• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takami.fのブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

BON VACATION その①・・・な話

BON VACATION その①・・・な話ヴィ・エー・シー・エー・ティアイオエヌっ~♪盆休みッ!♪

突入しました、takami.fの盆休み。

予定は”0”とりあえず、あん・ぽん・たん・・・

じゃなかった、安・近・短で過ごしたいと(笑)

相変わらず、車ネタではありません。m(_ _)m


生誕80周年記念 藤子・F・不二雄展に出かけてきました。


藤子・F・不二雄先生のSF(すこしふしぎ)短編集の大ファンなんです!
もちろん、ドラえもん・キテレツ・パーマン世代なので、そっちも大好きです。


のび太の部屋の窓に、ジャイ子が!!・・・なんだ、相方か(笑)


秘密道具を持った、ドラえもんがズラリ。


中でも、takami.fがリアルに欲しいアイテム「どくさいスイッチ」
まあ、オチはご存知のとおりなんですけどね・・・(笑)


さあ、明日は日本に居ながら、本格チベット寺院?!
へ行ってきます。

お粗末!
Posted at 2016/08/12 18:07:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月07日 イイね!

暑すぎて・・・な話

暑すぎて・・・な話車ネタありません・・・

せっかくの週末なのに、暑いでかんわっ

どもっ!暑すぎて、引きこもり気味の・・・takami.fです。

土曜はクリニックを予約していたので渋々、出かけたついでに「シンゴジラ」を観てきました。

「ゴジラ」というよりは「エヴァ」っぽかったです。

しかし、石原さとみの役つくりはスゲー!(笑)


変わって日曜も朝から暑い (ToT)

でも洗濯して、掃除機かけて、トイレ掃除して、一週間分の買い物して・・・ってワシャ主婦か!!

そんで相方も、猫も昼寝中・・・やった自由時間 v(^v^)v

歴史物は苦手で、躊躇してましたが読み始めたら止まらなくなってきました。

面白いコレ

全四巻だけど、まだ三巻の途中なんです。




コレも微妙~っに歴史物??

店頭で見て気になって、1巻を買って読んでから・・・残りの6冊は大人買いしました。

どハマリしました、面白い!



さあ、そろそろ相方が起きてきそう&BSで昭和「ウルトラマン」が始まるのでここまで。


お粗末さまでした・・・

Posted at 2016/08/07 16:59:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月31日 イイね!

ノスタルジック・・・な話

ノスタルジック・・・な話え~っ、takami.fは愛知県名古屋市守山区という場所で育ちました。

25歳で守山を離れ

6月に20年ぶりに守山へ戻ってまいりました v(^v^)v


まあ、takami.fの個人情報なんて興味ないと思いますので、本題へ(笑)

昔々、ドライブインシアターを設置してたショッピングセンターが隣の市にあり免許を取得してすぐ一度だけ行った事があるのですが、何を上映してたか忘れました (ToT)

今日、相方を乗せて20年ぶりにそのショッピングセンターへ行きました・・・

いやードライブインシアター、跡形もなかったです(泣)

でも思い出は・・・無くならないものでー

当時付き合っていた彼女、元気かなーっ


・・・いや、そんだけの話なんですが・・・気持ち悪かったですか?失礼しました(笑)


お粗末様でございます。



*画像は本文のドライブインシアターではありません。

*ドライブインシアターとは
ドライブインシアターは巨大な駐車場にスクリーンを配置し、車に乗ったまま映画が鑑賞できる   映画上映施設。
駐車場に巨大なスクリーンが設置されており、観客の乗った自動車は駐車場内の白線に停まり   スクリーンに上映される映画を鑑賞する。
音声は、自動車内にあるラジオで受信する方法の他、駐車場にあるポールから音声を引く場合も  ある。
Posted at 2016/07/31 18:15:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月30日 イイね!

これも欲し~っ・・・な話

これも欲し~っ・・・な話株式会社UPQ(アップ・キュー)て日本のベンチャーが販売する、電動スクーターが欲しい!

ヤ○ハも出していたけど、20諭吉オーバーで、折りたたみできず・・・

このスクーターは18Kgで折りたたみができる事、折りたためばMiToにも積めそうかな・・・? (^v^)/

もちろん公道可で免許もメットも要

一回3.5時間の充電で35Km走るそう(カタログスペック)



速度は、原付なので30キロ以上は出ないかと思います.

あと、色が一色のみなのが・・・白があったらよかったのに・・・ラッピングしかないか!(笑)


とりあえず今日は、ビッ○カメラorヤ○ダ電機へ現物を見に行ってきますー v(^v^)v

オソマツ!

メーカーホームページより借用
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
商品名
UPQ BIKE me01 (NR)|ネイビー・アンド・レッド

本体サイズ
(全長×全幅×全高)
約1220×610×985mm(ミラーを含む全高 約1220mm)

シート高
約760mm

軸間距離
約870mm

最低地上高
約140mm

車両重量(バッテリー装着)
約18kg

1充電走行距離
35km(25km/h 定地走行テスト値)※2

定格出力
0.24kW

バッテリー種類
リチウムイオンバッテリー(取り外し可能)

バッテリー電圧・容量
36V/316.8Wh

バッテリー充電時間
約3.5時間※3

タイヤサイズ
前輪:315mm 後輪:315mm

ブレーキ
前輪:ディスク式 後輪:ディスク式

乗車定員
1名(耐荷重 120kg)

保証
※部位により異なります
※タイヤ、ブレーキパッド等消耗品は保証の対象外となります
※分解、改造後は保証の対象外となります。

ご購入より1年間
- メインモニター
- 付属バッテリー(通常45%消耗/年を下回る場合)
- 付属パワーアダプター
- 付属キー

ご購入より6ヶ月間
- シート(耐荷重内での利用に限る)
- ヘッドライト、テールランプ、ナンバー灯
- ミラー
Posted at 2016/07/30 08:39:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月27日 イイね!

泣きながら書いてます・・・な話

泣きながら書いてます・・・な話書店に立ち寄ると2冊、「COPEN」に関する雑誌が出てまして

旧COPENの事も沢山載っているようで

パラパラと立ち読み・・・からのっ・・・真剣読み(笑)

ヤバイ!これはヤバイ!!

欲しいものが沢山ある。




とくに
ガルウイング化KIT

載ってるっじゃあーりませんか!

前々より、気になって・・・取り付けたくて・・・取り付けたくて・・・気になってた ←くどいですか?笑

でももう、あきらめたガルウイング化・・・

「目の毒だ」と思い、そっと元の場所へ返しておきました (ToT)




やっぱり購入(雑誌をね)

自宅に帰り、さりげなく食卓の上に・・・

晩御飯食べながら、相方に「コレにしたいんだけど・・・」と指差しながら、上目使いでチラリ(笑)

そこには、赤い旧COPENが高々とドアを天に向けて上げている写真

それを見て相方が一言・・・

「はぁ~っ いらんっ!!」 


「なんでわざわざガルウイングにするの?」

「いや・・・男のロマン・・・っていうか・・・ごにょごにょ・・・」

今夜は枕を涙で濡らしながら寝ます・・・



余談ですが、正確にはガルウイングではなくて「シーザードア」と言うそうですね

1970年生まれのtakami.f 74~78年のスーパーカーブームの、どストライク世代・・・

ガルウイング(シーザードア)のカウンタックや童夢零に胸を熱くした子供でした (^v^)/


お粗末。






Posted at 2016/07/27 22:00:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@50代レーサー さんこんにちは。自分も11年乗ってきたMiToと今日お別れしてきました…😭いくつになっても、あの納車までのワクワク感がたまらんッス!😅」
何シテル?   09/28 14:37
自称…アルフェスタおぢさん…を11年で卒業、現在、蠍の毒に侵されつつ。?? タイヤが付いてるモノは大体、好き。 595コンペとCOPENの二刀流。?? 相方(妻...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
coming soon…。
その他 折りたたみバイク Gパン(カラーが"デニム"って名前なので…) (その他 折りたたみバイク)
EVデビューです!😑 市内の会社が扱ってる、折りたたみのできる原付。(自転車機能は無 ...
輸入車その他 ルイガノ ケッタマシーン (輸入車その他 ルイガノ)
購入から7年経ってました。 中古車販売風に言うと・・・ 【距離少なめ・程度良】って感じ? ...
ミニ MINI 32-98 (ミニ MINI)
クラシックミニからBMW MINIへとバトンタッチした2002年3月に(確か…)Dへ試乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation