• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takami.fのブログ一覧

2019年02月15日 イイね!

セキュリティのLED

セキュリティのLED5年経ちますが、突然

「おぉっ!やってみよ」

と思いつき実行に・・・

でも、大体思いつきでやるとロクな事が無いんですけどね。(汗)

用意しましたのは、リサイクルショップで見つけた京商のミニカー
第二世代のクーパーS(R56)になります。


一旦、バラします・・・


コンバーチブル(R57)に・・・(笑)


天井のガラスと屋根を切っちゃいます。


屋根を元に戻します。


シートを取っ払い、LEDと台座をセットします。


準備完了。
車内が見えないように、ガラス部分を赤で塗ってるんですよ。 (^v^)


位置決めして、配線を通して。
・・・の前に、まずは電池で動作確認します。


いよいよ、車体側のセキュリティの配線と接続・・・と思った矢先。


納車から4年9ヶ月の間、交換していなかったバッテリーが御臨終に・・・最近寒かったしね。
まあ、約5年 「大往生」って事で!


チーーン・・・作業中断 (ToT)
Posted at 2019/02/15 07:50:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月11日 イイね!

デル・プラド カーコレクションⅡ 8

デル・プラド カーコレクションⅡ 8相方家が毎年1月に愛知県豊川市の「豊川稲荷」へ
お参りに行ってます。

正確には【円福山 豊川閣 妙厳寺】です、
御本尊は【千手観音菩薩】様。

結婚してから、takami.fも加わり、4人でお参りしてます。

ただ、ずっ~と気になってるのは・・・
毎年来てるけど、誰も商売してる人がいないこと・・・(笑)

今年は、義理父が「ボケ防止」とかで・・・シルバー人材センターへ登録している関係で
2月9日(土)になりました。

2月の豊川稲荷は人も露天も少なく(1月に比べてね・・・)落着いて、お参りができました。
節分も終わってますしね (^v^)



しめ縄ブレス(正しくは、開運しめなわ念珠・・・)です。
願い事を書いて左手にかけ、奥の院へお参りします。
「開運満足」って!(笑) もう勘弁してください・・・って言うくらい良い事希望!!(爆)


奥の院


早速、開運来ました!今年はじめての大吉


帰りに相方と寄り道して、豊橋市(豊川の隣)のリサイクルショップを2軒ハシゴ(笑)
2003年3月1日発売「週刊デル・プラド カーコレクションⅡ ⑧ BMW MINI」 買っちゃいました!\930也


第一世代のヤツ!


今の状態で買ったクーパーS、この冊子でクーパーSの原型を知る・・・(爆)


あと、良さげな古着があったんですが相方に「え~っ・・・あれがいいの?」と
渋い顔をされたので泣く泣く、帰りましたが諦めきれずにホームページから通販で買っちゃいました、しかも履歴(証拠)が残らないよう代引で!(笑)
Posted at 2019/02/11 22:43:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月11日 イイね!

カー(CAR)じゃなくて・・・ムー(MU)の話

カー(CAR)じゃなくて・・・ムー(MU)の話カーの話、一切ありません!

ムーの話のみです(笑)

全くどーでもいい話が延々と続きます・・・

お忙しい方はスルーしてください。 m( _ _ )m

愛すべき月刊誌「スーパーミステリーマガジン ムー」が創刊40周年で

【創刊40周年記念ムー展 名古屋版】がパルコで開催されてまして

もう、行くしかないでしょ!  ・・・で、いつ行くの?

今でしょ!!(笑) ※2/8 12:00~

仕事中「審査機関に行ってきまーす」と外出して少し寄り道。



1979年創刊のムー、takami.f 9歳 学研の「科学と学習」を定期購読してました。
ムーの出版元も”学研”だったので、「今度、こんな雑誌が出ますよ」みたいなチラシを見て、本屋へ走って行った記憶があります(笑)

心霊現象・心霊写真・UFO・UMA(未確認生物)・オーパーツ・超能力・占い・呪い・人類滅亡・・・等々

要はオカルトってヤツですね、大好きでしたね~っ (^v^)/

夏休みのお昼に必ずやってた「怪奇特集!!あなたの知らない世界」 家で一人で見てると超恐いんだけど・・・見ちゃうんですよね、再現ドラマと新倉○ワオ&宜保○子ペア(笑)

純粋だった9歳のtakami.f少年が、今も覚えてるネタ?が
「恐怖!硫酸の雨が降る」みたいな記事があって、断末魔の叫びをあげながら・・・溶けてる人たちの劇画調の挿絵が超恐え~っ!

あと、定番だった「ノストラダムスの大予言」ね。
1999年に人類が滅びるみたいなヤツ、1970年生まれの当時9歳のtakami.f・・・
「29歳で死ぬのか、嫌だよ~っ」って、本気で思って・悩んでました。で実際に1999年・・・ミッドシップの2シーターオープンカー「MGF」に乗って、適当に仕事して・・・チャラチャラしてましたわ(笑) 

40年前の創刊号 生頼範義氏の表紙が衝撃的でした。


実は、創刊前のプレ版を持ってます!
・・・と言っても、2009年11月号「創刊30周年」の付録の手帳サイズのコンパクト版ですが(笑)


うぉーっ!時代が戻ったようなマユツバなネタが満載(笑)


ESPカード・・・くぅ~~っ、あった・あった!!(^v^)/
2人向き合って、相手が選んだ図柄のカードを【透視】して当てるって超能力のヤツ(笑)
映画「リング」で貞子がやってたヤツですね。


う~ん・・・オーラねぇ・・・
むかーーーーしっの東○まんがまつりのチープな3Dメガネっぽい・・・(汗)


オーパーツ!!もう、大好物です。
「遮光器土偶は宇宙服を着た異性人なのか!?」とか、「現代技術では制作不可能!!クリスタル・スカルの謎」とか「航空専門家が認めた高度な飛行技術」←あっ!これはコロンビアで出土した黄金ジェットの事(笑)・・・いや~っ、もうヨダレが・・・(爆)


これ・これ!9歳のtakami.f少年が恐怖したヤツ。(爆)


2000年問題の時・・・。
【とにかく、地球は滅亡する!】
そう、とにかく曖昧にしない・・・必ず断言する!
それが、まだ純粋だった9歳の少年にとってホント、恐かった~っ(笑)


「コンピューターは確実に暴走するのだ。」ってねえ・・・ホント断言するよねぇ(汗)


超能力と言えばっ!エスパー伊東・・・ユリ・ゲラーですよね (^v^)
付録にユリ・ゲラーのポスターもらってもねえ・・・


スプーン曲げのスプーン・・・見るの2度目だったりします。
1回目は山梨県の「河口湖自動車博物館」に名刺代わりに曲がったスプーンが展示してありました・・・ってか、行ったんだ、あんなとこまで。(爆)


これまたおなじみ、UMAのビックフッドさん.
身長2~3m・体重200~350kg・二足歩行・・・足跡47cm、確かに足デカイけどもだ・・・なぜ足だけフィーチャーされた名前が・・・?ちなみにG馬場は34cmだったそうです(笑)


おぉ~~っキャトルミューティレーション!
「イチボ」好きの宇宙人か?(爆)


物販にて40周年記念グッズを・・・。


千枚札なんぞ、作ってみました。 (^v^)/


完成品&入場記念「ムー40thコーララムネ」


UMAラムネ 第1弾、UMAトレーディングカード2枚つき。
メジャーな「河童」師匠や「ネッシー」「ツチノコ」兄さん達は出ず・・・(泣)


また、読んでみようかな・・・「ムー」 (^v^)
Posted at 2019/02/11 08:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月07日 イイね!

サニー・・・ですか?

サニー・・・ですか?11日(月・祝)、出勤につき代休を・・・

どもっ!MiToのAピラーを力任せに外したら・・・

一緒に、内臓のようにウレタンが出てきて冷汗モンの

takami.fでございます(笑)

なぜAピラーを外したか?

前につけた「電圧計」の位置がイマイチで・・・


夜なのでわかりずらいのですが、昼だと常に・・・相方が映りこみます(汗)
後、ダッシュボードと両面の相性が悪く、接着が甘く隙間ができて、見栄えが悪いのがストレス!


なんで、移設させます。
Aピラーってどうやって外す?
調べたんですが、分からず・・・
「もうイイや!」と力任せにバキバキっと!
「おおっ、案外簡単に外れるじゃん!」と余裕をブッこいてたら・・・
ミリミリっ・・・ブチッ・・・
なんかウレタンも一緒に
出てきたんですが・・・(滝汗)


ウッ・・・ウレタン元に戻せるのか・・・(泣)

と、上記の件で心が折れそうになり、作業中の画像なし・・・。

穴開けして、ビスで固定。
MiTo・・・に・・・ドリルで・・・穴開けてしまいました・・・少し罪悪感が・・・


もう後には引けないので、真ん中にも穴開けて、グロメット付けて配線を通しました。


さあ、ここからが問題・・・原状回復できるか・・・
なんとか、ウレタンの型?跡?を頼りに
適当に挿入してやりました!
どーせ見えないし(爆)

そんな・こんなで、無事作業終了。(^v^)/


一息つきたくて「Garage&Cafe Mike」へ



あれっ?白のオールドミニだったはず・・・


なんで、「サニー」が・・・?


コレだったはず・・・! ↓




「マッ・・・マスターっ、日本車の旧車持ってたの?」
「やっぱ・・・サニーに見える・・・入れ替えた!ミニなんだけどね・・・(笑)」


マスターいわく、「バッキバキに弄ってるんで、富士で200km出した!」・・・そうです(驚)


通常のミニよりエンジンルームが10cm長いそう。
確かに、エンジンルーム前部に隙間がある。


後ろから見るとミニですわ(笑)




このおじさん・・・マスターいったい何台所有してるんだろ・・・?
話によると、空冷P様も所有してるんだって、あのガレージには何が・・・!


一通り、マスターと話をして・・・だって他に客いないから。(笑)



帰路にリサイクルショップに寄り道。

ディアゴスティーニ「F1マシンコレクション」 第38号 2018-06-12発売・・・
【ブラバム BT46B】<ニキ・ラウダ>1978

メッチャ、買い忘れたヤツ!!

第10号の【タイレル P34】は覚えてて買えたけど38号・・・スッカリ忘れてました(泣)

でも見つけたんっす、【MINICHAMP】 v(^v^)v
ネット販売もしてるみたいなので、悩まず即買い!


ドライバーはニキ・ラウダ! ジョン・ワトソンだったら悩んだかも(笑)


ファンもしっかり作りこまれてます。
ウイングの「Powered by ALFA ROMEO」がス・テ・キ!

Posted at 2019/02/07 22:42:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月03日 イイね!

やっぱ好きやねん♪ やっぱ好きやねん♪

やっぱ好きやねん♪ やっぱ好きやねん♪やっぱ好きやねん♪ やっぱ好きやねん♪
くやしけど あかん♪

どもっ、いつかは大阪に住みたい男・・・

takami.fでございます。

2月2日に大阪での集まりに参加してきました!

日帰りですが・・・(泣)

午前中から京都でお茶したり・ランチしたり・観光したり・・・
大阪に宿泊して、翌日は「USJ」でワイワイ・・・


したかった~っ!!
(ToT)


※注:しばらく、不毛な会話が続きます。 m(_ _)m

相方:会社行事があるから朝、会場まで送って!!
takami.f:う・・・うん・・・でも、電車の方が早くない?
相方:スーツなの!ヒールなの!会場までお・く・っ・て!!
takami.f:でも、電車の方が早くない・・・? ←しつこい(笑)
相方:9:15受付開始だから、8時に家を出るから、よろしく! ←聞いてない・・・(汗)
takami.f:(渋々)ハイ・・・。
相方:そうそう、大阪ってもちろん日帰りだよね!
takami.f:ええっ!!・・・いや・・・翌日、USJとか・・・行きたい・・・なぁ・・・と。
相方:私、一度も行ったことが無いのに・・・行くんだ?
takami.f:・・・。
って事で、「日帰り」
決定!!
(号泣)

8時に家を出ると言ってた相方を待ち・・・8時30分に家を出る・・・「間に合うかな」と相方・・・
知るかっ!とtakami.f心の叫び。

なんだかんだで、昼前にやっと名古屋駅。


駅で「そういえば!年末ジャンボ・・・」と思い、当選を調べてもらうと、1諭吉が当たってました!!
でも、30枚買ったんで、+1900円也・・・(苦笑)


でも、御利益と思おう・・・ポジティブ、ポジティブっ! v(^v^)v
思わぬ、軍資金をGET!


50分で新大阪に着っ!


大阪で食べたい物があったので、朝から食事せず・・・我慢(笑)
梅田へ

大阪にきて、「香川県」発祥の骨付鳥「一鶴」
店舗が香川→大阪→神奈川・・・って、間が飛びすぎだし。




まずは、スパイシーで歯ごたえのある「おやどり」から・・・ウマ~っ! (^v^)/


どうしようか迷って、やわらかい「ひなどり」も追加注文(笑)
も~っ、ウマ~っ!


梅田→心斎橋(アメ村)→難波とフラフラして17:30~ 0.1次会の会場へ
この後、食べる・飲む(ソフトドリンク・・・)・喋るで画像なし・・・


会場で元MiTo乗りさんで、クリエイティブな方にいただきました(^v^)
ありがとうございました!


前にブログで
【この図柄(アスクレピオスの杖)好きなんです v(^v^)v赤十字と同じで医療系のシンボルマークですね、万国共通です。】
と書いたのを覚えていてくれてデザインしてくれました。またフロントガラスをミリタリー好きのtakami.fに合わせて、迷彩柄調にしてくれたとの事、もう最高!! v(^v^)v


白色もいただきました!どこに貼ろうかな~っ、ただいま悩み中。
作成者さんの話によると、すでに2枚バージョン違いを2台のMINIに配布しているとの事で
「いつかステッカーを貼った3台を並べて、写真を撮りたい」と。
その思いに沿えるよう、メンテ・維持していかないと(汗)
3台中で一番・・・ボロイし・・・(笑)


楽しい時間は過ぎるのが早く・・・気が付けば、21:55・・・
「もう、10時前かっ・・・」

んっ・・・?
10時前っっっ!!!!!


パニック!!!難波(千日前)から新大阪ってどれくらい時間かかる・・・!?
ヤバッ!、上りの新幹線最終は22:30・・・それで指定席を取ってあります。

シンデレラ・エクスプレスってやつ・・・土曜だけど・・・(笑)


週末、遠距離の恋人・妻と発車までの時間、別れを惜しむ・・・
イヤイヤ・・・現実は、オッサンがはあ・はあ、汗かきながら・・・飛び乗りました。
だって改札通過が発車の5分前だし(滝汗)


ふう、間に合った。 (^v^)/
「ホッ」として、大阪帰りの新幹線でのお楽しみ「とん蝶」を食す!


無事、家に着きました。

この度は、幹事様をはじめ関西・中部・関東の皆さま、ありがとうございました&お疲れ様でした。
エセ関西弁ですみません・・・
やっぱ好きやねん大阪!めっちゃ好きやねん関西!(^v^)/



お・ま・け。

相方&相方実家への貢物・・・お土産を選んでいる時に目に入ったコレ↓
とりあえず、賞味期限は10月まで、それまでに食べよう!
しかし 「目指せ!完食!」とは・・・(笑)

Posted at 2019/02/04 08:31:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MiTo Meeting 2024 in諏訪湖 http://cvw.jp/b/2194946/48093582/
何シテル?   11/18 18:13
自称…アルフェスタおぢさん。?? タイヤが付いてるモノは大体、好き。 MiToとCOPENの二刀流。?? 相方(妻)の軽(COPEN)を魔改造し、ブチ切れられ凹...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ MiTo マルティニMiTo (アルファロメオ MiTo)
チンクのリコールでDへ・・・そこに鎮座してたMiTo何気に斜め後ろ45度からのシルエット ...
その他 折りたたみバイク Gパン(カラーが"デニム"って名前なので…) (その他 折りたたみバイク)
EVデビューです!😑 市内の会社が扱ってる、折りたたみのできる原付。(自転車機能は無 ...
輸入車その他 ルイガノ ケッタマシーン (輸入車その他 ルイガノ)
購入から7年経ってました。 中古車販売風に言うと・・・ 【距離少なめ・程度良】って感じ? ...
ミニ MINI 32-98 (ミニ MINI)
クラシックミニからBMW MINIへとバトンタッチした2002年3月に(確か…)Dへ試乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation