• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takami.fのブログ一覧

2018年10月23日 イイね!

パワーウインドウ、故障。

パワーウインドウ、故障。えーっ・・・結果から言いますと・・・
レギュレーターとモーター交換となりました(ToT)
ワイヤーがモーターに巻き込まれてて、どっちもダメだそうで・・・
あぁ、予定外の出費(泣)



OME品をヤフオクで探すと、レギュレーターとモーターで1諭吉なんだけどなっ・・・


でもまあ・・・直さないとね。
いつまでも半分開いたままじゃね・・・ダメだし。


後、同じく助手席のロックの上下するピンが動かない・・・
それは前から知ってましたが、上下に動かないだけでリモコンロックに支障は無いので放置してました。
でも、そこは正規取扱店
「ここも壊れてて見積もり出しましたが、いかがいたしましょう?」
「えっ・・・?!ピンが上下するようにするだけで、3諭吉っすか?!」

上下しないだけでロックはする・・・う~ん・・・

「い・り・ま・せ・んっ!」
と丁寧にお断りしました(笑)

絡まったワイヤーを切断し、引っ張り上げて青い部品で仮押さえ中!(汗)

※ピンは下がってますが、ロックは解除されてます


11月3日まで落ちなきゃいいけど・・・ (^^;)
Posted at 2018/10/23 19:00:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月22日 イイね!

マジッすか!

マジッすか!さぁ、困った…困った…こまどり姉妹!

お姉さんのつまびく〜三味線に〜っ♫
唄って あわせて今日もゆく~っ♪
今晩は♪ 今晩は♪

どもっ、takami.fです(^v^) 

本題に入る前に・・・
MINIの助手席パワーウィンドウが上がりきらなくなりました!
必死で半分くらいまでは上がりましたが、もう上がりません(泣)
モーターはOKだからレギュレーターかな~っ?と思うんだけど(汗)

って事で、半分窓のアキッパなMINIを放置もできず(青空駐車場なんで・・・)
午前半休で修理に出します、なんでこの時間にブログUP(笑)

土曜日、takami.fの月一メンテ(メンタル受診)で街へ
建築の現場事務所へ行く時に見つけた病院のそばの洋食屋へ相方と嫌々行ってきました(笑)

向かいながら相方の悪口言ってたら(笑)
「takamiのお金で一番高いの食べる!」と・・・ほざき・・・
いや・・・おっしゃいまして(汗)

takami.fは超粗挽きハンバーグを


相方は有言実行で「高っか!」・・・いヤツ


まぁ、いつもお世話になってるんで(なってるか・・・?)たまにはイイかな。(^v^)

土曜日に行こうかと思ってたけど、相方がイマイチ乗り気じゃないので、
翌日に一人で行ってきました。

コレ↓


松坂屋美術館で開催の「THE ドラえもん展 NAGOYA 2018」


子供多かったけど…みんな退屈そうで・・・(笑)
普通に『ドラえもん』ってテンションで来てる子供にはつまんないだろうな〜って・・・
朝一(am10:00)で行ったんだけど、結構な人で
見たいアーティストの作品を見て・撮って(撮影可)、後は流しつつ早々に退散しました。

まずはメインのこの方




世界的に有名な方だったんですね・・・
確かに「LV」の「モノ○ラム」とコラボしてましたわ・・・
あぁ、どーでもいい話ですが、オカンは最後まで、このメーカを「ブイブトン」って言ってました(爆)

けどね、takami.fとしてはこのイメージの人・・・




※「自主規制」気になる方は、検索してみてください(笑)


ドラえもんのぬいぐるみが欲しくて「ラシーン」を買ったって・・・




スニーカー女子好きのtakami.fとしては
「うぉ~っDUNK履いてる!」とテンションの上がる一枚でした(笑)


なんか怖いけど見ちゃう・・・






しずかちゃんの入浴シーンだけでドキドキできた、アノ頃に戻りたい(笑)




以上、お目当てのアーティストを見まして、後は気になった作品をサッと

なんか・・・深いぞっ、ドラえもん・・・


リアルタケコプター


キっ・・・キテレツ大百科・・・?


ごめんなさい、凡人のtakami.fではコレの芸術性がわかりません。


ドラえもんがいてくれたら・・・


帰り道、この方ならいましたケド(爆) ※販促とかではなく、3人で楽しそうに歩いてました。


終わり
Posted at 2018/10/23 07:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月14日 イイね!

常滑焼祭り

常滑焼祭り一週間、ハードでヘロヘロに・・・
ストレス発散を兼ねて、薄ピンク色になっMINIを洗車にGSへ。
隣にはグランドピアノのように黒光りしたワゴンRが、MINIの水洗いをしてボンネットを開けて、助手席のドアの水気を拭いてて・・・ふと見るとのワゴンRのスキンヘッドのおじさんがボンネットの中をマジマジと覗き込んでた…おじさんからは死角になって・・・声はかけられなかったんだけど…いや〜色々聞かれても何が装着されてるかわかんないし・・・
よかった(笑)
洗い終わって携帯を見ると、相方から「焼肉食べたくないかね?」とメールが・・・
モリモリ・ガツガツ食べて英気を養ってきました v(^v^)v

翌、土曜は社員旅行でUSJへ行って…
ません!朝からMINIの洗車の続きコーティングをしてやりました(笑)


昼からは初めて相方の実家へ。
※武豊町 タケトヨチョウです、タケユタカチョウではありません(笑)


前から欲しいと思ってた「招き猫」を探しに「常滑焼まつり」を見つつ行ってきました。


常滑のイオンから無料シャトルバスでボートレース場の「とこなめボート」へ。
初めて来ました、ボートレース場って (^v^)
当たり前ですがレースはやってないのですが、いかにもって感じの食堂・売店は営業してて、
B級C級グルメ(←失礼かな?)を堪能してきました。
(^v^)




GETだぜっ!


オリジナルの「招き猫」を作れる無地のも購入


もちろん「私もやるっ!」ってことで・・・×2コ(笑)


お友達で商売をされてる方が来週、新居に引っ越されるということで、お祝いも購入しました。
商売をされている方には必需品でしょ!って
 「アノ方」
を購入です(爆)

常滑から相方の実家の武豊町へ
あいさつ、前回大阪へ行った時のお土産を渡し・・・帰宅

帰り道のIC側にあるリサイクルショップへ寄り道。

まさかの「MGF」発見!・・・
しかも170円って・・・(ToT)
絶対に誰も買わないだろうな・・・と思って買って帰りました(苦笑)




若かったな・・・自分・・・(遠い目)
※ちなみに前カノです。


もう一台、newMINIを購入しました。


お会計・・・


良い事あるかな(笑)

終わり


Posted at 2018/10/14 09:20:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月05日 イイね!

蟻月~水曜まで忙しく・・・余裕が無く・・・ヘロヘロに
木曜、定時で逃げるように退社し(笑)
ドラッグストアーでCMでやってて、気になってた
「擦らなくてもよい」お風呂洗剤を購入。
相方曰く「え~っ・・・なんか強力な薬剤がはいってるんじゃないの!」
では、相方に問う、お風呂掃除してるか?に

胸を張って言われました・・・

「10回に1~2回はしてる!」

ああ・・・そうですか・・・ (・・;)

まあ、まあ、それは置いといて、買ってきました。
これで楽にお風呂掃除して、湯船に浸かってリフレッシュしよう!とウキウキしながら帰宅。


火曜から、猫のトイレ兼 猫のご飯処 兼 物置 兼 申し訳程度のtakami.fの書斎の照明が切れてて、相方と「週末にリビングの照明と入れ替えて、おしゃれなの買っちゃう(^^)」なんて話して切れたままになってたんです・・・

家に帰ると、いつもどおり猫がお出迎え。
ご飯がないと、先導して器の前に座り目で「ごはん・ごはん」と訴えかけてくるんです(笑)
昨日も薄暗い中、器の前に先導されてじ~っと見つめられました。
・・・でも・・・なにか変・・・ご飯のお皿が黒い・・・
※あまりの恐怖に画像なし、通常時の画像です。


とりあえず、お皿を持って・・・(この時点で、手にワサワサ感が・・・)

とにかく明るいところへ・・・

うわ~っ、大量の蟻------っ!

ビニール袋に中身をバッと捨てても、まだ皿と手に蟻が・・・

流しで手を洗い・・・皿を水洗い・・・でもまだ、家の中に蟻が!

ヤバイぞっ・・・相方が帰ってくる前になんとかしないと・・・相方が発狂する・・・



家の中でどんな小さな虫でも見つけると「虫がいる!取って!」とトイレにいようが風呂にいようが呼び出されます・・・
”G”にいたっては、寝てるところを叩き起こされて駆除するまで開放してもらえません・・・(泣)



まずは蛍光灯を買いに行って電気を点けて、残りの蟻にお引取願わなければ。

近所のホームセンターへ駆け込んで、蛍光灯と蟻の侵入防止のスプレーを買って・・・




なんとか相方が帰宅する前に何事も無かったかのように振舞わなければ・・・地獄を見る・・・

コレがホントの蟻地獄ってか(爆)


照明復活!


殺生は嫌なんだけど・・・掃除機で吸い取って・・・進入路と思われる箇所にスプレー。

この時点で20:45・・・相方帰宅・・・

晩御飯の準備ができてないって、ご立腹の御様子・・・



どっちにしても地獄を見ました・・・ってお話でした・・・(泣)


ちなみに駆け込んだ、ホームセンターは・・・
ANT(アリ)っていう所です。(笑)



Posted at 2018/10/05 20:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MiTo Meeting 2024 in諏訪湖 http://cvw.jp/b/2194946/48093582/
何シテル?   11/18 18:13
自称…アルフェスタおぢさん。?? タイヤが付いてるモノは大体、好き。 MiToとCOPENの二刀流。?? 相方(妻)の軽(COPEN)を魔改造し、ブチ切れられ凹...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21 22 2324252627
28293031   

愛車一覧

アルファロメオ MiTo マルティニMiTo (アルファロメオ MiTo)
チンクのリコールでDへ・・・そこに鎮座してたMiTo何気に斜め後ろ45度からのシルエット ...
その他 折りたたみバイク Gパン(カラーが"デニム"って名前なので…) (その他 折りたたみバイク)
EVデビューです!😑 市内の会社が扱ってる、折りたたみのできる原付。(自転車機能は無 ...
輸入車その他 ルイガノ ケッタマシーン (輸入車その他 ルイガノ)
購入から7年経ってました。 中古車販売風に言うと・・・ 【距離少なめ・程度良】って感じ? ...
ミニ MINI 32-98 (ミニ MINI)
クラシックミニからBMW MINIへとバトンタッチした2002年3月に(確か…)Dへ試乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation