
さ・ん・ご・く・し?
「さんご串って美味しいの?」
幕末の【島津斉彬:しまずなりあきら】を
「しまずなりあき」と「ら」で「しまずなりあきとその仲間たち」と
思ってた程の歴史オンチ・・・どもっ!takami.fでございます。
相方が上野の国立博物館で開催してる
特別展「三国志」に行きたい!
と
ほざいてと仰ってまして・・・
【三顧の礼】 えぇっ、サンコンの霊!?マジでっサンコンさんて死んだの?
ちなみにサンコンさんの息子の名前はヨンコンだよ!
って言ったらもの凄くバカにしたので、「一人で行ってこればいいじゃん!」
と言って放置しておいたら、ウダウダと一向に行く気配なし・・・
もう開催期間も終わりに近いので、結局2人で行くことに。
「全く興味ないんですけど・・・」と言ったら
「人形劇 三国志の人形を撮れ!!」だそうで・・・ヘイヘイ・・・と(汗)
行きは快適でした・・・
行きはね・・・。
急遽行くことになったのですが、関東のお友達に連絡したら、まさかの三国志好きで・・・上野で待ち合わせとなりました。(笑)
予定より早く上野に到着し、先にチケットを買っておこうと野外のチケット売り場へ。
ふと横を見るとガチャガチャが数台並んでて・・・
土偶と
埴輪と土器
のガチャを発見!
いつやるの?今でしょ!って事で、ハンドル回~転~っ!
出たッ!!みみずく土偶(埼玉県鴻巣市馬室遺跡出土)
・・・でも、なぜ【みみずく土偶】の中でもマイナーなコレなんだ?(苦笑)
そうこうしてる間に、合流し「国立博物館」へ
ここからtakami.f、ただただ黙々とアイフォン・ハンディ・一眼の3台で撮りまくり(笑)
フルコンプしました! ※会場に展示してあった人形。
Good Job!自分!!(爆)
ちょっとだけ・・・趣味に走りました。(笑)
三国無双!!(爆) ※ゲームです。
映画「レッドクリフ」(赤壁の戦い)のワンシーンのようでした!!
ジョン・ウー監督の映画は好きです。
ここへ来たら・・・あの兄さんに挨拶しないわけにはいきません!!
常設展示の・・・
「遮光器土偶」兄さんっ!おっ・・・お久しぶりッス!!
「みみずく土偶」姉さんも、お元気そうで!!
会場を出て、日暮里?千駄木?へ
自分で行きたいところを決めたのに、お友達におんぶにだっこで連れて行ってもらいました。(汗)
その名も・・・
キッチン マロ
どーーーーーーーーーーーーーーん!!
No!ふわとろ!!
No!たまご焼き割ってペロ~ん!!
なオムライス
スカしてんじゃねーっ!(怒)
これがホントのオムライスじゃいっ!!
大変、美味しゅうございました。
相方が「【駄菓子屋】で買い物をしたことがない」と衝撃の発言をしてたので、キッチンマロの側に老舗駄菓子屋?の「木村屋」へ
・・・まさかのお休み?でした。(泣)
もう一軒、行く途中で小休止。
レモンシャーベット最中を食す!美味しっ!
もう一軒、行きたかった所
手作りの「シベリア」を求めて・・・。
まあ、「シベリア」ってカステラに羊羹がサンドしてあるだけっていう代物。
ただ、カステラも羊羹も手作りって一度、食べてみたくて・・・。
はい、もう一度で満足しました。(爆)
その後、お友達に連れて行ってもらった「神楽坂」のカフェへ。※アコメヤ茶屋
・・・キッチンマロの1000倍、お洒落でした。(笑)
天然氷の「すだちモヒート」
「なんかしその味がする」と言ったら「ミントの味じゃん!」と相方に・・・
つくずく、お洒落なものに縁の無いtakami.fでした。
更に夕食は「トマト麺」(ボンゴレ)
トマト+ラーメン?初めてでしたがこれまた、ウマーッ!!(^v^)/
食後に一旦、宿で相方を降ろしてもらい、ファミレスで仕事終わりに千葉から
わざわざ会いに来てくれたお友達と合流。
もうなんか・・・takami.fなんかの為に・・・(ToT)
しまの助さん、一日ありがとうございました!
Kazamiさん、仕事終わりにありがとうございました!
宿は錦糸町でした。
「怒りと疲労」の2日目に続く・・・かな・・・?
Posted at 2019/09/09 20:11:32 | |
トラックバック(0) | 日記