• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takami.fのブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

残念・・・な話

残念・・・な話今回も車ネタ・・・

ありません・・・

残念っ!!


二十数年ぶりに地元に戻ってきて、街の発展ぶりにびっくりしてます。
山を削り、道ができてたり、宅地になってたり。
COSTOCOが出店するから、スマートインターが計画されたのか・・・
スマートインターの計画があったから、COSTOCOが出店を計画したのか・・・
まあ、出店の計画は頓挫したらしいですが・・・

家のそばにあった愛知県で展開してる老舗の洋食屋さん、見つけたときは相方と2人で小踊して喜んだのに・・・
あのデンマークのプラスチックのおもちゃメーカが、日本に初めてテーマパークを作るからって、地元の店を閉店して、そっちに出店しちまった・・・残念(泣)

タウン誌で見たラーメン屋さんへ、あっさりが売りとの事。中華そば(2種類)・塩ラーメンの3つのみ、塩ラーメン好きのtakami.fはもちろん塩をチョイス。
あっさり?というか、味うすっ!チャーシューも薄っ!そしてパサパサなんですけど・・・
日曜の正午、客は自分一人に対し店員三人って大丈夫かな(汗)
店主、愛想と威勢はいいのに・・・味が・・・残念。

地元で日曜の午後をマッタリすごせるカフェを探して、ここへ(一枚目の画像)


入り口から・・・なんかおしゃれなんですけど・・・


店内も女子受けしそうな・・・
女子に混じって、おじさん一人でボ~~ッとしててもいいのかな・・・


「お一人様ですか?ランチですか?」と、とびっきりの笑顔で・・・
「ひっ・・・一人で・・・おっ・・・お茶で・・・お願いします・・・」

小太りのブサイクなオッさんにとって、あなたの笑顔はもはや凶器(狂気)・・・直視できません(笑)





違うカフェ探さなきゃ・・・残念・・・

おそまつ。
Posted at 2018/02/26 07:33:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月22日 イイね!

OHAGIとノスタルジック&日常・・・な話

OHAGIとノスタルジック&日常・・・な話相方がまた体調不良で機能せず・・・

水・木と休みやがってになられまして(笑)

takami.fも疲れ気味、相方をダシにして・・・
22日は午後休暇を取得しました。

「午後休だしMINIで出勤してしまえ」と車通勤して、昼に帰宅の途中

瀬戸街道(焼物で有名な瀬戸ね)を走行中に、押しボタン式信号で停車した時

ふと横を見ると・・・

OHAGI 3・・・おはぎさん? 和菓子屋さんかな・・・?



場所はピアゴの前・・・う~ん、言い慣れない・・・
だって、子供の頃から来てた「ユニー」だし(笑)
1971年オープンだそう、ちなみのtakami.fは1970年生まれ。

takami.f家では1979年以降は「小さいユニー」と呼ばれてました、じゃあ大きなユニーは?
1979年オープンした「サンテラス千代田橋」(現:アピタ千代田橋)です・・・どーでもいい情報でした(笑)

名古屋とはいえ田舎の守山区・・・「松坂屋」「三越」は遠く平日・土曜日は自転車で友達と、日曜日は車で家族と行くのがホント楽しみでした (^v^)/
※イ◯ンがまだ全国に展開してない頃の話。

5階は建屋半分・野外半分の造りで、フードコートと言っても、スガキヤとお好み・焼きそばの2店舗・喫茶店が1軒、小さいペットショップ、小さいゲーセン・・・外には小さいながらも、なぜか本格的なメリーゴーランド・ゴーカート・キャラクターの背中に乗って動くやつ(ムーバー っていうらしい…)とか。

前にも書いたんだけど、土曜日の午後に親からお金をもらい、スガキヤで素ラーメンを食べ、差額でゲームして遊んでました(笑)

エビスさんの面が付いてて、お金を入れると「わっははー!」と言う笑い声と同時にビー玉がゴロゴロと出てきて縦横4列に穴が開いて、縦横のどれかにビー玉を4つ入れるとショボイ(今思うと)景品が出てくるやつとか・・・10円硬貨をレバーで弾くとか、ベルトコンベアに道が描いてあってハンドルから伸びた棒の先に車が付いてて、ただ右左にハンドル操作し、道からはみ出ないように走らせる(実際ベルトコンベアが回ってるだけ…)とかね。なんか楽しかったな〜っ…
※YouTubeになんと!このエビスさんの台の映像ありました(驚)

ムーバー はあまり乗った記憶が無いんだけど、ゴーカートはよく乗ったな…思えば、その頃から車好きだったのかな(笑)


あぁ・・・記憶が・・・走馬灯の様に・・・死ぬのか?・・・死ぬのか・・・takami.f?・・・





いいえ・・・しぶとく生きてます!!(笑)





・・・そんで・・・そんでもって・・・OHAGI 3・・・


店内 (画像はホームページから借用)
なんだか、おしゃれで・・・
くたびれたスーツを着た、太ったオッサンが足を踏み入れてはいけないような空間でした(汗)


定番のおはぎ (画像はホームページから借用)
手作りと無添加にこだわってるみたいですよ。


昼から休暇を取ったから、早く帰ろうと思ったのに・・・
おはぎ買ったり・・・本屋寄ったり・・・最後は「コメダ」に・・・気が付けば、18時をまわってました(笑)


しれーっと仕事してきましたオーラ(加齢臭?)を発し、帰宅。

定番の6種類を買いました。
持ち手が「お箸」になってるんですよ!


自分だって美味しそうな写真撮りたいっす。
・・・相方より「いつまで撮ってるの!」「時間かかりすぎ!」「邪魔ッ!」と・・・(泣)




SNSを一切やらない相方、色々と煩わしいんだって・・・男前っす!(爆)
メンタルの先生も余計な神経を使いたくないとの理由でSNSをやらないそうです。



今日(24日)土曜日は、相方の月一メンテナンス・・・
今日も元気に規則正しく、不整脈が出てるそうです(汗)

ハートクリニックの帰りに、昼食&買い物で寄ったイ○ンに、バカ夫婦の心にグサリ!と刺さる・・・
もしくは「どストライク」なガチャガチャが!2人して、ガチャにかぶりつき(爆)


狙いは左「龍燈鬼」と右「天燈鬼」の2体のみ・・・


いざっ、相方の一回目!
ガチャガチャ・・・
ど・・・どちら様・・・2人共、目が点・・・
執金剛神(しゅこんこうしん)・・・はあ・・・そうですか・・・


続いてtakami.fの一回目!
ガチャガチャ・・・
執金剛神(しゅこんこうしん)・・・色違いかいっ!!
夫婦仲良しでしょ!(爆)


泣きの相方、二回目!
ガチャガチャ・・・
まさかの執金剛神(しゅこんこうしん)パイセン・・・しかも同色・・・
くじ運が良いのか・・・悪いのか・・・(笑)


takami.fの二回目!
ガチャガチャ・・・っと
おおっ、天燈鬼が出たっ!! v(^v^)v
悔しがる相方・・・を見て・・・あぁ~っ優・越・感っ!(笑)



こうなるとど~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~しても

龍燈鬼が欲しい!


けど、1回400円也・・・

相方は無駄使いして!と怒りそうなので・・・

昼食中に「トイレに行く」と言って、ガチャ回してやりましたわ!(笑)




で、結果・・・(ToT)
天燈鬼のゴールドx2・朽木カラーx1で天燈鬼、3色コンプリート
執金剛神パイセンは朽木カラーx1で、これまた3色コンプリート
月光菩薩の朽木カラーx1



2000円注ぎ込みましたが・・・

龍燈鬼GETならず・・・(泣)


くだらない話を長々と・・・失礼しました  m(_ _)m


おそまつ!
Posted at 2018/02/24 20:38:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月18日 イイね!

胃痛・・・な話

胃痛・・・な話毎日寒いですね・・・

ホント、寒かったり・・・雪降ったり・・・寒かったり・・・で!

最近、洗車してません (ToT)

日に日に白くなっていくマルティ二MiTo・・・

焼肉を食ってる時間があるなら、洗車しろ自分!

・・・って事で翌日の土曜日、焼肉でスタミナ付けたしやるかっ!

早朝より、洗車しました・・・さっ、寒い・・・

洗車中に「アレっ?」

バンパーのハニカム状の部分の上から金網を被せてるんですが、タイラップ(ナイロン結束バンド)で取り付けてあるんです。

いつか分からないのですが、タイラップが切れてなくなってて・・・金網がパカパカしてました(驚)


バンパーを外せば簡単に作業できたんでしょうが・・・タイラップ一本だし・・・
何よりも、不具合を見つけてあげられなくて、ゴメンMiTo・・・って思いも込めて・・・
土下座スタイルで作業しました(笑)


寒風荒む中を40分以上も土下座スタイルでタイラップと格闘し・・・やっと通った!
キリキリ締めていって・・・プチっ・・・
「ん・・・プチッって?」と思ったらタイラップの留める部分がなんと取れました・・・(泣)

さすがに2本目はコツも掴めて10分程度で完了。

本当は10分程度で作業を終わらせて、コーティングしたかったですが・・・
平昌五輪 土下座男子フリースタイルで(笑)身体がガチガチに固まって&takami.fの月一メンテナンスへ出発の時間の為、コーティングは断念 (ToT)

いつものメンタル受診(薬)に合わせて・・・はい、神経性の胃炎が追加されました。
もうさ~っ・・・ほんとあのジジイ!・・・オー人事オー人事に電話しちうぞ!(爆)


翌、日曜日にコーティングしました。


胃痛でも腹は減る・・・胃が痛いだけで食欲は相変わらず旺盛なんです(笑)
でも、とりあえず昼食はやさしく「おかゆ」です。


夜は、なに食べよっかな~ (^v^)

おそまつ。
Posted at 2018/02/18 15:07:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月12日 イイね!

充電っ!!・・・な話

充電っ!!・・・な話もうね~っ・・・疲れちゃって・・・ (ToT)

日々、発する言葉は「愚痴」か「罵詈雑言」

自分で言うのもなんですが・・・精神的にかなり弱ってまして・・・

大阪にリフレッシュに行ってきました。

車のブログなのに・・・電車です・・・

まあ、シートが「4C」って事で(笑)


♪小ぬか~雨降る~御堂筋~♪あなた~あなたは何処よ~♪


って事で、御堂筋にある骨付き鳥の「一鶴」へ
大阪に来て香川県のお店に・・・中部地区に無いんですよお店が・・・(泣)
 

ひなどり、やわらかくてウマーッ!


おやどり、こちらが好みです。
歯ごたえが・・・顎が疲れますがウマす!
あと、むすびは外せません、肉汁に浸して・・・あぁ・・・ヨダレが。


食後のデザートを求めて、♪包丁一本~っ♪さらしに巻いて~っ♪ あの晩から、わては、わては、こいさんが好きになりました…って事で、月の法善寺横丁へ。
ちなみに『月の法善寺横丁』のB面は『若い元気なお相撲さん』です、すっげ〜歌詞が気になります(笑)






ガチャピンに願掛けする相方(笑)


水掛不動、緑の苔でビッシリ!(驚)
毎日、何度も絶え間なく水がかけられてるからなんだって・・・。


あらっ、金比羅堂・・・大阪で「一鶴」からの「こんぴらさん」思わぬところで香川県つながり(笑)


織田作之助がこの店や法善寺を舞台に書いた短編小説が「夫婦善哉」だそう・・・
スミマセン、内容を知りません!




夫婦やカップルで食べると円満になれるらしい・・・「夫婦善哉」
一人前で二杯のお椀で出てきます。


口直しについてくる「塩昆布」
昆布嫌いの相方の分も食べたらしょっぱ~ (ToT)


しょっぱ~から甘々へ
相方が阪急梅田でチョコが見たいって・・・
超っ!人混みの為、takami.fはエレベーターホールで待機。
見渡してみると女子の皆さん・・・まずは写真を撮るんですね・・・撮影の為にチョコを持たされる、彼氏・旦那、お疲れ様っす!!


夜はお待ちかねのフリータイム!(笑)
相方をホテルに残し・・・
関西MiTo会メンバーと合流、仕事終わり&翌日朝早いのにお付き合いありがとうございました!
v(^v^)v
写真をたくさん撮りたかったのですが、i-Phoneの充電残31%・・・ってことは、ライフライン・・・31%
相方いない・・・ホテルの場所うろ覚え・・・ここで充電が無くなったら・・・多分・・・いや絶対にホテルに帰れない自信がある!(笑)

唯一の写真、ゆずパフェ・・・美味でした。


・・・でっ・・・やっぱり・・・ホテル帰るのに迷いました(笑)
一回チェックインしてるのに・・・地下鉄四つ橋線の出口から徒歩30秒だったのに・・・

翌日は、大阪城の梅林へ


とにかく、さ・・・寒い・・・


お堀を遊覧する船、たいがい相方が「乗りたいっ!」と飛びつくはずなのに・・・


あまりの寒さに諦めたよう(笑)


楽しい時間はあっという間に終わりが来るもので、帰りの新幹線。
大阪からの帰り道のお供は「551の豚まん」と「とん蝶」と決まってます!
「とん蝶」をはじめて食す相方が美味しかったらしく・・・ほとんど食べられました・・・(泣)


しばらく、岩おこしには困りません (^v^)


売り場で、じっと見てたら・・・相方が一言「入れ物が欲しいだけなんでしょ?」だって・・・図星(汗)


中身は糊・・・じゃなくて練乳プリンって、そうきたか!
商魂たくましいな、大阪(笑)


あ~っ、だいぶ充電もできてスッキリしました!
これで・・・年度末くらいまでなら・・・なんとか、がんばれそうです(爆)



そうそう、明日はバレンタインデーですね・・・
ず~っとモテナイ男子だった(現在も継続中)takami.fです。
バレンタインなんて無くなってしまえばいいのに・・・なに?愛の告白とかって・・・
知ってます?2/14は聖バレンタイン神父の命日(処刑された日)なんすよ・・・
♪誰もが浮かれてカーニバル♪じゃね~!
・・・とか言ってるからモテなかったんだろなー(爆)


お粗末さまでした。
Posted at 2018/02/13 22:35:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月04日 イイね!

食べてばかりの週末・・・な話

食べてばかりの週末・・・な話先週は土・日曜日と家を空けていたので・・・

今週は大人しく・・・相方と・・・

食っちゃ寝っ・・・してました(笑)

なので車の話or画像はありません!!


2/2 金曜日の夜 節分の前夜祭で近所にある尾張四観音「龍泉寺観音」へ
・・・参拝も早々に・・・屋台へGo!
広島焼き・・・たこ焼き・・・和牛串・・・ゲソ串・・・ (^v^)

※ちなみに尾張四観音とは徳川家康が名古屋城を築いたとき、名古屋城から見て鬼門の方角にあたる寺院を、名古屋城の鎮護として尾張四観音と決めたらしいっす。
①笠寺観音   南
②甚目寺観音  北
③荒子観音   西
④龍泉寺観音  東
その年の恵方にもっとも近い観音様が「尾張の恵方の観音様」って呼ばれるっす。
今年は「南南東」なので①笠寺観音がにぎわってました、来年は東北東になるので④になります。
あぁ・・・あと、中心にあるのが大須観音になります。

で、翌日・・・
休みなのに早朝に目が覚める。
相方をたたき起こして (だって一人で行くと怒るし・・・) 名古屋の老舗喫茶へ。
昭和24年創業、多分店内は当時のまま・・・もう昭和感が心地よいです。(^v^)


いちごタルト


渋皮のモンブラン


喫茶店でモーニング(トースト・ゆで卵)&ケーキを食べたのに・・・
15時頃、「おなか減った!」だって・・・

戦慄!!ハンバーガーを交互に食う女・・・(笑)


驚愕!!ハンバーガーとモスチキンを交互に食う女・・・(爆)


夜は「新年会」で、かしわ(鶏肉)料理を・・・




鶏肉のすき焼き


コラーゲンたっぷりの水炊き、〆の雑炊まで激ウマーっ!!


ここのお店、ほぼセルフサービス状態で…
料理の提供は自分もしくは常連さん…(笑)
飲み物等も自分達で…
伝票も自分達で付けて、合計を出して会計してもらうって言うシステム…飛び込みで行ったら、パニックになりそうな店でしたが、味は絶品でした。


これだけ食べても・・・腹は減る・・・
今日、タウン誌に載ってた「台湾ラーメン」の店へ。
ナビ頼りで行ったら…地元のアバルト・フィアットDの隣でした(爆)


とりあえず、初めての店という事もあり、辛さは普通で。

「太肉台湾ラーメン」


んっ…辛くない…?あの独特の台湾ラーメンの辛さが…と思ってたら…
来ました!辛みはないのですが、滝のような汗が。
でも、次回は辛味増しで注文かな〜っと思ってましたが、帰り道MINI運転中に強烈な胃痛が!
もう若くないんですね…( ̄∀ ̄)

さぁ・・・胃薬飲んで寝ます。

お粗末。
Posted at 2018/02/04 22:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MiTo Meeting 2024 in諏訪湖 http://cvw.jp/b/2194946/48093582/
何シテル?   11/18 18:13
自称…アルフェスタおぢさん。?? タイヤが付いてるモノは大体、好き。 MiToとCOPENの二刀流。?? 相方(妻)の軽(COPEN)を魔改造し、ブチ切れられ凹...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 23
45678910
11 121314151617
18192021 222324
25262728   

愛車一覧

アルファロメオ MiTo マルティニMiTo (アルファロメオ MiTo)
チンクのリコールでDへ・・・そこに鎮座してたMiTo何気に斜め後ろ45度からのシルエット ...
その他 折りたたみバイク Gパン(カラーが"デニム"って名前なので…) (その他 折りたたみバイク)
EVデビューです!😑 市内の会社が扱ってる、折りたたみのできる原付。(自転車機能は無 ...
輸入車その他 ルイガノ ケッタマシーン (輸入車その他 ルイガノ)
購入から7年経ってました。 中古車販売風に言うと・・・ 【距離少なめ・程度良】って感じ? ...
ミニ MINI 32-98 (ミニ MINI)
クラシックミニからBMW MINIへとバトンタッチした2002年3月に(確か…)Dへ試乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation