• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月05日

フォードプーマ試乗

フォードプーマ試乗 こんばんは。
先日、ついにフォードプーマの試乗車が出ました。
マニュアルマイルドハイブリッドです。
1000ccで155ps、なんとも恐るべし。さて、愛車フィエスタとの違いは何でしょうか。
alt

ペダルが三つある。当たり前ですが。
インフォティティメントは今流行のスマフォ接続のものです。
電波の届かない山間部では不安です。
欧州フォードだから、ヨーロッパは圏外はないのでしょうか。ドイツの有名どころはきちんとナビをここへ入れているくらいだし、テレビだって見えますね。
オード好きはデザインも含めてaiして見える人が多いので、2DINのナビが入るくらいならなくても良いというようです。私は国産の2DINナビがDVDとかも使えるし、重宝する方です。
alt

エンジンルームはこんな感じです。
深さ、奥行きともに広がったためか、フィエスタに比べ手は入り安ですね。相変わらずバッテリーは奥にあり、どうやって重いのを上げて交換するのか・・・
alt
さて、エンジンを始動します。
静かです。インジェクションの音はずいぶん抑えられています。というか、フィエスタの音がうるさすぎます。最近のディーゼルでもこんなことないのに。
そしてアイドリングが1000回転くらいなので3気筒のビートは気になりません。

今回は平日なので、予約も入っていなかったようで、通常のコースとは違い長いコースを提案頂きました。とはいっても渋滞箇所が多いので、あんまり期待はできませんが。

発進です。クラッチの繋がる位置は適度に調整されており、深くも浅くもありません。
そして、私は半クラにしてからアクセルを踏む派なので、試乗の時はかなり慎重に半クラ位置を探ります。クラッチはスポーツ向けではありませんが、少々思い感じがします。この感じは最近体力が落ちた私だけの感想なのかも知れません。
マイルドハイブリッドだからか、案外するっと発進できます。加速していくと意外とエンジン音は中に入ってきます。走ってる感が気持ちよいです。他のお客さんの中にはうるさいなという方もいらっしゃったようですが、高級車でもないしフォードの走る感はここでも体現されているのかなと思いました。
エンジンはトルクがフラットな感じで、踏んだだけ走るという感じです。
ガンと踏んだときにもっと背中がシートに押しつけられる感がほしいところですが、割とジェントルです。最大トルクは1750rpmとのことですが、どこからでも加速しようと思うと2000rpmは維持した方が良い感じです。この町中では3速で間に合ってしまいます。一部ストレートで制限速度が上がったところでも4速で流せる程度ですね。

ちょっと気になったことがあります。
右ハンドルにしたことで、ペダルの位置がやはり少し狭くなっています。フットレストもあり、どうしても三つのペダルの感覚は狭い感じで、停止しようとして、ブレーキ踏みつつ、最後にクラッチを切ろうとして左足をペダルに掛けると右足の端に引っかかります。ここは慣れないと危ないですね。

そして、アイドリングストップも搭載されていますが、他社がクラッチを切った段階でエンジン始動なのですが、これは、クラッチを切っただけでは再始動はしません。ギアを入れる段階で再始動です。
そこも慣れておかないとエン慌てそうです。慌てそうです。でもいいか、ギアが入った状態から再始動なら。
しふとればーのストロークについては比較的短めですが、手首で操作するとなるともう少しショートでも良いような気がしますが、車の性格上そこまで求めるのは酷かも知れません。
他社さんだといろんなパーツがあるので、ショートシフターとか充実しますが、Ali等で探さなきゃいけないかも知れません。

ボディーはフィエスタベースと言いながら結構大きくなりましたので、後席のゆとりやラゲッジは多少広くなった感じがします。SUVなので、目線は高いし走りやすいです。

フィエスタくんには一番安いracechipを仕込んでいるので、ラグが出ますが、結構中間加速ではグイグイ来ますので、このエンジンも170NM位ですが、200NM位のトルクをはじき出せばもっと爽快かも知れません。

429万が高いか安いか考えるところはありますが、なんと言ってもイギリスからの平行なので、高いポンドで換算するとどうしてもそうなってしまいます。
ショールームにある449万のフォーカスエステートST2が気になって仕方ないです。
なんとか普通のナビが入れられれば個人的には買いなのですが、カラーも青だし。

まもなく導入予定のATはかなり引き合いがあるようです。こちらにはハイブリッドは仕組まれていないようです。
SUVを名乗るので、是非4WDも作ってほしいです。

FLCのフォード店で回転して試乗車に降ろしているので、四日市店は次回は11月に入るようです。
是非、お店のホームページ等でご確認の上、一度試乗してみて下さい。

FLCさんのフォード店のプーマに乗ろうの案内はこちら
関連情報URL : https://www.fordchubu.jp/
ブログ一覧 | フォード | クルマ
Posted at 2021/10/17 23:17:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

V2H工事の為 全車両避難
myzkdive1さん

ガリレオ温度計(パルテノン温度計)
ヒデノリさん

いまだに雨(・・・未洗車)
らんさまさん

高遠城址公園
ライトバン59さん

楽しいGWが、悲しいブラックウイー ...
ウッドミッツさん

洗車&ワイパー交換&買い物😊
o.z.n.oさん

この記事へのコメント

2021年10月18日 7:50
おはようございます。。(`・ω・´)ノ

ウチお客様にも静かなMTが何台か有りますが、最近のクルマは振動も少なく音が聞こえにくいと発進時に少し慣れが必要ですね〜。。🚙💨

値段はクラスを考えると高めだとは思いますが、購入後のサービスやDの対応次第では妥当なのかもですね。。💸

コメントへの返答
2021年10月21日 21:12
こんばんは。
最近の車は本当に静かになりましたね。
試乗の時しかMTを乗らないので、クラッチの感覚を掴むまでに終了してしまいますね。今回は長めのコースでしたので、楽しめましたが。

残価設定ローンとか任意保険とか初めての並行輸入でも安心できる体制ですね。

後々も車検までのメンテパックの設定もありますから、アフターも安心です。

今じゃ正規も他店購入の並行も車検や修理にはるばるお見えになるので、休日にいくとピットはフォードばかり並んでいます。
2021年10月18日 16:19
WRC最高峰クラスのベース車両、現在フォードはフィエスタですがハイブリッドカーとなる来年からプーマにチェンジですね。
ベース車両と言っても現行WRカーの市販車ベースではなく次期ラリー1車両は鋼管フレームにそれっぽいボディを被せたモノになるので形だけですけどね。
fiesta@1248さんも合わせてプーマにチェンジいかがでしょう?
コメントへの返答
2021年10月21日 21:21
こんばんは。
ラリーやレースのカテゴリに疎いものですから、なぜフィエスタで争うのかよくわかってませんが、ラリーだとホイールベースは短い方が面白いかもしれませんね。
昔のプーマから見てみると個人的には全然テイストが違うのですが、このカエルみたいな顔は嫌いではないのでいいのですが、やはり2DINのナビが収まるといいですね。
ラジオでも地域が変わればラジオ局の名前がきちんと出るのはありがたいです。
ただ、ルート検索や渋滞対応はダメダメですが。

メガーヌRSが今のが最後になるので、そちらが気になっています。
2021年10月18日 22:31
分かりやすくて参考になります~ 
コメントへの返答
2021年10月21日 21:24
こんばんは。
基本、フィエスタとの比較して他の車と比較して、また他のと比較が続く感じですね。

プロフィール

「トヨタ クラウン http://cvw.jp/b/2187411/48355153/
何シテル?   04/22 22:20
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50
オフ会に出て行く意義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 08:14:30

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation