• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takami.fのブログ一覧

2020年03月15日 イイね!

快適・・・か(化)?

快適・・・か(化)?どうせ俺なんか・・・どうせ俺なんか・・・どうせ俺なんか・・・
どもっ!ネガティブの呼吸の使い手 卑屈柱のtakami.fでございます。
いや~っ、ドはまりしましたわ【鬼滅の刃】全巻2周しました!(笑)
約3年前にバイクですっ転んで・・・両指を骨折した時に本が持てなくて、小学生から毎週買ってきた【少年ジャンプ】を卒業し、少年ではなくなりました。(爆)
ワ●ピースって、今どんな展開んすかね~っ?

本題!!
ステアリングを交換してから、ウインカーレバーまでが遠くなりました。
ステアリングに指をかけたまま、ウインカーを出そうとすると・・・
スカッと空振りしたりして、ストレスが。 (ToT)


何か良いものはないかと、ネットを・・・
【ウインカーレバー】なる商品を見つけて、よく調べもせずにポチリっ!


国産車用で、右側で使用する仕様(まあ、レバーを反対にすれば解決ですが)
MINIのウインカーレバーの径が大きくて・・・装着できず・・・。

何かないかと・・・ゾンビのようにホームセンターを徘徊し、3アイテムを買ってみました、どれも100円以下なので。(笑)
実際に使用したのは矢印のヤツ。


片側をカット!


蓋?に化粧板を貼ります。




夜の作業は危険です・・・。
「ドイツ国旗カラーに塗ってしまえ!!」


でっ、朝まで乾燥させて改めて見ると・・・。
なっ・・・なんじゃこりゃーっと某刑事のように・・・叫んで・・・ません。(笑)


急遽、赤色カーボンシートでラッピング。


うまいこと凸部分が切れ目にくるようセット。


いざっ、装着!!




後付けレバーですが、重量があると右折した後に自動で戻るときの反動で左のウインカーが出ちゃう事があるようですが、問題ありませんでした。 (^v^)/


これで、快適になったかな?
Posted at 2020/03/15 11:40:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年03月07日 イイね!

momoステ~っ

momoステ~っナマステ~っ!

どもっ!takami.fでございます。

カレーの話・・・ではなく・・・(汗)

momoのステアリング、モモステの話です。

MINIに付いてた(多分…)クーパーS用のステアリングですが

握りは太くて良いのです、ただ(多分…)革の質感が

すっごい嫌っ!だったんッスわ。

でっ!悩みました・・・。

被せるカバーは嫌だし・・・。

被せて縫うカバーは形状が合わず・・・。(10時・2時の位置にコブがある為)

ど~しようかな~っと

な~んて考えていた時【エアバックは10年での交換を推奨】みたいなのを

何かで見て・・・10年以上は経過してるし、じゃあ(エアバック)外してしまえ!

このMINIって、いざという時に絶対に開かねえんじゃねっ?って。

だってさ、買った時から点灯してるし・・・(笑)

ちなみに購入したボスにエアバックのキャンセラーが付いていたので接続した
結果・・・
キーを回すと一旦消えますが、再度点灯します。(笑)
まぁ、シートも交換してあるんでねぇ・・・。


って事で、R53(R50系)のエアバックの外し方ってのを検索し、2~3件ヒット

した方法を試すも・・・

まったく外れませんが!!

こうなりゃ・・・

最終奥義「力任せ」を発動!!

仕事終わりに爆発上等!とステアリングの隙間に【金切りノコ】を差し込んで
ギコギコ・・・でも、やっぱりヘタレなtakami.fです・・・
実弾も通さないとかいう、米軍もご用達(らしい・・・)の保護メガネを装着。(笑)
かなり怪しい、パトカーが通りかかったら・・・

職質必至
(爆)


3ヶ所カット!



やっと外れた・・・と思ったら、ボルトが16mm・・・。
プラグを外すT字のレンチで外せました。
後、なんと手持ちのボックスレンチに16mmがありました!
なんで、トルクレンチに装着してトルクがかけられ、ひと安心。


メルカリで購入しました。
輸入車のステアリングボスって、正規で買うと・・・超高いっ!!


モモステもメルカリで1/3位の金額で購入できました。 (^v^)/


(多分...)純正ステアリング外し、念の為にセンターにマーキングを。


ショートボスを装着。


アダプターを装着。


ステアリングをカチッと装着。
ウインカーレバーが遠くなりました・・・。(ToT)


ポジションが・・・。
連邦のMSと交戦した赤い人は【ええぃ、連邦のMSは化け物か!】と言い、
MiToに初めて乗った、takami.fは【ええぃ、イタ●ア人は手長猿か!】と言ったとか・・・言わないとか・・・。
そして、今回ステアリングを交換した、MINIに対し出た言葉は
【ええぃ、わしゃジャミラか!】です。(爆)
ただいま、べスポジを模索中。


ステアリング交換なんて・・・AE86/92以来、20年ぶりの事でした。
エアバックってものが登場して以降、ウレタンステアリングの場合は
「ステアリングは革で!」とオプションで依頼して納車してもらってました。
後、昭和の人間のtakami.fはリヤスポイラーもマストアイテム。
革ステアリングへの交換とスポイラー取付は絶対です!(笑)

ぶっ壊して・・・取り外した、(多分...)純正ステアリングと(多分...)開くエアバックユニット。


ねじを外せば取外しできるとか、どっかを押せば取外せるとか・・・裏を見ても
全くわかりませんから~っ!!(泣)

Posted at 2020/03/08 11:53:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MiTo Meeting 2024 in諏訪湖 http://cvw.jp/b/2194946/48093582/
何シテル?   11/18 18:13
自称…アルフェスタおぢさん。?? タイヤが付いてるモノは大体、好き。 MiToとCOPENの二刀流。?? 相方(妻)の軽(COPEN)を魔改造し、ブチ切れられ凹...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

アルファロメオ MiTo マルティニMiTo (アルファロメオ MiTo)
チンクのリコールでDへ・・・そこに鎮座してたMiTo何気に斜め後ろ45度からのシルエット ...
その他 折りたたみバイク Gパン(カラーが"デニム"って名前なので…) (その他 折りたたみバイク)
EVデビューです!😑 市内の会社が扱ってる、折りたたみのできる原付。(自転車機能は無 ...
輸入車その他 ルイガノ ケッタマシーン (輸入車その他 ルイガノ)
購入から7年経ってました。 中古車販売風に言うと・・・ 【距離少なめ・程度良】って感じ? ...
ミニ MINI 32-98 (ミニ MINI)
クラシックミニからBMW MINIへとバトンタッチした2002年3月に(確か…)Dへ試乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation