• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@fiestaのブログ一覧

2020年10月04日 イイね!

トヨタ ヤリスクロス ハイブリッド・ガソリン乗り比べ

トヨタ ヤリスクロス ハイブリッド・ガソリン乗り比べ今晩は。日曜に出かけてきた試乗録です。
ヤリスの完成度高いとの噂(まだ乗ってません)なので、こちらを試乗。
良いタイミングでハイブリッドとガソリン車があって乗り比べはどうですかということでお言葉に甘えてさせていただきました。コースも自由とのこと。
免許の提示もありません。

alt
タイトル画像がハイブリッドこのベージュがガソリンです。

まずはハイブリッドから。
モーターアシストがやはり良いです。エンジンとの協調で加速は素晴らしいです。e-Powerはモーターオンリーですが、こちらの方が発進加速は強いと感じました。燃費云々は無視して急加速を試しました。発進時の加速はフィエスタよりも良いかもしれません。
足の方は今時の車なので、比較的カチッとしています。乗り心地は悪くありません。
ハンドルは少し鈍いです。

ガソリン車です。
こちらは1500ccの3気筒とのこと。3気筒のエンジン音はしないわけではありませんが、安っぽくはないです。
この車のCVTは発進時にギアを噛ませてダルな発進にならないよう工夫がされています。
こちらも発進時にグッと踏み込むとダーっと出ますが、すぐにCVTに変わるのですが、そのときにショックがあります。普通に発進させると感じません
プロボックスがものすごく走るのをよくみかけますが、これかと感じました。
(ミッションとか違いますけど)
トヨタの1500ccは結構いけるんだと感心しました。

後部座席が狭いのと、シートが長時間運転に向いているかはよくわかりませんでした。
価格差を考えるとなんて消極的な選択ではなく走りで選択的に採用するのも思い切って良いかもしれません。

Posted at 2020/10/09 21:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年10月04日 イイね!

楽天モバイル UN-LIMITED V な生活

楽天モバイル UN-LIMITED V な生活 こんにちは。
 先月、1年間無料につられて購入しました。今まで使っていたスマホはアプリでいっぱいになり更新もできなくなったため、秋冬の製品が出るまで待てなかったのとスペックはいまいちだったので、こちらを購入

 大きさはiPhone11pro maxより縦長です。結構でかい部類に入るのではないかと思います。
肝心なエリアですが、職場、自宅、いつも通うメンタルクリニックはすべてエリア内でした。エリア外はauの回線を使いますが、今まで3GB位しか使わないので、5GBあれば十分です。
 制限を超えても1GBBPSでの使用が可能なこと、楽天エリアは制限がないことが決め手です。セキュリティのオプションと補償をつけて月860円です。今まで使っていたドコモのデータ追加を860円で買った体です。

alt
で、速度ですが、数10mbpsです。そしてこの機種のありがたいところはDSDV(デュアルSIMデュアルVolte)ができるところです。携帯2台持ちしなくても2つの電話番号を持っていけます。
また、楽天のロゴは出ますがSIMフリーのため、将来(1年後)解約してドコモSIMだけの運用もできます。
 しかし、Google Pixel 5も出たので、買い換えるかもです。
 おサイフケータイのデータやらなんやらで2日も使ってしまいました。4連休の間で良かったです。
フィルム貼付済み、カバー付属、充電器、イヤホンとついて39,800円です。
通販でSIMフリーを買った方が安かったですが、思い立ったらなんとかで飛びつきました。
 5Gサービスも始まったので、契約変更していつでも5Gスタンバイです。

Posted at 2020/10/04 10:28:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月26日 イイね!

Audi Q3 35TDI試乗

Audi Q3 35TDI試乗こんばんは。
今日はいつの間にやら試乗予約をしていたaudiさんから金曜日の夜にお誘いがあり、明日、明後日でもというので土曜日のオープン直後にお邪魔してしまいました。

Audiさんは憧れますが、個人的にはベンツでもないBMWでもない位置にいます。上手くアイデンティティーを確立させているのか、中途半端な位置にいるのか整理がつきません。VWのTiguanの4-motionTDIの比較になります。

営業さんはお忙しいらしく、本社から応援の方が対応してくれます。この会社Audi専業ではないので、詳しくはありません。
さてスタートです。
Tiguanも4WDでしたので分かりやすかったです。格上のQ5はちょっと踏むとドーって出る感じがありますが、これはおしとやかな感じがします。思いっきり踏むとそれなりの加速をします。基本はエコにできているようです。Tiguanと変わらない印象です。
シフトアップもすぐにスコスコと上がる感じです。キックダウンは思い切り踏まなければなりません。Sモードにすれば良くなるようですが、今のご時世エコが基本なんでしょうね。
高級感はやはりVWよりもありますが、ベンツほどではなくBMWに近い感じがします。デザインは可もなく不可もなくVWの延長線上にあるかのように感じます。
グリルはなんとなくスバルの六角に見えます。
後部座席の足下は思ってたより広くいいなと思いました。

Tiguannと大きな価格差はないような気もしますので、好みで良いかもしれません。

乗っててワクワク感はありませんでした。
帰りのフィエスタ君はやっぱり「この感じだよなー」と思いました。
Posted at 2020/09/27 20:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2020年09月22日 イイね!

ニッサン キックス試乗

ニッサン キックス試乗こんばんは。
連休最終日、明日からまた仕事だと思うとブルーな私です。ま、3日働けばまた休みですが。
そんな連休最終日、日産へお邪魔してきました。
7月にモコの点検を出したときはまだ展示車だったので、お預けになりまして本日です。

デザインはこのコンパクトSUVのカテゴリの中でも悪目立ちも何もなく、ライバルと比べても好みの差かなと思えます。個人的にはベゼル・C-HR・このキックスとあんまり違いを感じません。ヤリスクロスも出ましたね。C-HRとの関係がちょっと気になります。

本日の営業マンは新人さん?ちょっとぎこちない感じが残ります。
久しぶりにこの店舗で免許の確認とアンケートの記入がありました。

さて、シートを合わせてスタートです。ノーマルモードで走り出します。やっぱこうでなきゃっていう感じです。これで普通。スポーツにするともっと明らかになります。これでフィエスタと互角のような感じがします。ただ、最初から最大トルクで走り出すので、出だしすぐはとってもよいです。
ここの試乗コースは角角を曲がってほぼ直線なので、カーブとかコーナーリングとかあんまり攻めて走れないのですが、ノートに比べると剛性感増したような気がします。
足の方はゴツゴツと拾ってくるようですが、ピッチ(はねないので)よいです。
エンジン音はかなり踏んでやると少し入ってきます。加速とエンジン音はマッチしているようです。
フィエスタとまあまあ同じような走りを見せます。また、e-powerの中では回生ブレーキと足踏みブレーキの連携がよくなっているようです。かっくんにはなりません。
ライバルと比べてどう?って聞いてみましたが、やはりe-powerですねということ。後はラゲッジが広いようです。

ノートもマイチェンが入るようなので、そこがどう追いかけてくるか気になります。マーチを捨ててノートでいくかキックスで行くかの2択になりそうな気配です。

4WDとかエンジン仕様車が気になります。
とりあえず、ヤリスクロスも市場に行ってこなければ。

やはり帰り道でなれたフィエスタで、長い登りを速いスピードで加速しながら登ると気持ちいいです。キックスは少し踏み込んでやらないといけないので、ストレスに感じるだろうなと思いました。

レザーの奢られたグレードで400万くらいになると。
フィエスタは優秀です。


追伸、
今までドコモ信者だったのですが、楽天モバイルとの2台持ちになりました。oppo Reno3 Aへ躯体は変更してドコモSIMとデュアルで運用中です。
おサイフケータイのデータとラインのデータ等を引き継ぐのに丸2日かかってしまいました。
三重県の片田舎で楽天モバイルのサービスエリアになっているのは驚きです。
性能はそこそこよいです。colorOSというのがiPhoneチックですが、androidチックに変えてやりました。
iphoneも今回のios14でだいぶandroidチックによってきたのでよしとしましょう。
Posted at 2020/09/22 22:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月12日 イイね!

プジョー New208 試乗

こんばんは。

今日はやっとこれに会えました。デビューフェアの時はほかの用事があっていけなかったので、敢えて来ました。
ブルーの似合うデザイン、私個人はとってもはまっています。
alt
ディーラーマンはいつもの方。ちょうどお手すきになったようでよかったです。話が早い。フィエスタは調子いいですかとかFLCさんは並行輸入に頑張ってますね、とか。
alt
お尻から見た感じもいいです。私のフィエスタもそうですが、スペースを有効に使いたいのか、後ろは目一杯持ってきてストンと落とすデザインが多いです。その点、208は綺麗に落としてくれています。
フィエスタ買うときも一番悩んだんですよね。
alt
今回かなり安全関係が進化したそうで、この価格でやれるんだからすごいと思います。フォルクスワーゲンと張り合っていますね。大衆車として頑張っています。
もう、アンケートの記入もありません。免許だけ確認して出発です。

相変わらずのi-cockpit、自分の体に合わせるとメーターがきちんと見えません。どうしても下側がよく見えません。メーターは左右対称に回るように、タコメーターは左回りになっています。個人的にはあんまり好みではありません。
エンジンはキャリーオーバーのようですが、スペックは少々トルクに振っているようです。本国ではもっとバリエーションがあるそうで、発進停止が多い日本では扱いやすさを選んだのかなと勝手に思いながら出発です。
エンジン音は少し低音になったような気がします。悪くないです。ロードノイズよりエンジン音の方がよく入ります。耳障りではありません。走ってる感あって好みです。
ATは8速になりましたが低いギアでは若干ショックがありますが、速度が乗ってしまえば全然変速がわかりません。キックダウンも素早いです。フィエスタは2000回転前後まで出さないとトルクが出ませんが、下からしっかり出ます。
足はちょっとコンフォートな感じがします。コーナーではどんな挙動をするかわかりませんが、道路の凹凸を上手にいなします。最近はドイツ車風に感じていましたが、久しぶりに猫足というか、これかっていう感じでした。

やっぱりいいですね。ポロよりよくできている感じがします。
帰りのフィエスタくんで、フィエスタはこのエコブーストエンジンとDCTの組み合わせは結構荒削りだなと思いました。
Posted at 2020/09/12 21:20:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「フィアット 600 ハイブリッド 試乗 http://cvw.jp/b/2187411/48531306/
何シテル?   08/21 22:58
@fiestaです。よろしくお願いします。 2024.6.1~ZR-Vに乗り換えました。 2014.3.31?~FORD Fiesta 1.0 EcoBoos...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レクサス(純正) AWD (BKクローム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 23:10:11
[ホンダ ZR-V] ホンダ純正 ZR-V用トノカバー(パーセルカバー)の装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/26 00:21:27
ヘッドランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 15:18:50

愛車一覧

ホンダ ZR-V Z助 (ホンダ ZR-V)
ZR-Vに乗り始めました 時代に逆行するようなターボ車を選択 SUVといえば4WDと信じ ...
フォード フィエスタ フィエスタくん (フォード フィエスタ)
平成26年3月30日納車されました。 色はカタログにもメインで使われている、ブルーキャン ...
日産 モコ モコちゃん (日産 モコ)
嫁車、いくつか見て回ったけど、旦那の言う事は聞かずに指名買い。 今年9年目の車検で大幅に ...
スズキ ワゴンR あ〜るくん (スズキ ワゴンR)
フィエスタ入院の間の相棒です。 長くなりそうなので登録します。 フィエスタくん、はやく帰 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation