• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takami.fのブログ一覧

2018年01月21日 イイね!

車の話ではないのですが・・・

注意:ホント、くだらない無い話です・・・。


他のSNSに書くとねぇ・・・

ここなら多分、同級生がいないと思うので・・・



車の話ではないのですが・・・書いちゃいます。

生まれてから22歳くらいまで、政令指定都市の外れにある街で過ごしました。

その地区の子供は地区の小学校・中学校へ通うので、私立にでも行かないかぎり9年間は、ほぼ同じメンバーになります。

成人式も学校毎であったので、プチ同窓会のようになってました。

成人式から2年後にオトンが癌で他界し、家を手放し…オトンの介護疲れと死亡のショックで頭のネジがぶっ飛んで、住む先々でトラブルを起こすオカンを抱えて、県内ですがあっちへこっちへ…

それから20数年…オカンも…となり、実家は無くなりましたが一応、地元と呼べる地に帰ってきました。

偶然なのか…地元に帰る事が決まってた時に、電車に乗ろうとエスカレーターでホームに向かってたら前の中学生位の女子を連れた女性が、突然振り返り『〇〇 takamiちゃんだよね?私、分かる?』と…「はて誰?」
「〇〇だよ!分からんかった?私は、すぐ takamiちゃんて分かったよ!」
同じ方向の電車だったので、色々と話して
「地元でたまに集まって飲み会とか同窓会やってるよ!」と

しばらくすると、Facebookに「○○takami君だよね?」とメッセージが届きました。
エスカレーターで会った子が、同級生会の世話役をしてる子に連絡をとってくれたようで・・・
「1月20日の夜、同級生で新年会をやるから来ない?」とお誘いがあり、行ってきました。


さて、前口上が超長くなりましたが(汗)


指定された居酒屋は歩いていける場所。
中学卒業から33年ぶり・・・成人式がら28年ぶり・・・店に入るも、顔がわからん(笑)

キョロキョロしてると、手招きする見覚えの無い30人くらいの集団が・・・(笑)
「○○君だよね?私分かる?」「○○だよ、覚えてる?」etc・・・etc・・・

え~っ・・・小・中学生時代(この時代だけじゃないですが・・・)勉強ダメ!運動ダメ!帰宅部!ブサイク!非社交的!の超絶イケてない野郎だったのですが・・・

なぜかみんな、「よく話したよね」とか相手は自分の事をよく覚えてて・・・やさしく迎えてくれました。

あと、学年のマドンナだった「〇〇ちゃんだよ!」って紹介されましたが…記憶が…

スミマセン!

2/3くらい誰か分からんまま、帰りました!



当たり前なんだけど、みんな家族があって「親」なんだな〜っと…そうだよねもう、50近いし(笑)
子供が大学生とか働いてるとか…ねぇ…。

中学卒業して家業を継いだ子が、社長になって話す事が経営者っぽくなってたり。

特許取って会社起こして、商売始めてたり…

今度、脱サラして店を始めるとか・・・

太ってたり…髪の毛無くなってたり…(笑)



日付けが変わるまで、ワイワイと懐かしく、楽しく過ごしました。



でっ!お開きになり解散・・・

一人になって・・・

なんだか、みんな立派になってるが・・・自分は成長してないなと・・・思って・・・

少し泣けてきました・・・。



おわり。






Posted at 2018/01/23 22:09:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月21日 イイね!

サクっと、OIL交換・・・な話 (MINI編)

サクっと、OIL交換・・・な話 (MINI編)MiToに続き、MINIもOIL交換です。

外出の予定があるので、気力と体力のある早朝から作業開始です(笑)
2017年9月に納車されてから約5ヶ月・・・たぶん・・・たぶん、オイルは納車時に換えてあると思う・・・
ですが、とりあえず交換します!
現在の86262Kmからカウントしていくことにします。


え~っ・・・ネットで検索してみるとR53の下抜きのオイル交換は簡単とあり・・・
ジャッキアップした車体の前に寝転がり、腕を伸ばした状態でレンチを回す・・・
いやいや・・・こんだけ車高低いのに・・・?しかもエアロでジャッキポイントがわかりましぇん!


と下抜きはサッサと諦めて、上抜きの準備を。


MiToで慣れた上抜き開始。


MiToは数回シュコシュコすれば、後は自動で抜き取れましたが、MINIはかなりの回数シュコシュコと・・・


3.5リットル位?抜けました。


お約束のペットボトルじょうご(笑)


画像は使いまわしですが・・・このオイルを抜いた量と同じ3.5リットル位、入れました。
すっげ~適当ですが(笑)


後はボンネットを閉めて、アイドリングを5分ほど・・・



ん・・・ちょっと待った!バッテリーが無い?バッテリーレス・・・?んなわけないか・・・

マニュアルを見たら、ラゲッジ(スペース)の下にありました!(爆)



完了!!

う~ん・・・MiToに比べて扱いが雑・・・かな?(汗)

お粗末。

Posted at 2018/01/21 19:31:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月20日 イイね!

OIL交換・・・な話 (MiTo編)

OIL交換・・・な話 (MiTo編)ども、どもっ!今年でMiTo歴4年のtakami.fでございます。
2018年はメンテナンスと思い・・・できる事はなるべく自分で!を目標に。
Amazonや楽天市場、スーパーオー○バッ○スなどをハシゴして色々と揃えました。
思えば前回のオイル交換したのが、2017年4月 23797Km・・・
現在、2018年1月 29152Kmだから、10ヶ月で走行距離は5355Kmか。

まずは、準備完了。
オイルが2缶あるのは、一応・・・一応・・・MINI用に(笑)


少し暖機をして、いざボンネットを開けてエンジンカバーを外す・・・
外す・・・あれっ・・・はっ!ずっ!すっ!
3ヶ所の突起で留まってるハズ・・・2ヶ所は外れたけど1ヶ所が硬くて・・・
突起が折れるのが先か・・・心が折れるのが先か・・・


なんとか心折れる前に外れました!(笑)


初めて使う、手動のオイルチェンジャー。
オイルレベルゲージの穴へチェンジャーから伸びたホースをゆっくり入れて行き、底に着いた感触があったら後は、自転車の空気入れと同じくシュコシュコと・・・
キタっ!まっ黒なドロドロのオイル。


数回、シュコシュコやれば後は勝手に出てきます・・・楽です!(笑)
待つこと数分で約3リットル出てきました。


用意したオイルはコレっ!


みんカラからパクった(汗)
・・・お知恵を拝借した、ペットボトルをカットしたじょうご。
マニュアルによると3.3リットル使用するので、700mlほど・・・もったいないけど捨てました。(ToT)


廃油はちゃんと処理します。
レベルゲージでオイル量を確かめ、エンジン始動。
しばらくアイドリングして完了。


余談ですが・・・
marron_miniさんのMiToの画像でお馴染み
MAROYAさんの「ボンネットダンパー」です・・・ちょっと自慢(笑)




はぁ・・・


終わった・・・と思ったら・・・


相方が「まだですかっ!もう行きますよっ!!」


あぁ・・・病院のハシゴがあった・・・


まずは相方のメンテナンスへ連れて行き、その後はtakami.fのメンテナンスへ・・・

相方のメンテが終わり、takami.fのメンテまで時間があるので

創業明治40年の味噌煮込うどん専門店「山本屋本店」の 姉妹店のカレー煮込うどん「鯱市」で昼食
相変わらず、うどんがアルデンテ・・・で少し苦手・・・っす (ToT)




辛いもの食べたら・・・甘いものが欲しくなる・・・
ハイっ!これデブの常識です、テストに出ますよ~っ(爆)


コメダで期間限定 和のシロノワールの「小倉ノワール」を v(^v^)v
 ※画像は小倉ノワール ミニです。


タイトルにあったとおり「OIL交換・・・な話 (MiTo編)」
今回はMiTo編・・・果たして「MINI編」はあるのか・・・?
気力と体力があれば・・・後は相方の邪魔がなければ・・・MINI編へ続くかも・・・?

おそまつ。
Posted at 2018/01/20 18:53:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月02日 イイね!

明けまして、おめでとうございます・・・な話

明けまして、おめでとうございます・・・な話本年もよろしくお願いいたします m(_ _)m

本年は・・・いや本年こそ、「ネガティブ禁止」でと思っている、takami.fでございます。


年末から大掃除と片付けをしているんですが、年が明けても終わってません!(汗)

今のところに来て2年・・・2年開いてないダンボールが山積み・・・物が多いんですね。
子供がいないし、終活に向けて今年は断舎利しないといけないかも。


年々、歳のせい・・・?お正月のワクワク感が薄れてくるわ、テレビはつまらんわで・・・
元旦から映画に行ってきました。

SWエピソード8・・・上映時間 2時間半は長いッスわ・・・


片付け中、2001年ごろ購入したと思われる、イラストが出てきました。
BMW MINIが出た時、気になってたんですね・・・そういえば第一世代 試乗に行ってた!
そして17年後の現在、その第一世代に乗ってますわ(笑)


ロッキンジェリービーンさんの作品が各部屋にありますので・・・
申し訳ありませんが、場所は・・・トイレです(汗)



もう物を増やさないように・・・誓ったハズなのに・・・

「果たして必要なんだろうか・・・?」「ドライバー・手回しドリルではダメなのか・・・?」「いつ使うんだ・・・?」 等々・・・と自問自答しつつ購入を避けてきた「充電式ドリル・ドライバー」を2018年
ついに購入してしまいました。

これでやっとギター演奏できます!・・・ってしませんけどね(爆)


ところで「マキタ」って愛知県の会社って知ってました?
中部MiTo会オチロー会長の住んでいる「安城市」に本社があります。


・・・だから何っ?と言われても困るんですが・・・

今年も、役に立たないブログからまったく役に立たないブログまでグダグダ・・・と書き綴っていきますのでよろしければお付き合いくださいませ。

お粗末。
Posted at 2018/01/02 23:58:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MiTo Meeting 2024 in諏訪湖 http://cvw.jp/b/2194946/48093582/
何シテル?   11/18 18:13
自称…アルフェスタおぢさん。?? タイヤが付いてるモノは大体、好き。 MiToとCOPENの二刀流。?? 相方(妻)の軽(COPEN)を魔改造し、ブチ切れられ凹...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1 23456
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

愛車一覧

アルファロメオ MiTo マルティニMiTo (アルファロメオ MiTo)
チンクのリコールでDへ・・・そこに鎮座してたMiTo何気に斜め後ろ45度からのシルエット ...
その他 折りたたみバイク Gパン(カラーが"デニム"って名前なので…) (その他 折りたたみバイク)
EVデビューです!😑 市内の会社が扱ってる、折りたたみのできる原付。(自転車機能は無 ...
輸入車その他 ルイガノ ケッタマシーン (輸入車その他 ルイガノ)
購入から7年経ってました。 中古車販売風に言うと・・・ 【距離少なめ・程度良】って感じ? ...
ミニ MINI 32-98 (ミニ MINI)
クラシックミニからBMW MINIへとバトンタッチした2002年3月に(確か…)Dへ試乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation