• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takami.fのブログ一覧

2014年12月15日 イイね!

伊勢赤福OFF 自業自得、一人ぼっち編・・・な話

伊勢赤福OFF 自業自得、一人ぼっち編・・・な話12/13 三重県伊勢にて関東/中部合同のOFF会に参加しました。

そこで、takami.f 痛恨のミスを犯し・・・伊勢志摩スカイライン(有料)の頂上にて、一人反省する事態となりました・・・(ToT)

教訓:鍵は肌身離さず、携帯しよう。


お約束の ”おはようございます” 出発です。


集合場所の伊勢自動車道 安濃SAに到着。一番乗り~(笑)


皆さん、到着です。



伊勢神宮駐車場で整列。




伊勢神宮・おかげ横丁は、重複しちゃうので皆さんのブログを見てください・・・手抜き(笑)

牛丼食べたり、赤福ぜんざいを1.5杯(オチローさんの分)食べたり・・・あぁ!ちゃんとお参りもしましたよ(^^)


伊勢志摩スカイラインへ


山頂駐車場へ


山頂で再度、整列しましたが・・・この時すでに、悲劇がっ!!!!!!!

イグニッションからキーを抜き→リモコンでロック(全体)→トランクをリモコンでオープン(トランクのみ)→トランクに荷物を入れ→トランクをバンと閉める・・・閉める!アーーーーーーーッ!!トランクの中に鍵が・・・(泣)

もう開きません・・・もうあきまへん・・・韻を踏んでいる場合じゃなくて、やってもーたーーーー!


でも、ポーカーフェイスで景色なんか楽しんじゃうもんね~(実は頭ん中、真っ白・・・)








幹事のWhite Owlさんに、事情を話し、閉会の会場まで皆さんに行ってもらいました。

一人の馬鹿の為に、せっかくのOFF会に水をさしてはいけませんので・・・こっそりとフェイドアウトしました。(泣)


そして・・・



ポツーン・・・


ポッツーーーン・・・


Dから、アルファのサポートに連絡してもらい、鍵屋さんにピッキングで開けてもらうが・・・鍵屋が到着するまでに、最短で2・・・2時間・・・120分・・・7200秒・・・ってもういいですか(笑)

・・・もう、伊勢志摩の絶景はおなかいっぱいです。とりあえず料金所でもらった金剛證寺へ


こんなの見たり、お寺を散策して時間を・・・ここの御本尊は秘仏で、伊勢神宮のご遷宮の翌年に、二十年に一度のご開帳をしているそうです・・・去年、ご遷宮でしたから、次は21年後ですね・・・65歳・・・



国宝・・・野ざらしですが・・・



寒いので、お寺の休憩所へ避難です(^^)



散策を再開・・・と、ここでtakami.fの「中二レーダー」に反応が!





「もう中学生」ならぬ「まだ中学生」なtakami.f・・・(笑)
願掛けに来たのかな?妊活中?の尾根遺産・・・なですぎ!!(^^) どこをかは、想像にお任せしま~す。
(笑)

鍵屋さんから電話!到着したそうです。


2分で開けてくれました!!そして、5分後には、颯爽と立ち去る鍵屋さん、かっこいい!!



鳥羽水族館で、Whitさん達関西チームと合流する為、伊勢志摩スカイラインを激走(イメージ)しました。パドルシフトを初めて、酷使しました(笑)

多分、「藤●と●ふ店」のアレより早かったかと・・・(妄想)

無事、関西チームに合流でき、遊んでもらいました (^^)


そして、帰路に。安濃SAで夜会、始まっちゃいました(笑)






お粗末・・・
Posted at 2014/12/15 21:42:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月13日 イイね!

takami.fという人間と車好き先生 その7 とコペン納車・・・な話

takami.fという人間と車好き先生 その7 とコペン納車・・・な話 本日、無事にコペン君(DANDY)の納車が完了しました! (^^)/

コペン君(DANDY)を受け取りに行く前に、メンタルを受診・・・


takami.f 「コペン買っちゃいました!」

先生 「はぁ!最近楽しい車を買って、弄ってたじゃないですか」

takami.f 「前を通るたびに気になって・・・でも、2台持って贅沢かなと、買ってから少し考えるように        なって、また寝れなくなってきました・・・」

先生 「・・・いざとなったら売っちゃえばいいじゃないですか!(笑)」

takami.f 「ポジティブですね・・・」

後はお決まりの、近況報告をして薬を処方してもらいました。

先生曰く、働いてる間は薬を、飲み続けなければいけないようです・・・(泣)



で、ダイハツのDへ

担当の営業君は接客中でした、売れてるのね~ダイハツ (^^)

店長より、付いていたナビの不具合の説明を受け、新品のナビが付いているとの事。

付いていたナビより、機能は少なくなったけど、最新のナビを付けてもらいました。(無料)

タイヤもしれっと、ダンロップの新品になってました。

初めて、運転した感想は・・・あれ、試乗してないの? と思われるかもしれませんが、

車検切れだったため、エンジンかけて、屋根開けたのみで、契約前は運転してませんでした。

乗ってみての第一印象は「がんばって走ってる感が満載」です(笑)

AT4速、ちょっと物足りない気がするけど、気が付くと60km出てたりします(^^)

後、ドアミラーが小さっ!びっくりしました(笑)

Dから家までしか、まだ運転してないのでとりあえず、こんなところかな。

おそまつ。


おまけ
ナンバーは希望で「0310」にしたのですが・・・偶然、ひらがなの「ら」まで同じでした!(笑)
Posted at 2014/12/13 21:42:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月07日 イイね!

寒かった・・・な話

寒かった・・・な話12/6、週間天気では「くもり」でしたがっ 当日、名古屋は初雪!

しかも、雨→みぞれ→雪のループ・・・

一日中冷え冷えの中、廃線のトンネル群ウォークに参加してきました。

旧国鉄中央線の廃線とトンネル群を、紅葉を見ながら歩きましょう、というコンセプトだったのですがっ!

12/2の強風で・・・全部、落葉してました!(号泣) 


まあ、気を取り直して(^^) ウォーキングスタート。












振り返ると・・・ここを、蒸気機関車が走ってたんだよな~
レールと枕木は撤去されてますが、バラスト(線路の下の石)はそのままでした。
















昼食は、超冷え冷えのトンネル内で!・・・何これ、罰ゲーム(笑)








定光寺へ移動しました。
お寺のご好意により、本堂へ入れていただき「本尊 延命地蔵願王菩薩」を拝見することができました (^^)/


ここは、まだ落葉しておらず雪の中で紅葉を見ました。








岩屋堂へ移動。


紳亀二年(725年)名僧行基が当地に来て草庵を結びこの洞窟内で三体の仏像を彫刻し、時の聖武天皇の病気平穏を祈願した聖跡であり、神聖な祈りの場。一年を通じて散策できるパワースポット・・・だそうです・・・




眼病にご利益があるから、このオブジェ・・・眼球を直持ち!痛そう(笑)


名古屋駅に戻ってきました。
体の心から冷えてるので、晩ごはんは、黒豚ロース入り味噌煮込みうどんを!
もうホッカホカです。(^^)


おまけ
厚紙の切符!なつかしー! 駅員さんにハサミ入れてもらうんだよねー


お粗末。
Posted at 2014/12/07 11:12:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@50代レーサー さんこんにちは。自分も11年乗ってきたMiToと今日お別れしてきました…😭いくつになっても、あの納車までのワクワク感がたまらんッス!😅」
何シテル?   09/28 14:37
自称…アルフェスタおぢさん…を11年で卒業、現在、蠍の毒に侵されつつ。?? タイヤが付いてるモノは大体、好き。 595コンペとCOPENの二刀流。?? 相方(妻...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
789101112 13
14 151617 1819 20
21222324 25 26 27
2829 30 31   

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
coming soon…。
その他 折りたたみバイク Gパン(カラーが"デニム"って名前なので…) (その他 折りたたみバイク)
EVデビューです!😑 市内の会社が扱ってる、折りたたみのできる原付。(自転車機能は無 ...
輸入車その他 ルイガノ ケッタマシーン (輸入車その他 ルイガノ)
購入から7年経ってました。 中古車販売風に言うと・・・ 【距離少なめ・程度良】って感じ? ...
ミニ MINI 32-98 (ミニ MINI)
クラシックミニからBMW MINIへとバトンタッチした2002年3月に(確か…)Dへ試乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation