くなってます。
 
2㎜だったら良かったのかな?
 
雑な検査やね。。。。
 
シートベルトって結構高価!車検代が随分高くつきました。
 
思い出すとまだまだ充分(?)腹が立つんだけど、気を取り直してワンコと季節の移ろいです。
 
alt母家の ミヤコワスレです。レイズ君は全然 花に興味がない。抱えて花壇に入れまスた。
 
おふくろ様が育ててました。
 
 
 alt
 
 
 
 
 
 
 
つるバラです→ これも母家です。
 
親父様が育ててました。
 
道路にはみ出ているから行政から切って捨てろ命令が来るやもしれません。 
 
  
・・・・シートベルト取り換えの話しが出たとき他所へ持って行っても良かったんだけど。
・・・・担当セールスさんには昔からお世話になってるからね。 今後は、、、、
Posted at 2021/04/16 18:45:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

f.foxです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

夏用タイヤへ付け替え と、ミニカーの話(63) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/27 21:36:07
みんカラmobileに、PVレポート、ランキング機能追加!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/13 21:28:05
梅干の日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/06 00:21:46

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
335iはタービンが壊れたので、今度はタービンのない車にしました。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
息子と車屋さんに行って、M5(E60)ってのを見て、このV10-5000ccというのが良 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ジャイアンツ カラーです。
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
トヨタ RAV4に乗っています。 古い車です。 トヨタさんで言われました。「年式の割りに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation