• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takami.fのブログ一覧

2019年09月12日 イイね!

江戸旅行記 2日目

江戸旅行記 2日目書きかけのブログが消えまして・・・

それに伴いブログを書く!というモチベーションも消えかけの・・・

どもっ!takami.fでございます。

上野の国立博物館で開催の「特別展 三国志」へ

その翌日の江戸旅行記?・・・かな・・・。

台風15号の状況を確認しつつ、昼過ぎには帰ろうと予定しつつ観光。



またっ!
takami.fが行きたかった所に行けず・・・。(号泣)

①中野ブロードウェイ②秋葉原③中銀カプセルタワービル・・・etc。

お宿は「錦糸町」でした。


11:30 東京駅へ
18:00から新幹線の本数を減らして運行との事で・・・ 東京発 15:47 のぞみ383号 16号車 指定席2枚 を購入し両国へ。


秋場所初日だったみたいです。


「江戸東京博物館」デカイです!半日では回れませんでした・・・(泣)


受付で音声案内を借りようと・・・
「2人です!」と結構、はっきり言ったつもりでしたが・・・
受付の姉さまより返ってきた言葉は「何語をですか?」でした。


えぇ~っ!

ワタクシ、ニッポンニウマレテ、ヨンジュウハチネンニナリマース(笑)

気を取り直して 日本橋:にほんばし から入場。



江戸の町並み。
takami.f、歴史オンチですが・・・時代劇は好き、「時代劇専門チャンネル」にも加入してます。(笑)
なんかテンションが上がります。



「殿中でござる・・・殿中でござる」の忠臣蔵でお馴染み「松之大廊下」


と、その襖絵のレプリカ


甲斐性なしの貧乏人につき、相方一人でも大変なのに・・・。


長屋(住人は大工らしい・・・)


寺子屋


呉服屋


この時代の寿司は、おにぎりサイズってのは有名な話ですよね~っ。


「鬼平」「仕事人」等々でお馴染み、蕎麦屋の屋台。
あと!子供のころ絵本で読んだ「のっぺらぼう」でこの屋台の蕎麦屋の親父が「旦那の見たのはこんな顔でしたかい?」って、のっぺらぼうが顔を出すくだりが怖かった、思い出が(笑)


皆さん、ご存知!!「一心太助」スタイルです。(爆)
「どいた!どいた~っ!」と相方とテンションが上がって、【一心太助ゴッコ】で盛り上がってたら、先に撮ってた女子3人に冷たい目で見られました。
一心太助だぞっ!!
・・・知らないよね・・・?
残念なのは、かごの中が魚じゃなくて野菜だった事。(泣)


しっかし、江戸東京博物館・・・広いわ~っ。
そろそろ昼を食べて、帰ろうと言う事になり一気に現代までサクッとワープ。

60年代?の団地を覗き見。





この洗濯機、祖母の家にありました・・・(笑)


車のブログらしく・・・
ダットサン



スバル
アルバムの白黒写真を見るとオトン、満面の笑みで乗ってるんですよね。 (^v^)



欲しかったものシリーズ・・・。

スーパーカー自転車


ピカッとさせたかった・・・プリントゴッコ


携帯ゲームと言えば・・・ゲームウォッチでした!(笑)
初期ファミコンのコントローラーは使いすぎると、凹んだまま戻ってこなくなってました。


初代iMac
なんか持ってるだけでオシャレ人間になれるような気がしました。(爆)
takami.fは友達が少なくて・・・リアルに「ポケベルが~っ♪鳴らなくて~っ♪」でした。(悔泣)


新幹線の時間とお土産を買う時間もあるので、全部まわりきれずに昼食へ。
深川メシを食す!
相方の好物、アサリ


takami,fは穴子


でっ!東京駅へ
なにやら、新幹線改札に人だかりが・・・
「18時以降から本数減らすって言ってたからな~っ、よかった買っといて」
と余裕ブッコいてたら、知らない間にまさかの下りは15時台から間引き運転してますって!?

マジかっ!! 

電光掲示板に乗るはずの「のぞみ383号」の表示が無い・・・!!

今回の台風でかなりの被害が出て、今だにご不便な生活をされている皆様がみえます、なんとか家に帰れたので多くの文句は書きませんが・・・一言だけ。

売るだけ売って・・・勝手に運行を取り消して・・・常に情報を確認してないあんたが悪いと言わんばかりの・・・

JR東海よ!あんたらクソだな!!

車窓から虹が見えるも、通勤電車並みに混んでる「ひかり」自由席のロビーで2時間立ちっぱなし・・・なんとか名古屋まで帰れました。





おまけ
会場にて2人で5個(takami.f 3 相方 2)買って・・・3個同じものが出ました。
相変わらずのくじ運の悪さ・・・5個でフルコンプリートできたハズなのに(泣)


Posted at 2019/09/13 21:22:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月10日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!9月16日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

メ●カリで純正のスポイラーを生やしました!
そうそう!あの事件の後、おまけでもらった中華製のを捨てて、日本製・前後録画ドラレコを装着。

■この1年でこんな整備をしました!

オイル&エレメント 交換くらい…。

■愛車のイイね!数(2019年09月10日時点)
98イイね!

■これからいじりたいところは・・・

とにかく"維持り"たい。(笑)


■愛車に一言

「12万キロまでは壊れなかった」と言っていた、婦長の言葉を信じてます…これからもよろしく!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2019/09/10 08:33:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年09月09日 イイね!

江戸旅行記 1日目

江戸旅行記 1日目さ・ん・ご・く・し?

「さんご串って美味しいの?」

幕末の【島津斉彬:しまずなりあきら】を

「しまずなりあき」と「ら」で「しまずなりあきとその仲間たち」と

思ってた程の歴史オンチ・・・どもっ!takami.fでございます。

相方が上野の国立博物館で開催してる特別展「三国志」に行きたい!

ほざいてと仰ってまして・・・

【三顧の礼】 えぇっ、サンコンの霊!?マジでっサンコンさんて死んだの?

ちなみにサンコンさんの息子の名前はヨンコンだよ!

って言ったらもの凄くバカにしたので、「一人で行ってこればいいじゃん!」

と言って放置しておいたら、ウダウダと一向に行く気配なし・・・

もう開催期間も終わりに近いので、結局2人で行くことに。

「全く興味ないんですけど・・・」と言ったら

「人形劇 三国志の人形を撮れ!!」だそうで・・・ヘイヘイ・・・と(汗)

行きは快適でした・・・行きはね・・・。


急遽行くことになったのですが、関東のお友達に連絡したら、まさかの三国志好きで・・・上野で待ち合わせとなりました。(笑)
予定より早く上野に到着し、先にチケットを買っておこうと野外のチケット売り場へ。
ふと横を見るとガチャガチャが数台並んでて・・・
土偶埴輪と土器
のガチャを発見!
いつやるの?今でしょ!って事で、ハンドル回~転~っ!

出たッ!!みみずく土偶(埼玉県鴻巣市馬室遺跡出土)
・・・でも、なぜ【みみずく土偶】の中でもマイナーなコレなんだ?(苦笑)


そうこうしてる間に、合流し「国立博物館」へ
ここからtakami.f、ただただ黙々とアイフォン・ハンディ・一眼の3台で撮りまくり(笑)




















フルコンプしました! ※会場に展示してあった人形。

Good Job!自分!!(爆)

ちょっとだけ・・・趣味に走りました。(笑)




三国無双!!(爆)  ※ゲームです。


映画「レッドクリフ」(赤壁の戦い)のワンシーンのようでした!!
ジョン・ウー監督の映画は好きです。




ここへ来たら・・・あの兄さんに挨拶しないわけにはいきません!!
常設展示の・・・




「遮光器土偶」兄さんっ!おっ・・・お久しぶりッス!!


「みみずく土偶」姉さんも、お元気そうで!!


会場を出て、日暮里?千駄木?へ
自分で行きたいところを決めたのに、お友達におんぶにだっこで連れて行ってもらいました。(汗)





その名も・・・






キッチン マロ






どーーーーーーーーーーーーーーん!!















No!ふわとろ!!
No!たまご焼き割ってペロ~ん!!

なオムライス



スカしてんじゃねーっ!(怒)
これがホントのオムライスじゃいっ!!
大変、美味しゅうございました。


相方が「【駄菓子屋】で買い物をしたことがない」と衝撃の発言をしてたので、キッチンマロの側に老舗駄菓子屋?の「木村屋」へ


・・・まさかのお休み?でした。(泣)

もう一軒、行く途中で小休止。
レモンシャーベット最中を食す!美味しっ!


もう一軒、行きたかった所
手作りの「シベリア」を求めて・・・。


まあ、「シベリア」ってカステラに羊羹がサンドしてあるだけっていう代物。
ただ、カステラも羊羹も手作りって一度、食べてみたくて・・・。
はい、もう一度で満足しました。(爆)


その後、お友達に連れて行ってもらった「神楽坂」のカフェへ。※アコメヤ茶屋
・・・キッチンマロの1000倍、お洒落でした。(笑)

天然氷の「すだちモヒート」
「なんかしその味がする」と言ったら「ミントの味じゃん!」と相方に・・・
つくずく、お洒落なものに縁の無いtakami.fでした。


更に夕食は「トマト麺」(ボンゴレ)
トマト+ラーメン?初めてでしたがこれまた、ウマーッ!!(^v^)/


食後に一旦、宿で相方を降ろしてもらい、ファミレスで仕事終わりに千葉から
わざわざ会いに来てくれたお友達と合流。
もうなんか・・・takami.fなんかの為に・・・(ToT)
しまの助さん、一日ありがとうございました!
Kazamiさん、仕事終わりにありがとうございました!


宿は錦糸町でした。


「怒りと疲労」の2日目に続く・・・かな・・・?
Posted at 2019/09/09 20:11:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MiTo Meeting 2024 in諏訪湖 http://cvw.jp/b/2194946/48093582/
何シテル?   11/18 18:13
自称…アルフェスタおぢさん。?? タイヤが付いてるモノは大体、好き。 MiToとCOPENの二刀流。?? 相方(妻)の軽(COPEN)を魔改造し、ブチ切れられ凹...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
8 9 1011 121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

アルファロメオ MiTo マルティニMiTo (アルファロメオ MiTo)
チンクのリコールでDへ・・・そこに鎮座してたMiTo何気に斜め後ろ45度からのシルエット ...
その他 折りたたみバイク Gパン(カラーが"デニム"って名前なので…) (その他 折りたたみバイク)
EVデビューです!😑 市内の会社が扱ってる、折りたたみのできる原付。(自転車機能は無 ...
輸入車その他 ルイガノ ケッタマシーン (輸入車その他 ルイガノ)
購入から7年経ってました。 中古車販売風に言うと・・・ 【距離少なめ・程度良】って感じ? ...
ミニ MINI 32-98 (ミニ MINI)
クラシックミニからBMW MINIへとバトンタッチした2002年3月に(確か…)Dへ試乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation