• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takami.fのブログ一覧

2018年09月02日 イイね!

祝:MiToで初 兵庫県へ

祝:MiToで初 兵庫県へ関西トリコローレに参加(正確には見学)してきました!

am5:00起床 am5:30出発

通過したことはあるけど・・・目的地として兵庫へ行くのは初。

し・か・も・一人で!

リミッター(相方)がいないから、運転楽しーっ!MiTo楽しーっ!

1ピー0Kmで快適に疾走!愛知→三重→滋賀→京都→大阪→兵庫


※最初の画像は関西トリコローレで旧アバルトチンクの方が売ってた、手作りのマグネットシート。


大阪キターーーっ!!
これを見ると「あぁ・・・大阪まで来たんだ・・・」と思います (^v^)

どうやって撮影したかは・・・ご想像にお任せします・・・(笑)

相方が助手席にいるときに「コレ」をやったら横から確実にグーパンチ飛んできますが・・・

am8:22 神戸市立森林植物園 着っ!
am9:00の開園まで待機。


アイスホッケーのマスクを着けた「アノ方」もビックリ!のチェーンソー(爆)


メタセコイア樹齢推定2000年!の伐採で使ったそうです。


初参加!
毎年、話として「雨が・・・」「長靴持参・・・」等々聞いていて、負のイメージでしたが・・・
思いっきり、日焼けしました(笑)



会場にいたMiTo 1台 : 会場外のMiTo 5台(笑)


オシャレーなお店でハンバーグっー!
名古屋の田舎モンとしては、神戸で食事なんて・・・恐れ多い(汗)



プチ渋滞もありましたが、家まで3時間切りました。
関西、思ってたほど遠くなかったんですね~ (^v^)/


この度は、お誘いいただきありがとうございました!&参加の皆さんお疲れ様でした。
MiToサイコ~!関西サイコ~!

おわり
Posted at 2018/09/03 07:59:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月01日 イイね!

takami.f 小話。

えーっ・・・
明日の手土産を買いに出かけてました。
相方から電話で「どこにいる?」と聞かれたんで「”ゆかり”のところにいます。」

「”ゆかり”って誰よっ!!(怒)」

「誰って・・・ねぇ・・・”坂角 の ゆかり”さん・・・です!(笑)」





「ガス入れたら帰ります」

相方より「帰りにティッシュ買ってきて!」

「え~っ・・・」 

「何っ!」

「・・・買って帰りまーす(汗)」

ガス入れてたら(セルフ)、多分「敬語」なんか使った事がないであろう・・・営業なんかした事がないであろうと思われる店員の若人が・・・

「あの~っ、カードの給油が多いって感じですか?もし良かれと思って・・・今キャンペーンやってて・・・あの・・・っ・・・入会いただくと・・・とっ・・・得しますよ・・・是非いかがいたしますか?(汗)」

いやいや・・・自分が言うのもなんだが・・・しどろもどろ過ぎるだろ・・・(笑)

事務所にふと目をやると、インカムで指示を出してる・・・
と思われるオーラ全開のエラそうオッさんがいた・・・(怒)

わかったよ・・・若人よ!入ってあげようではないか (^v^)/
しどろもどろのわりに、手続きは2~3分で終わり。

E○syP○y(白)を受け取り帰ろうとしたら、
「あっ、今粗品のティッシュ持ってきます!」

思わぬところでティッシュGETだぜ!(爆)




終わり
Posted at 2018/09/01 22:44:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月01日 イイね!

THE 100 MEGA SHOCK!

THE 100 MEGA SHOCK!1981年に「ゲーセンのクオリティそのままのゲームが家でできる!」って「NEO・GEO」出た・・・
ただ、NEOGEO本体が5万8000円,カートリッジが2万9800円・・・さすがに当時は躊躇した(笑)

それから、1994年に「プレイステーション」が発売されて、中古の「NEO・GEO」が1万円程度で売られており、懐かしさで即買いした覚えがある。※反対に今はプレミアが付いちゃいましたが(汗)
とにかく本体・カートリッジがデカイかった!(爆) 
・・・でもさ・・・100MBってねえ・・・0.1GB・・・
まあ、すぐに330MBになったカートリッジが出たんだけどね、当時は「めちゃグラフィックがキレイ」って感動した!
そんでもって・・・時は流れて・・・2018年・・・40タイトルが収録の「NEOGEO MINI」が出るって情報を入手、即Amazonへ予約した。

キターっ! v(^v^)v
とりあえず、「メタルスラッグ」やります・・・相方のヘナ(白髪染め)してからですが・・・(笑)


明日はam5:00起きなんで、早々に切り上げます・・・多分・・・(汗)


MINIつながりでもう一つ。
依頼してたイラストの額装が来ました!


飾る場所は相変わらずの・・・
トイレですが(笑)



おまけ・・・
箱があると、とりあえず入らないと気が済まないようです(笑)


終わり   
Posted at 2018/09/01 11:51:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月25日 イイね!

イラスト・・・キター!!

イラスト・・・キター!!7/15にありました「MINI LIVE!MEETING 2018」で依頼した
イラストレーターテンゴクさんのイラストが届きました!ヤッタネ(笑)
・・・ただ・・・tokami.fになってたんで(汗)訂正をお願いしました。
まあ、立ったままでバインダーに必要事項を書いたんで、普段から汚い字がさらに汚くて・・・
御迷惑をおかけしました・・・ (ToT)



とりあえず、「こちらでよいでしょうか?」の確認イラストデータなので後日、額装版が送られてくる予定。
ミニマルティ二MiToもちゃっかり描いてもらいました v(^v^)v
飾る場所はもう空けてあります!
・・・また、トイレですが・・・(爆)


イラスト用の写真を撮るとき・・・
思いっきり、お腹を凹ましてスリムに書いてもらおうとズルをしたのは内緒です(笑)

おわり
Posted at 2018/08/25 10:24:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月18日 イイね!

工具!

どもっ!NHKの「第50回 思い出のメロディ]を見ながら、口ずさみながら・・・
親が見てたのを「何が面白いんだろ?」って当時は思ってたんだけど、今になってわかった。
最近の歌手・曲、わからんわ!(笑)


MINIのメンテナンス(・・・と言うほど立派な事はしてませんが・・・)をはじめたら、面白くなってきて。
そうなると形から入るタイプのtakami.f(笑)
「そうだ工具を整理して、新調しよう!」な~んて・・・余計なことをはじめまして。
いや・・・KTCやスナップオンは買えませんが。


いま工具箱が3箱あり、オレンジが内装・電装で使ってるので、残りの2箱を一つにします。
要らないものは捨ててしまおう (^v^)/


廃棄の工具の一部を

作りの雑なインチのスパナ、いつ買ったのか・・・?
捨てまーす!


今時、手回しのドリルって!(爆)
あと100均のドリル刃も合わせて捨てまーす!マキタがあるし。


これまた100均のドライバー・・・要らん!


これも100均のラジオペンチ・・・ポイ!


家具を買うたびに付いてくる「六角レンチ」
なんか捨てられず、溜まる一方・・・しかも同じ様なサイズばっかり・・・(汗)
はい、ポイ!


何年・・・何十年前?の自転車パンク修理工具
要りません!


オイルフィルターレンチ…
このタイプのフィルターの車に乗るかな…?
って事でポイ!



工具箱も油と埃で汚かったので、大きめの工具箱を買いまして・・・1箱にまとめました v(^v^)v

なんか、ど~でもいい話ですみません・・・

そうそう!かなり酷い事になってたマルティ二ラッピング、リニューアルの日程が決まりました!

終わり
Posted at 2018/08/18 21:27:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MiTo Meeting 2024 in諏訪湖 http://cvw.jp/b/2194946/48093582/
何シテル?   11/18 18:13
自称…アルフェスタおぢさん。?? タイヤが付いてるモノは大体、好き。 MiToとCOPENの二刀流。?? 相方(妻)の軽(COPEN)を魔改造し、ブチ切れられ凹...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ MiTo マルティニMiTo (アルファロメオ MiTo)
チンクのリコールでDへ・・・そこに鎮座してたMiTo何気に斜め後ろ45度からのシルエット ...
その他 折りたたみバイク Gパン(カラーが"デニム"って名前なので…) (その他 折りたたみバイク)
EVデビューです!😑 市内の会社が扱ってる、折りたたみのできる原付。(自転車機能は無 ...
輸入車その他 ルイガノ ケッタマシーン (輸入車その他 ルイガノ)
購入から7年経ってました。 中古車販売風に言うと・・・ 【距離少なめ・程度良】って感じ? ...
ミニ MINI 32-98 (ミニ MINI)
クラシックミニからBMW MINIへとバトンタッチした2002年3月に(確か…)Dへ試乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation