• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月18日

BYD ATTO3 試乗

BYD ATTO3 試乗 こんばんは。
先日、マイフィエスタの車検にフォードへ行ったら店頭にATTO3が・・・とうとうこの日が来てしまいました。
BYDになってしまうんだった。フォードの聖地はどこへ・・・フォードを辞めちゃうわけではないので、そこは気を取り直して、試乗に行くことに。alt
デザインは好みです。BYDどっかで聞いたような。下着のブランド・・・BVDでした。
個人的にはこの青がいいですね。
alt


スペードメーター周りは今回のプリウスと同じような小さいものです。プリウスは意外と安っぽい感じがしましたが、こちらはそんなに安っぽくは感じませんね。微妙なデザインの違いなのか、内装全体のしつらえが違うからなのか、ちんけな中にも割り切り感はあまり感じません。
センターのディスプレイは大きいですね。これが、縦画面にもなるとのこと。マップを見るには縦の鵬がいいかもしれません。
ちなみにこの車、ナビは内蔵だそうでゼンリンの地図を使用しているようです。なので、スマホが使えないところや、都会のビルの谷間でも問題は無いようです。
座ってみた感じですが、座面の長さがちょっと物足りない感じがしますが座り心地としては悪くありません。白いレザーの内装もいいですね。新鮮です。
ラジオがいけません。感度が全然不足しています。近未来の車にラジオは無いんでしょうね。
しかし、ドアは重厚な感じでシャシーの出来も気になるところです。単に重かっただけでは悲しくなります。

さて、出発します。
クリープはありません。しかし少し動くと止まることはありません。ずるずると進みます。
走行音としてヒューンというかブーンというか、個人的にはあまり好きではない音がします。結構社内にも響きます。ロードノイズもあまり入ってこないのにこれが大きくてはちょっと興ざめです。折角の電動車の恩恵が相殺されますね。
乗り心地はクラウンに乗っているような感じがします。柔らかいと言えば柔らかいですが、足が緩いというわけでも無く、カーブもきちんと踏ん張りながらも乗り心地はスポイルしないトヨタが得意な乗り心地を狙ったのかと思いました。ザ・日本の高級車然としています。
走りの方はグッと踏み込んでも割とゆっくりとした感じがあります。物足りないわけではなく、最近の電動車が出過ぎな感じもします。個人的には踏んだらそれなりに出てほしい気はしますが、加速が遅いという話ではありません。ここも高級車という感じですね。

しかし、航続距離が450km以上あり、また内装の質や充実した装備を考えると価格はかなり頑張っていると思います。補助金受ければ結構安いようです。
国産のEVはやけに高くて距離走れないという状況で、何とかしてほしいところです。
ただ、充電にはまだまだ時間が必要なようで自宅では結構な時間が必要なようです。
高速充電のインフラというか、自宅でも高圧受電みたいな設備が無くてもいいようになればなと思います。

全体としてSUVといいながら高級車のたたずまいも感じさせます。今の時代は何でもSUVなのでこんなものかもしれません。クラウンでさえもクロスオーバーから市場に出してきたくらいですから。
総じてよく出来ていると思います。自動車の実績はこれからだと思いますが、いろんなメーカーの車をよく研究してきたなと感じました。日本の工業の発展もこういったところから始めて進化していったので、将来は怖いですね。世界の部品工場は完成品工場になってきました。

FLCのフォード四日市でも(今後はBYD四日市?)でも納車が始まっているようです。納期は2~3ヶ月のようで今の国産車の納期遅れを考えるととてつもなく早いです。輸入車は比較的どこでもそんなにお待たせしないようなので、半導体パニックに陥っているのは日本だけ?
半導体もそれなりに日本は頑張っていますが、自給自足にはなっていなくて、他国で何かあると聞きに陥ってしまう。自給自足はコストがかさむからということでしょうが、今の日本人の単価は安いです。一部に国内生産回帰の動きもあり、安いなりに頑張れば収入が上がるというような高度経済成長の時代に戻れれば多少はマシになるのかなと感じてなりません。

書き足し書き足ししていたら、文章としてごちゃごちゃになってしまいました。
今度はテスラでも乗ってみないといけませんね。
ブログ一覧 | クルマ | クルマ
Posted at 2023/03/21 20:33:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

上海でBYDに乗車して、凄さにビッ ...
シトロくんさん

日本で全く売れないBYD! 202 ...
べたぶみさん

欧州フォード歴20年目の若輩者です
ロボ部長さん

いまもなお身近で元気なクーガを前に
ロボ部長さん

今年の10ベスト
atsuhlyさん

オートサロン2025その3
ゆーすけ1017さん

この記事へのコメント

2023年3月21日 20:42
こんばんは。
半導体は受給逼迫してるのに決断が遅くて日本メーカーは買い負けるとか話がありましたね。
価格交渉で決断できずにあれこれやってるうちに他に先に買われてしまうんだとか。
コメントへの返答
2023年3月21日 21:09
こんばんは!ありがとうございます。
そんな話があったんですね。
コンテナ不足で大変だった時もそのような話がありました。
日本はそういったところは苦手ですよね。

プロフィール

「トヨタ クラウン http://cvw.jp/b/2187411/48355153/
何シテル?   04/22 22:20
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50
オフ会に出て行く意義 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/01 08:14:30

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation