• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takami.fのブログ一覧

2019年03月28日 イイね!

完・全・敗・北・・・。

完・全・敗・北・・・。どもっ!takami.f改め【ぬか漬けジジイ】です。(笑)
詳細は省きますが、「キュウリ」と「ぬかどこ」を
相方より渡され・・・
よろしく!! 
だそうで、第一回目は漬けすぎで・・・すっぱっ!(泣)
そして昨日、第二回目も・・・すこし・・・すっぱい・・・(苦笑)
漬ける時間を徐々に短くしていこうかと。
※主夫ブロガーではありません!(笑)


突然、MINIのウオッシャー液が出なくなった問題・・・
原因を突き止め、修理しようと素人なりに色々とやってみましたが・・・

もう、わかんね~っ!(泣)

まとめると、こう↓
①ウオッシャー液噴射の指示をすると、ワイパーが動きウオッシャー液出ない。
②モーター(ポンプ)音がしない。
③ウオッシャー液残量が減ると、点滅するセンサーには通電してる。
④ウオッシャー液は満タン・ヒューズは切れてない。
⑤リレーは新品に交換した。(2ヶ)
⑥モーター(ポンプ)及びコネクターは通電する。(バッテリーに直結して確認)

まずはタイヤを外して。


インナーカバーを外します・・・


マジかっ・・・バンパーの中にもネジが・・・
はい、バンパーを外します。 (ToT)


外れました。


タンクも外れました。
タンク内を洗浄すると・・・緑色のヘドロみたいなものが・・・(恐)


モーター(ポンプ)を洗浄、ストレーナー(網状の白い部品)にも少し、ヘドロが・・・ゴシゴシと洗い、除菌スプレーをプシプシと(笑)


ウオッシャー液が少なくなると、ワイパーレバーの先端を光らせるセンサー。
液があると白い部品が浮いてる状態で、センサーを下回ると下がり白と黒の部品の金属片が触れて通電する仕組みみたいですが・・・必要?コレ(笑)
一応、緑色になってた金属片を歯ブラシでゴシゴシ。


ヤフオク・即決1000円でタンク丸ごと購入。
商品が届いた時、急いで2階から降りたら、階段をツルっと・・・
腰を強打しました(泣)


エンジンルーム内のヒューズボックスにある、ワイパー用リレーを新品に交換しました。


MiToから外したバッテリーを使い、コネクターとモーター(ポンプ)の通電を確認しました。
ヴィーーーーーーーーーーンと激しく動き、かなりの音がしました。
※Facebookに動画あり
元のコネクターをぶった切り、通電確認したコネクターと交換。



・・・そして・・・作動せず・・・。(号泣)

あきらめました~っ~♪あなたのことは~っ♪もうゆくえも知らない~っ♪

ってことで、インナーカバーを。


プラのリベット7箇所がボロボロだったので、交換しようと【黄色の帽子】を物色してると・・・「おやっ、同じものじゃね?」で購入。
※ついでだから前輪左も交換しました。


ホイールのボルトも悲しいことになってるので、部品を取り寄せ中。


作業中に経年劣化&不注意で、パキっ!・ボキっ!と割って・折った、サイドのウインカーカバーをこれまたヤフオク即決で落札。


黒が無かったので、妥協してメッキのやつ。
塗ります!黒に。


一度目は筆塗り、二・三回目はスプレーで、クリヤも三回重ね塗り。


いざ、取り付け・・・って・・・

狭っ!!
ここにワッシャーと蝶ネジ付けろってか、しかも左右・・・。
はぁ・・・現場にいた頃のマ●ダ●ルの改修作業を思い出しましたわ(爆)
ワッシャーとボルトをアロ●アル●ァーで指に接着し、狭いところをまさぐって取り付けてた頃を。
おかげで指使いが上手になったとか・・・ならなかったとか・・・
サーセン!m(_ _)m


ゴールドフィンガーを駆使し取り付け完了(爆)
下が元のカバー、少しオシャレ度がUPしました?


4月から半年(・・・の予定)で、研修の為僻地へ。
MINIでの通勤になります、壊れないでね(笑)

Posted at 2019/03/29 08:58:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月23日 イイね!

ムキーーっ、3連発!

キレてもよかですか・・・?

①ヤフオクで即決950円の中古エンジンルームヒューズボックスを落札して、送料込み1850円支払いし、出品者より「本日発送します」の連絡と評価がきました。・・・がっ!しばらくしたら知らない携帯から着信があり、「探したけど部品が無いので、返金します。返金の口座を教えてください」との事、新手の詐欺かと疑ったけど返金された・・・
「お詫びにお茶をお送りしました」・・・だとよ!

②作業中に劣化と不注意で割っちゃった・・・サイドのウインカーカバーをヤフオクで新品を即決で落札、今日届いたんで相手の好評価を入れたら…「ビスを入れ忘れたんで、普通郵便で送りました。到着までしばらくお待ちください」
・・・だとよ!

③ ①でケチが付いたんで・・・Dに部品を注文した。「メーカーに在庫があるので、月曜にはお渡しできます!」と豪語したババア失礼、姉さま。今日になって「メーカーが!発送を忘れてまして、火曜日中には届きますが、水曜はうちが定休日で・・・木曜日には確実にお渡しできますが、よろしいですか?」・・・だとよ!

・・・はぁっ?(怒)

「火曜日に届いたら、すぐ連絡ください!」と言っときましたが・・・果たして・・・。

あーーーーーーーーーーーーーーーーっ!
ほんと、おたんちん共の相手はイライラする!!!


18日からMINI、稼動してません・・・。


※「だとよ」は石野卓球さんより拝借しました(笑)
Posted at 2019/03/23 22:08:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月17日 イイね!

あのベンチ。

あのベンチ。【卒業式の日に、●●のはずれにある樹(伝説の樹)の下
での女の子からの告白で生まれたカップルは永遠に幸せ
になるという伝説】を聞き・・・あの場所・・・
そう、き●め●高●へ


って・・・



と●め●メモ●アル かよっ!! (爆)

アオハル~っ!カムバ~ック~・・・!! どもっ、takami.fでございます。

本題に入る前に・・・3/15、一日遅れのホワイトデーの仕返し違うっ!(汗)お返しで・・・
桜餅の手作りに挑戦してみました・・・。
えぇ、失敗しても相方には食してもらいます!(笑)

道明寺粉は、はじめから着色されてるものを使えば、簡単です。
主婦ブロガーじゃないです(笑)


蒸してる間に、桜の葉の塩抜き


成形を失敗しました ①
5ヶできるはずが・・・大きくなりすぎて・・・2ヶ (ToT)


成形を失敗しました ②
形が、「柿の葉寿司」のような形状に・・・


「桜餅」好きの相方から、「美味しい!」の一言も無く・・・教訓・・・

「桜餅は買った方が美味いっ!」(爆)

そうそう!相方からバレンタインデーになにかもらったっけか・・・?
相方よ・・・
まだ、受付中です。 コレ↓ (爆)


お約束の おはよーございます・・・
AM5:00出発。


AM6:40到着
・・・あれ、誰もいない・・・告白は・・・?(爆)






ホントは、この方がインスタにあがってる、「あのベンチ」行きましょう!ってお誘いを受けて。 (^v^)


参加した方々





オッサレ~っなパン屋さん(クラブハリエ)



・・・の横で、並べてみた(笑)


ツーリング中、春ですね (^v^)



さらにツーリング、で立ち寄った観光案内所で・・・
「サラダパンを発見っ!」


爆買い(笑)したいけど・・・相方と2人ってのと、賞味期限の関係で4個が限界・・・。


県を越えて、福丼県


海鮮丼(ブリ)かイカ丼で超悩む・・・(笑)
相方がいれば・・・奴なら、絶対イカを選ぶはず!そしたら迷わずブリにいくのに・・・
う~ん、ブリ大好きだし・・・新鮮なイカも捨てがたい・・・。


迷った挙句、海鮮丼に。
ブリが飛び出してるし(笑)
脂がのってて、もう最高に美味しかった~っ!v(^v^)v
ナビで見ると、名古屋から1時間40分・・・法定速度でね(爆)
今度は相方を連れて行こう・・・かな・・・


楽しい一日でした!
また、よろしくお願いしま~す。 (^v^)/
Posted at 2019/03/17 11:32:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月12日 イイね!

右側に集中して・・・。

右側に集中して・・・。どもっ!takami.fでございます。
MINIですが、タイトルどおり、右側に集中して不具合が出まして・・・
前回、ホーンを取り替える時にバンパーを外したら、
右側のフォグがテープでグルグル巻きになってて、
「何だろ?」と恐る恐る、テープを剥がすと
フォグのステーが見事に全部、折れて接着剤で・・・
(汗)
「みっ・・・見なかった事に」とまた、グルグルとテープで固定しておいて、忘れてたんですが(笑)
ある日、ふと見ると・・・フォグが下向いてまして
いよいよ交換する事態に。
さらに予期せぬ事も!!

Rシリーズの右側(Right)フォグランプ、新品をASSYで買ったら・・・諭吉さん何人? (ToT)
・・・って事で、探せばあるもんだ・・・ヤフオク・・・即決1000円也
ゲッツ!(笑)


はるばる北海道からお越しいただきました! (^v^)


レンズの中も汚れてたんで、分解・清掃


「ウタマロ」すげーっ!たいがいの汚れ・油汚れはキレーになります。(takami.f調べ)


バンパー外すのも慣れました(爆)


内側のカバーにも割れが発生してます・・・。


でもまあ・・・
ちっさいことは気にするなっ ♪ それっ!ワカチコ・ワカチコ~っ! ♪
って事で、キレイに固定するため、○の範囲をガリガリと削ります。


タイヤハウス側に、ボルトの頭が・・・。
タイヤハウスを外すよりバンパー外す方が簡単という事で、ボルトを逆転させました。(黄色の矢印)
フォグのステーはあるけど、カバーが割れててボルトで固定できず・・・なんでカバーに穴開けして、ナイロンバンドで固定しました。(赤色の矢印)


固定できたので、通電を確認。
ピカッと・・・OK!


取り外したフォグ、折れたステーに接着剤の痕が・・・。 (ToT)



右側正面のウインカーをバンパーから外す際、クイッっとひねると・・・3ヶ所の爪が砕けました!(驚)
いやっ、折れたんじゃなくて・・・砕けました・・・しかも右のみ。


あっ、そうだ!またヤフオクで探そう。
※壊れた部品の再利用方法 (爆)


1280円でゲッツ! (^v^)
     

鳥取県より到着しました!
こちらはキレイに磨いてあったので、そのまま装着できそうです。
まぁ、交換するのはココだけなんで、残りはストックしておきます(笑)


こんな感じ・・・。


これで、やっと乗れます。(爆)
Posted at 2019/03/13 19:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月09日 イイね!

「いま何してる?」まとめの話

「いま何してる?」まとめの話寝違えて首がピキーンとなって一週間。

いまだに湿布とお灸のお世話になっている・・・

どもっ!takami.fでございます。

「笑っていいとも!増刊号」のように「いま何してる?」のダイジェストです(笑)


3/2 MINIの日に、相方を病院へ連れて行き、

寝違いの元凶(笑)の枕を買いに行かされ、

挙句「梅が見たい!」って相方よ・・・

「わしゃ、Siriか?」(汗)

ハイハイ・・・ニ●リがあって、梅が見れるところですね。

梅といえば【天満宮】って事で、年始に行った金神社のある山田天満宮へ

相方には梅を見せておいて・・・

takami.fは金神社の【銭洗い】へ直行(笑)



恵比寿様・大黒様のコンビへ各3杯のお水をかけ、流れてきたお水で、宝くじ等を洗います。
キャッシュカードをゴッシゴツシ洗いまくり(爆)


「えーっ、そんなんで御利益あるの~っ?」と思うなかれ・・・
【お礼まいり】コーナーには、マジっか!!!!!と驚きの報告が。







道真はん、首が折れそう(笑)と書いた夜・・・takami.fの首がピキーン!って(泣)


千年灸のヘビーユーザーです。


首の激痛に耐えつつ、山道を走る・・・



駐車場から、さらに参道(山道)を歩くと・・・鐘突堂が見えてきました。


さらに人気の無い薄暗い参道を歩くと・・・不動堂


まだ、参道が続きます(汗)
重文の「多宝塔」 北条政子が指示して建てさせた・・・。
北条政子ってどんな人でしたっけ??



ゆく年くる年で見て気になってたんだけど・・・【美濃の清水】だって(笑)
日龍峯寺(にちりゅうぶじ)、御本尊は「千手観音菩薩」様(秘仏)です。







多分、お寺の関係者も急に参拝者が増えたので対応しきれてないんでしょうね・・・。
セルフサービスの「おみくじ」「線香&ろうそく」はかろうじて残ってたものの、同じくセルフサービスの「お守り」は【THANK YOU SOLD OUT!】状態で・・・なかなか「お守り」が売り切れって状況ないですよね(爆)



文化財です!なのに落書きが酷い・・・(怒)
もうさーっ・・・アホどもに、罰が当たって寝違えろっ!


出ました!「おもかる様」
もちろん、持ち上げましたよ・・・えっ?えぇ・・・かっ・・・軽かったッスよ・・・(滝汗)




清水寺ばりに人が押しかけたら多分、床が抜けます!


本堂裏の「みたらしの霊水」
眼病・病気平癒に良いそうです、汲んで持ち帰ることも可能です。
持帰り用の容器も100円で用意されてます・・・


そう!懐かしの、この容器がね(笑)


ちなみにですが・・・「仁王門」からだと本堂へワープできます・・・。



近くには、30年前に地区住民37人が、大フィーバーしたとか・・・しないとか・・・の「平成(へなり)村」
があります。
走行中に気が付いたんだけど・・・境界線があって【ここから町】って表示が・・・。(笑)

ろうそくが最後に明るくなって消えるように・・・なんか、がんばってる感が否めない・・・道の駅。
名産品は「しいたけ」と・・・え~っと・・・
「しいたけ」
です!(笑)



MINIのシートベルト解除ボタンの赤色が剥げてきてて、カーボン調シートを貼って誤魔化してましたが、ネットを徘徊中に「シリコン」のカバーを発見してポチリ・・・プライスは1700楽天ポイントです(笑)


正直言いますと・・・失敗しました・・・
とりあえず使ってますが・・・。(汗)


小・中学で同級生が脱サラしてラーメン屋さんを始めたって事で、応援に!
昼は11:30~15:00ということで、ランチタイムを外し、14:00到着。




店に入り、食券を購入し席に・・・カウンターの中には若い衆が・・・
「あれ?店間違えたかな・・・(汗)」と不安になりつつ、違う同級生の「Facebook」を確認する小心者のtakami.f(爆)
恐る恐る、店員の女性(後に奥さんだったと判明)に「すっ、すみません・・・●●君いますか・・・?」
という、やり取りをしてたらラーメンの写真を撮るのをすっかり忘れて・・・。
ごちそう様でした!!
(爆)

Posted at 2019/03/10 19:16:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MiTo Meeting 2024 in諏訪湖 http://cvw.jp/b/2194946/48093582/
何シテル?   11/18 18:13
自称…アルフェスタおぢさん。?? タイヤが付いてるモノは大体、好き。 MiToとCOPENの二刀流。?? 相方(妻)の軽(COPEN)を魔改造し、ブチ切れられ凹...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3 45678 9
1011 1213141516
171819202122 23
24252627 282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ MiTo マルティニMiTo (アルファロメオ MiTo)
チンクのリコールでDへ・・・そこに鎮座してたMiTo何気に斜め後ろ45度からのシルエット ...
その他 折りたたみバイク Gパン(カラーが"デニム"って名前なので…) (その他 折りたたみバイク)
EVデビューです!😑 市内の会社が扱ってる、折りたたみのできる原付。(自転車機能は無 ...
輸入車その他 ルイガノ ケッタマシーン (輸入車その他 ルイガノ)
購入から7年経ってました。 中古車販売風に言うと・・・ 【距離少なめ・程度良】って感じ? ...
ミニ MINI 32-98 (ミニ MINI)
クラシックミニからBMW MINIへとバトンタッチした2002年3月に(確か…)Dへ試乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation