• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takami.fのブログ一覧

2020年01月19日 イイね!

続っ!エアクリ6年、柿8年・・・。

続っ!エアクリ6年、柿8年・・・。やっと交換する事ができました。

今週は月(祝)~土曜日まで、ガッツリ仕事でして・・・

日曜の朝、日の出とともに起きて維持維持を開始。(笑)

とりあえず、純正のエアクリを外す作業から。

スマホで【みんカラ】見ながら作業を進めます。



【密林】で取り寄せた、それ用のバンドプライヤーでバンドを外します。


それ用のバンドプライヤーを使うと・・・作業時間30秒で済みます。(笑)


・・・30秒で、それ用のバンドプライヤーの出番は終わり。(汗)


蓋を外して・・・


純正のエアクリを引っこ抜いて・・・


がらーーーーん・・・。


新しいエアクリを固定するステーを取り付けるため、エンジンマウントのボルトを・・・外すべし・・・外すべし・・・外すべしっ!

って、めっちゃ固いんですけど~っ・・・
しかも、すぐにナメそうなトルクスねじ・・・(汗)



【太ももの筋肉が爆発するんじゃないか?】と思うほど踏ん張って、なんとか回りました。(笑)

やっとの思いで外した、エンジンマウントのボルトに固定するステーを装着。
でも、受け台が明後日の方向を向いているので、【上腕二頭筋が切れるんんじゃないか?】と思うほど・・・
ひねりを加えました!(爆)


「本当にここですか?」って位置に装着するので・・・緩衝しまくりで。
後日、ちゃんとした緩衝材に直します・・・はいっ・・・(汗)


恐れていたエラーも出ず、作業完了~っ!! v(^v^)v


最後にステッカーをリヤに貼って終了です。



6年ズッ~と悩んでたんですが・・・

年末に、も~~ぉストレスが大爆発するって事がありやして・・・

半ばやけくそで「もぉ買ってしまえ!!」 と・・・


でも結果、買って良かった!

まだまだ、MiToライフを楽しみます。 (^v^)/
Posted at 2020/01/19 19:33:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月12日 イイね!

エアクリ6年、柿8年・・・。

エアクリ6年、柿8年・・・。どもーっ!

よい子の健全な夜遊び…takami.fでございます。

土曜日は、日の出とともに起きて
MINIのリヤゲートダンパーを交換してからのっ!

takami.fの月一メンテで街に出て…からのっ!


遊び会場までの道中、古着屋に寄りーのっ!
※ここで気になった【デッキジャケット】があり、メーカー・サイズのタブは一切なし。
ただ1cm四方のタブに【Made In The Earth】とだけ付いてました…。
ケ●スケ・ホ●ダ?「住所は地球」ってか(笑)

20時30分に店の駐車場にオーナーも混じっての変態クルマ談議(爆)
でも、楽しーっ!


変態クルマトークで、入店が21時過ぎに・・・。
背徳感いっぱいで食べる大盛りカレー(汗)
でも、ウマしっ!!


そんで、日付けが変わる頃に生えた翼で飛んで帰宅しましたが・・・
風邪で急遽参加できなかった相方の機嫌が…。


以上の様に、ほぼ1日外出してたので土曜日に届く予定だったMiToのインテークを、
日曜日の午前中配達に変更してまして。

キタ――(゚∀゚)――!!
新車購入時より6年経過して、やっと交換することにしました。



「MiToの純正のエアクリの外し方って、誰か書いてないかな~っ」と検索
めっちゃ身近にいた!
【つっぢーさん】参考にさせていただきまーす!(笑)

『それ用のホースバンドプライヤーではずします。』


それ用?


今度は、【それ用のホースバンドプライヤー】ってなんぞや...?

と検索すると、またも身近に書いてる人が。(笑)
【BUNさん】参考にさせていただきました!

土曜日の朝に急遽、【密林の超早】で注文。
昼過ぎに相方が「買い物につれていけ~っ!」とほざき
おっしゃいまして、泣く泣く出かけることに
・・・なので置き配。


さぁ、準備はでけた!
・・・けど、13日(月・祝)&18(土)出勤なんっす。(泣)
いつ作業できるんだろか・・・。


Posted at 2020/01/13 19:52:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月03日 イイね!

BIOHAZARD

BIOHAZARDもう、お正月も3日目ではありますが・・・。

明けまして
おめでとうございます!


本年もしょーもないブログをどうぞよろしくお願い致します。
m(_ _)m

昨日、名古屋市の最高峰 東谷山に山頂にある神社へ初詣に行き・・・

ふくらはぎがブッ壊れた、takami.fでございます。

新年、一発目から車ネタありません!(汗)


1作目が1996年3月に発売されて以来、シリーズ化されてる

「BIOHAZARD」

takami.f、第1作目からず~~~~~っと。いろんなハードでやってきました。

PS→PS2→SS→DC→X-BOX→PS4

SEGAのSS(セガサターン)とDC(ドリームキャスト)に至っては、BIOHAZARDが

やりたいが為に買ったようなもの。(笑)

だってさ、当時はそのハード限定のBIOHAZARDシリーズがあったので。

・・・そして今、BIOHAZARD 7 がやりたくてPS4を買いました。(爆)

PS4で再度、シリーズ1からやってます。(^v^)
BIOHAZARD 0は2002年に「ゲームキューブ」専用ソフトで発売・・・
もうさすがに”0”だけの為にハードを買う気にはなれず、16年後の2018年にPS4で
初プレイ!


2019年1月にBIOHAZARD RE2発売
2020年4月にBIOHAZARD RE3発売予定 となかなか、やめられません!(汗)

takami.fがF-Xにと思っている【MINI PACEMAN】


このエンブレム、かっちょええ~っ!アンブレラの社有車?(爆)
※ゲームの中で登場する架空の悪徳巨大製薬企業の【アンブレラ】のエンブレムです。
 ちなみに日本支社も存在します。(笑)


みん友さんのストレス解消法で「エアガン」が良いのではのアドバイスで・・・
ハンドガンを2丁購入しました。(笑)
1丁は好きだったマンガの主人公が使ってたCz、もう1丁は【BIOHAZARD】で主人公(プレイヤー)の正式拳銃の【サムライエッジ】

以下、民明書房刊「狽尾刃漸弩のすべて」より抜粋
・・・超ウソなのであーるっ!(爆)
ウィキ●ディアより抜粋です。

ラクーンシティ警察署(R.P.D.)特殊部隊「S.T.A.R.S.」隊員に支給されているカスタムアップされた拳銃。ベースモデルはベレッタ 92FS。

製作はサンフランシスコ郊外でカスタムガンショップ「KENDO」を営んでいるジョウ・ケンドが手がけている。長期間にわたる厳しいトライアルテストをクリアし、S.T.A.R.S.での制式採用にいたった。

S.T.A.R.S.が壊滅し、さらに、ラクーンシティの消滅で「KENDO」も無くなったが、性能の高さは後年も注目され、対バイオテロ部隊として発足したB.S.A.A.にて後継銃が制作される。

使用する弾薬から各パーツにいたるまで、R.P.D.が提示したさまざまな性能の要求をクリアするために1丁ずつ吟味されたパーツを使用して製作されている。サムライエッジの由来は、日本刀の刃を連想させるステンレス製のシルバーカラーバレル、鋭角的な形状のブリガディアスライドを備え、製作者のジョウ・ケンドが日系人であることから。グリップ中央には「S.T.A.R.S.ゴールドメダリオン」が入っている。


・・・だそうです。
ゲームをやってない人には …? な説明ですね。(汗)


一般隊員(といっても選抜された人)仕様ですが・・・。(笑)


オレンジの箱は、takami.fの工具箱(小)です。(^v^)



新年早々、しょーもない話ですみませんしたっ!!
m(_ _)m




Posted at 2020/01/03 22:15:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月16日 イイね!

ちみの名は?

ちみの名は?どもっ!takami.fでございます。

14~15日で、三重県志摩市の賢島へ

恒例?になりつつある・・・【1泊2日・相方の両親と忘年会】

に行ってきました。(苦笑)



土曜日

すっかり忘れてて、takami.fの月一メンテ(メンタル受診)を予約してまして・・・

朝から街へ出て、病院へ行ってからのっ・・・三重県。

隣の県とはいえ・・・伊勢方面は地味~っに遠い。
約170km 2時間30分位かな・・・。


って事で到着。
ナビの到着予定時間より早く着いたのは、1●0で走ってきたから・・・(汗)


この方がお出迎え。
どーでもいいけど、衣装がパツンパツンすぎないか?
そんなんで海に入ったら・・・チ●ビがポチってならないか・・・?
なんて事を相方に言ったら、
「中学生かっ!!」
だって・・・ (ToT)


そうそう、14日はガンダム・ガンプラ40周年 奥山清行氏(KEN OKUYAMA)
デザインの【ガンダムG40】な発売日でした、定価(5%OFF)でGETできました。
発売前からネットでは、定価より高い値段で予約を受け付けてました・・・
なんだかなぁ~っ!!(怒)


今すぐ家に帰って、ガンプラ作りて~っ!!
という気持ちを顔に出さず宴会開始。(笑)


日曜日

お義母さんのリクエストで【お伊勢さん&おかげ横丁】へ




帰りに「これでもか!」ってくらい、ベタベタ触ってきました。(爆)


内宮


内宮と外宮の両方にあるんですが

歴史で習った「蒙古襲来」の時に【神風】がおこって日本を守ったっていう、あれ・・・。


そう、風邪の神さん!
余談ですが、グ●コとコレを見ると・・・
あぁ、大阪に来たんだ~っ、としみじみ感じます。(笑)


じゃなくて(汗)


風の神様ですね。




おかげ横丁で【てこね寿司】を食す!


昼食後に相方の両親は【赤福】を買って帰るとの事なので解散。


相方と【赤福ぜんざい】を食べに。



ところで皆さん・・・

突然ではありますが、この方の名前って、知ってますか?



ええじゃないか♪ええじゃないか♪ええじゃないか♪
伊勢~っの名物~っ♪赤福もちはええんじゃないか!♪

って、子供の頃からCMで流れてた・・・

この人!


伊勢の赤太郎
って名前だったそうです!
50年近く・・・知りませんでした・・・。


プロフィールまで。(爆)


更になんと!赤太郎の奴め・・・オンリーショップまで展開。(驚)




某携帯会社の「三太郎」シリーズのCMに出るとか・・・出ないとか・・・

知らんけどっ!!(笑)
Posted at 2019/12/17 20:06:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月24日 イイね!

ドゥ・クール・ショコラ

ドゥ・クール・ショコラどもっ!takami.fでございます。

色々とあり、やさぐれてやして・・・

三重県桑名市の車好きケーキ屋さん【ドゥ・クール・ショコラ】

愛知県瀬戸市の車好きカフェの【Mike】も行けてなく・・・

お店のブログからもしばらく遠ざかってました。 

相方の誕生日が近づいてきたんで、【ドゥ・クール・ショコラ】に行きますか。
って事で、久しぶりにブログを覗いてたら・・・9月に・・・

ミトって名前のプリンが仲間入りしたとの事!

やさぐれてたとはいえ・・・MiToの名前が付いたスイーツが出ていたのに気が付いてなかったのは・・・

MiTo乗りとして、takami.f 一生の不覚

まずは、11/21(木) 相方の誕生日。

朝から「おめでとう」の言葉を要求され…言ったら言ったで…
「もう、おめでとうって言われて嬉しい年齢じゃなくなったけどね!」

…だって!( ̄▽ ̄;)

週末にカフェに行くとはいえ、手ぶらで帰れば、避難轟々は間違いなし!
・・・恐怖 (ToT)
なんで【ミ●ド】へ寄り道して、なんとか最後の2ヶをGETだぜっ!!(笑)

ポケモンって見た事がないし、ゲームもやった事がないのでよくわからんけど…

あっ…違う、昔ーっ【万歩計】のピカチュー持ってたわ!たまごっちみたいなヤツ(爆)



11/23(土) 先週に続き、名二環→東名阪で三重県方面へ
この日、名古屋市内は【G20】G20愛知・名古屋外務大臣会合で名古屋市内、各所で通行止めにより、名二環から名古屋高速へ乗り入れができず・・・渋滞気味、ほぼ制限速度で走りました。(笑)
11/23 いい日産の日なのかな?名二環→東名阪を【ケンメリ】【ハコスカ】が列をなして走行してました、しばらくランデブー。
いや~っ、みなさんキレーに維持されてて・・・見習わなければ! (^v^)
旧車の皆さんは更に三重県(鈴鹿・伊勢方面)の方へ。



キターっ! (^v^)/


【ミト】


相方はモンブランの【アバルト】
takami.fは、芋栗南京が苦手です・・・。


MiToを持ち込んで撮りました!(爆)




お約束の撮る人を撮る!(笑)


お店を出たら、また【マスター】 が出てきてくれて。 
※お店のブログでマスターとなっているので※
毎回、声をかけてくれてありがとうございます! m(_ _)m

「なぜ、ミトって名前を付けたんですか?」って聞いてみた・・・
①車の名前を並べておいて、その中から選ぶ らしい。
②容器がテールに見えるから らしい。

③これはリップサービスだと思いますが・・・
「MiTo乗ってる人がいたので来てくれないかな~っと思って」 らしい。

③はマスターに、まんまとしてやられました。(爆)

しっかり、持ち帰りも!


お店のブログにチラッと登場してま~す!
Posted at 2019/11/24 19:47:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MiTo Meeting 2024 in諏訪湖 http://cvw.jp/b/2194946/48093582/
何シテル?   11/18 18:13
自称…アルフェスタおぢさん。?? タイヤが付いてるモノは大体、好き。 MiToとCOPENの二刀流。?? 相方(妻)の軽(COPEN)を魔改造し、ブチ切れられ凹...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ MiTo マルティニMiTo (アルファロメオ MiTo)
チンクのリコールでDへ・・・そこに鎮座してたMiTo何気に斜め後ろ45度からのシルエット ...
その他 折りたたみバイク Gパン(カラーが"デニム"って名前なので…) (その他 折りたたみバイク)
EVデビューです!😑 市内の会社が扱ってる、折りたたみのできる原付。(自転車機能は無 ...
輸入車その他 ルイガノ ケッタマシーン (輸入車その他 ルイガノ)
購入から7年経ってました。 中古車販売風に言うと・・・ 【距離少なめ・程度良】って感じ? ...
ミニ MINI 32-98 (ミニ MINI)
クラシックミニからBMW MINIへとバトンタッチした2002年3月に(確か…)Dへ試乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation