• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月20日

思った以上に苦労しました(してます)・・・。

思った以上に苦労しました(してます)・・・。 「すごいぞ、ガン○ムの戦闘力は数倍に跳ね上がる。
持っていけ、そしてすぐにとりつけて試すんだ」

的な・・・

ブツをMINIに取り付けました(笑)


昨日、小・中学校の同級生で新年会があり午前様で帰宅したら届いてました・・・(汗)


翌朝、開封して付属品を確認。


取説が全部、英語っ!(なんとか単語ならわかる)・・・
あと字が小さくて見えんしっ!(老眼だから)・・・ (ToT)


Me toっす・・・


MINIからトレイを外します。


切込みを入れて、ステーをトレイにはめ込みます。



本体を取り付けます。


付属のケーブル・・・短っ!(驚)
自分で準備しました。


ヒューズボックスから電源を頂戴します。
一応、運転中にヒューズが飛んでもよい部位に差し、アースを取ります。


さあ、キーを回してたらピカッと!

カチ・・・あれ?カチ・・・んっ?

無・反・応!



通電の確認するのに一苦労・・・折角、配線隠したのに・・・やり直し(泣)
なんで、割愛!!

結局、付属ケーブルの端子 黒:アースが断線しているよう・・・ (ToT)
なんで、増設用のケーブルを端子部分から、ブッた切ってやりました!!


通電~っ・・・キタ~っ!






通電したのはいいんだけど・・・


キーを抜いても・・・


ず~~~~~~~っと通電してる・・・(泣)


なんで、一旦ヒューズを抜いて対策を考えます・・・


でも今日は、ここまで力尽きました・・・




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/20 22:04:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実家に眠る思い出
ハルアさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

一撃
バーバンさん

代車Q2
わかかなさん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2019年1月20日 22:09
こんばんは

多分刺したヒューズが常時電源と思うので、キーONもしくはイグニッションONのヒューズに刺せば行けると思います。
コメントへの返答
2019年1月21日 7:57
おはようございま〜す。
ありがとうございます😊
テスターで調べてみたら…10〜30Aのすべてで常識電源??
時間が経てば切れるのかを試してみます(^^)
ダメならフリータイプ電源で5Aかな。
2019年1月20日 22:18
ワハハハ(^○^)
マグネットコーティングだ‼

そりゃ~、ミニの性能も跳ね上がりますね(о´∀`о)

( -_・)? 赤い愛機なんだから
………通常の3倍にかな?(笑)

笑っては失礼なんですが、キー抜いても通電………力尽きた、って所
ごめんなさい、笑ってしまいました(^o^;)

続き、頑張って下さい♪
アップ待ってますよ\(^o^)/



コメントへの返答
2019年1月21日 8:02
おはようございます!
常時通電で3倍早くバッテリーがイカレそうですが…(笑)
電装って苦手なんです…。
なんとか解決策が見えてきた!

…気がする(^^)
2019年1月20日 23:24
こんにちは〜。
うちのレー探も、キーオフしてもしばらく灯いてます。サンルーフ用のヒューズから取ったので。
ドア系や窓系の回路は、アクセサリ電源を切ってもタイマーでしばらく生きてる所がありますね。
しばらく経って見に行って切れてたら、問題はないように思いますね…。
コメントへの返答
2019年1月21日 8:07
おはようございま〜す。
ありがとうございます😊
今、タイマーで切れるか実験中です。
テスターで調べてみたら、5A以外…常識通電?
うーん、わからん(汗)
2019年1月27日 20:47
遅コメ失礼します!
この常時通電時、白かオレンジ線をACCに繋ぎましたか?
この白とオレンジの線、イルミの色を選ぶだけでなく、本体の電源をACC連動にする役目をしてたと思います。
なので、これを繋がないで赤線をバッ直につなぐだけだとキーオフでも点きっぱなしになっちゃいます。
全く同じメーターじゃないですが、昔付けていた時の記憶なので、間違っていたらすいません。
コメントへの返答
2019年1月27日 22:00
こんばんは〜っ!
ありがとうございまーす😊
実は…
黒:アース その他:ACC にしてまして…(汗)
赤をバッ直にしないといけないかったんですね
そうそう、『ENGINE』見ました!
満面の笑みで、どこのリゾートホテルの支配人かと思いましたよ(^^)
家もガレージもお洒落で、素敵です!🤩
2019年1月28日 9:25
あ、MiToの時の取説でしたね、配線の繋ぎ方でイルミ選べるのは。
こちらだと、5番に配線が書かれているようですが、切れてしまっいて(汗
ただやはり取説通り、ACCとバッ直の両方繋げるハズですよ。
ENGINE、お恥ずかしい限りです💦
コメントへの返答
2019年1月28日 9:54
おはようございまーす。
色々とありがとうございます😊
ご指摘のとおりだと思います…。
やっぱ、適当に付けちゃダメですね(苦笑)
まずはMINIの方で精進します。(^^)

プロフィール

「MiTo Meeting 2024 in諏訪湖 http://cvw.jp/b/2194946/48093582/
何シテル?   11/18 18:13
自称…アルフェスタおぢさん。?? タイヤが付いてるモノは大体、好き。 MiToとCOPENの二刀流。?? 相方(妻)の軽(COPEN)を魔改造し、ブチ切れられ凹...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ MiTo マルティニMiTo (アルファロメオ MiTo)
チンクのリコールでDへ・・・そこに鎮座してたMiTo何気に斜め後ろ45度からのシルエット ...
その他 折りたたみバイク Gパン(カラーが"デニム"って名前なので…) (その他 折りたたみバイク)
EVデビューです!😑 市内の会社が扱ってる、折りたたみのできる原付。(自転車機能は無 ...
輸入車その他 ルイガノ ケッタマシーン (輸入車その他 ルイガノ)
購入から7年経ってました。 中古車販売風に言うと・・・ 【距離少なめ・程度良】って感じ? ...
ミニ MINI 32-98 (ミニ MINI)
クラシックミニからBMW MINIへとバトンタッチした2002年3月に(確か…)Dへ試乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation