• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takami.fのブログ一覧

2019年11月17日 イイね!

MieMu

MieMuどもっ!takami.fでございます。

耳鳴りが治りません・・・

「ステロイドを止めて、漢方で様子を見ましょう」って事で

ツムラのNo.17【五苓散】が追加になりました。

No.54は前から服用してる【抑肝散】

がんばれ、東洋医学!(笑) 

「突発性難聴」のパイセンから耳栓をいただきました!
耳栓をしてるといくらか楽だったそうなんですが・・・
パイセンは治るまでに3~4ヶ月くらいかかったと言っておりやした。(ToT)


話は変わって、16日土曜日に三重県津市の【三重総合博物館】へ


ちょうど【関西文化の日】だそうで常設展は無料なってました。
ちなみに【関西文化の日】って
関西一円の美術館・博物館・資料館等の文化施設のご協力により、11月に入館料(原則として常設展 ※通常無料施設あり)を無料とする取組みです・・・だって。


ただ気になったのが【関西一円】
8県2府だそうで兵庫•奈良•滋賀•和歌山•大阪•京都は、まぁ関西だよね・・・。でも、三重•福井•徳島•鳥取って関西ッスかね?

三重県内の貴重な仏像が一堂に集めれてるとの事。
御本尊&秘仏まで…いや、秘仏って何年•何十年に一回のご開帳とかでは?一生に一度、拝めるか否かって仏像が、なんか普通に見れちゃいました。( ̄▽ ̄;)


たまにはMiToも高速でブン回さなとね。(笑)


ただ、あくまでも個人的な意見ですよ。
平安•鎌倉時代の仏像って、まだ手探りで作ってた感が全開で…フォルムや彫りが…ねえ…組んでる足の甲が「えっ!蕎麦切り包丁?」って感じだったり・・・。

今回、見つかった【快慶作】・・・とみられる2体はやっぱりオーラが。
同じ【地蔵菩薩】様でも、快慶作と作者不明では…やっぱスゲ~っ快慶さん。

あっ!円空さんは安定のクオリティでした。(笑)

図録はマストアイテムですね。(^v^)/


相方のリクエストで【無印●品】へ行きたいとの事、イオ●モールへ
無印●品の店舗の前で「ボルボ」「DS」「プジョー」の展示即売会をやってまして、相方の買い物の間にチラ見してたら・・・「MiTo」を買ったDの系列でした!
ボルボV40がなくなるそうで、在庫一掃の為に特別装備で売り出してるそうですよ。


MiToのエンジンをブン回してからの〜っ、ガチャガチャ2回転。( ̄▽ ̄;)


被ることなく2種GET!
ガンプラで手を出したことがなかった【ボール】
・・・ボールの砲塔ってこんな短かったでしたっけ?


学徒動員でも、ボールは嫌だなぁ…( ̄▽ ̄;)
Posted at 2019/11/17 18:23:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月10日 イイね!

ガンダムづくし・・・

ガンダムづくし・・・どもっ!

願わくば・・・社会問題にもなっている、中高年のアレ。

自宅に籠り、自宅をセ●ムしていたいtakami.fでございます。

相方に「安●先生っ!24時間365日、自宅をセ●ムしたいです!!」と言ってみたら・・・

「くそがっ!」だってさ~っ。(笑)

土曜日、takami.fのメンテナンス(心療内科)へ街へ出ました。

その帰りに

名古屋パルコで開催されてる、「ガンダム」のイベントを梯子してきました。

まずは西館で開催の「ガンプラ」イベントから
会場限定ガンプラ「NT-1」のクリアバージョン・・・
まっ、いいか・・・とスルー(苦笑)
PG会場限定G-3ガンダム ¥26,000- 高っかー!(驚)
40周年のHG(1/144)で¥6,000-か・・・多分、買うけど。(笑) 


くじ運の悪い2人が「一番くじ」を引いてみました、A~F賞までありますが。
結果は・・・やっぱり相方は最下のF-4(ガンダムヘッド) takami.fはC賞(MGの箱絵のキャンバス)でした。
ちなみにガンダムヘッドは「ZZ」キャンバスは「MkⅡ」と微妙・・・。(汗)


南館へ移動して、ガンプラの箱絵でおなじみ「開田裕治」さんの展示会へ




takami.fの家にある積みプラ・・・じゃなくて、唯一撮影が許可された展示物。


ガンプラ箱絵のデビューは「アッガイ」だったそうです。
※このキットにアカハナはついてません。(爆)


初公開の「グワジン」も見れました!
地球を飛行する「グワジン」本編ではなかった構図ですね。


なんと!ご本人がサイン会をやってまして「アッガイ」のクリヤファイルに
サインをいただき、サイン後「まだ、乾いてないから重ねないほうがいいよ」と声をかけともらいました。 (^v^)/


相方は、開田先生が推しの「ビグザム」の箱絵を描いてないと知ると・・・
テンション⤵⤵
サイン会に並ぶtakami.fをよそに「どっかで座って待ってる」と、どっかへ行ってしまいました。(笑)
Posted at 2019/11/10 12:43:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月04日 イイね!

クリアが剥がれまして・・・。

クリアが剥がれまして・・・。連休、いかがお過ごしでしょうか。

右耳が常にキーンとなってる・・・どもっ、takami.fでございます。

MINI リアドアの

クリアが剥がれました!!(ToT)

…ってことで、【レーシングストライプ】ってラインを入れて誤魔化す事に(爆)

まずは、ダクトとグリルを外して、ラインを貼り付け。
日の出と同時に作業してましたが、時間切れとなりこの状態で放置・・・。(汗)


慌てて準備して、浜松へ

うなぎ屋に集合。

うま~っ!\(^o^)/
いつも自分が料理してるんで・・・たまには美味しいものを食べないとね。(笑)


うなぎの後は【うなぎパイ】でおなじみ、春華堂が経営してる【nicoe】へ
おじさんが柄にもなく、美味しく・オシャレな映える飲み物を頼んだあげく・・・お腹を壊しました、お腹冷えました。(笑)


関西の男前ねーさんにお土産をいただきました!
MINIのミニカープラモデル?
あざ~す(≧▽≦)

組み立てはせず、コレクションルーム・・・という名の・・・トイレへ(爆)


なんとか作業完了!


ベロベロっと・・・クリアが剥がれました。(+o+)


エンブレムをキレイにして両面で貼り付ければ・・・ちょっと待った!!
リヤのエンブレムはブラック、フロントはシルバー
う~ん、なんか気になる・・・


塗ってしまえっ!(爆)


サクッと塗って・クリアを吹いたら・・・失敗。
〇部分まで塗りつぶしてしましやした!!(*_*)

Posted at 2019/11/04 09:40:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月20日 イイね!

Jealaousy・・・

Jealaousy・・・どもっ!

10月も末なのに、豚骨スープ大汗を出しながら

洗車しました、takami.fです。

一応、車のブログっぽく、車ネタを・・・

以上で終わりですが。(笑)



17日に行った、関西の帰り道の話。

JRに乗ってれば、「大阪」の次って「新大阪」だと思ってました!

「高槻」って駅に着きました・・・。(苦笑)

まぁ、乗車する新幹線には間に合いました…てへっ!

時間もあるので【KIOSK】をフラフラしてたら、大きな段ボールが3箱ほど通路に置いてあって

よく見ると・・・

見慣れた(伊勢)エビのフォームに【坂角総本家】の印字・・・


「いよいよ関西でも売り出すつもりか⁉」


【坂角総本家】は愛知県の海老せんべいの銘菓「ゆかり」の製造元

takami.fがオフ会などで県外から見える方へ、またはtakami.fが県外へ行くときにお渡ししたり・持参したりする便利アイテムなんです。(爆)

コレはtakami.f御用達の名古屋限定「黄金缶」


調達が簡単なので「急に〇個追加で必要」となっても、愛知県内のSA・PAで調達できます、もしくは贈答品コーナーのあるスーパーとか。

ほんで、KIOSKを見渡しても「ゆかり」がないんですね。

「なんだ・・・箱だけか・・・。」とホッ!

・・・とした次の瞬間。





「❕」




・・・

・・・

・・・

・・・えっ⁉



イ・・・イカ焼いとるやないかいーー一っ!!



たっ・・・頼む・・・「秀吉の黄金缶」とかは無でっ!(爆)



Posted at 2019/10/20 16:09:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月18日 イイね!

おじさんが、ただ関西を満喫するだけのブログ・・・。

おじさんが、ただ関西を満喫するだけのブログ・・・。このブログはタイトル通りにおじさんが、ただ関西をフラフラした事を書き綴った、非常にしょうもないモノです・・・よって・・・


閲覧注意でお願いします!




難聴水鳥拳の使い手・・・どもっ!takami.fでございます。

いや~っ治りませんわ、右耳の聞こえ。

ステロイドも連続投与に規制があるみたいで・・・

医者は「良くならんなーっ、元から悪かったんじゃねェ!」

だそうだ。

20年以上も騒音(打鋲)の現場にいて、年2~3回は聞こえの検査が義務図けられていた時は

「問題無し」だったんですけどね。※常時耳栓着用

まぁ、いいや・・・。




「なんか、朝一で新幹線移動なんて【できるビジネスマンぽい】じゃん、自分(笑)」
と一人、ほくそ笑みながら西へ!

道頓堀に着地っ!

その、【できるビジネスマンぽい】と勘違いしたおっさんが来たのは・・・。

GUNDAM Cafe 大阪道頓堀
しかもオープンの2分前に。(爆)

場所は・・・雑居ビルの2階と3階
2階は物販とレジ


3階はCafe&Bar




メニューは・・・ファミレス?
とりあえず無難そうな【シャアザクカレー】をチョイス。


はい・・・?あぁ・・・三倍辛い・・・はぁ・・・そうですか・・・。(笑)


いやいや化け物って・・・なんて失礼な
ただの馬鹿者です!!(キッパリ)
ホント、平日の朝から何してんだか・・・。(苦笑)



オープンと同時におっさん(自分)が一人・・・
その後、2人組のおっさんが来店・・・
さらにその後、ガタイのいい白人のおっさん2人組が来店・・・



って、おっさんしかいないやないか~い!(笑)



そうそう!関西弁てズルくないですか?
セリフを関西弁に変えただけで笑いがとれるって。(爆)


中でも、コレが一番良い! (^v^)/


iPhoneのバッテリーが切れたら・・・迷子確定!!(汗)


鉄ちゃんではありませんが・・・
「おっ、これって自動で座席が動くやつじゃねェ!」とミョーにテンション上がったりして。


多分、神戸と大阪の関西弁の聞き分けができるようになった気がします・・・。
難聴ですが・・・(爆)
何だろ・・・?トーン?

無事、乗り継ぎして灘着地っ!!





トラウマ作品①


トラウマ作品②


このおじいちゃんの展覧会に来ました!
だってさーっ中部地区の開催地が
静岡県静岡市・・・遠っ!!
2020年9月~11月だって・・・めっちゃ先っ!!


ちなみに
第一会場 福岡県福岡市 2019/06/22-09/01
第二会場 兵庫県神戸市 2019/10/12-12/22 ※
第三会場 島根県益田市 2020/01/11-03/23
第四会場 青森県青森市 2020/04/18-06/21
第五会場 富山県富山市 2020/07-09
第六会場 ←しかも最後が静岡・・・

会場に向かいます!




会場内は撮影禁止の為、画像無し。

会場内、平日ということもあり・・・来館の9割9分が・・・

おっさんでした!!(爆)

サンライズ作品とか、もう何十回と見たでしょう?って感じなのに・・・

画像が流れてると、よそ見しながら歩いてくるおっさん!(怒)

ココにいる10人中10人が「それ知ってるよ・・・」ってウンチクを見えない誰かに自慢げに語りかけてるおっさん・・・(怖)

後、涼しくなってきてるとはいえ・・・あの匂い・・・が・・・。


もう、カオス!
(苦笑)




なぜか、出口でダイターン3・・・。


迷ったんですが、図録を買いました・・・重かった。
日替わりのしおりは「木曜日」がお薦めかと!


大阪へ戻ります・・・でも、生命線のiPhoneのバッテリーがっ! (ToT)




病気平癒の神頼みへ

関西一の(おもしろ)パワースポット

いやっ!

日本一の(おもしろ)パワースポット!  ※takami.f調べ(^v^)

その前にリアルに充電がっ!
乗換駅で30分ほど小休止、充電しました。


何回も来てるんですが・・・ワクワクします!
T●Lより・・・U●Jより・・・テーマのスケールがでかい!
まるで仏の国と地獄のテーマパークやっ!(笑)


マニ車
一周回すだけで、ありがた~い経典を一回唱えたのと同じ効果の素敵アイテムです!


ご本尊は「薬師如来」様ですが・・・推しメンが「不動明王」様なもので。(笑)


な~んて気持ちで、不動明王様の前で【身体健全】の蝋燭をともしたら・・・
風が吹いて・・・蝋燭の火が・・・消えました・・・ヤバス!!(泣)




地獄堂
メインのアトラクションです!(笑)




パノラマ


ご存知、閻魔大王


奪衣婆
地蔵菩薩様の化身だったはず・・・確か・・・だから、体の中に地蔵菩薩様がおられます。


誰?
ミノタウロス?・・・なわけないか(爆)


銅鑼をぶっ叩きます!
ちなみに2回連続で地獄を堪能しました。
どーせそのうちに行くところなんで、先にどんなところかをお試し内見会(笑)


銅鑼で反応しました・・・。


takami,fの場合、役所でもらったペラペラの紙に
ハンコを押すと地獄が始まります。(ました・・・)


子供の頃、近所にこんなお寺があれば・・・
もう少しはまともな大人になってたかもしれませんね。(苦笑)


Aボタン(良い行い) - Bボタン(悪い行い) = 極楽or地獄 判定マシーン
takami.fの場合 A 0ヶ - B 10ヶ = -10ヶ
Bボタンのパーフェクト達成で 「地獄行き決定~っ」と引導を渡されます。(爆)




しばらく行かない間に・・・アトラクションが増えてました。(^v^)/


ココからは【極楽浄土】エリアなんで、サクッと!

ガラス原材の涅槃像だそうです。


仏の国・・・




アクリルの手すりの中に四国八十八か所(お遍路さん)の砂が収められてます!




こんなふざけた紹介でしたが実は・・・
高野山 真言宗のお寺でした・・・今回初めて知りました。(汗)


土産に地獄3点セットって・・・まさに冥途の土産ってか(笑)
 

地獄絵図の絵葉書・・・。
送られた相手との関係がまさに、地獄絵図(笑)


地獄屏風と地獄ミクジィ?


地獄ミクジィ、大凶って!


地獄行き回避アイテム…チューハイ…。
下戸なんですが。(笑)


昔~っ、気になる同じバイトの子にクリスマス前・・・

「ねぇ、クリスマスってなんか予定あるの?」

と聞いたら


「野暮な事聞かないでくださいよ~っ、あはは!」


「・・・そうだよね!へへへっ・・・」


そうか!あれが

衆合"生"地獄ってやつだったのかっ!!(爆)


地獄ミクジィによると

【衆合地獄】とは:浮気をしたりエッチなことを言ったりする人が落ちる地獄

だそうです。


最後にちょつとだけ・・・

仏教に限らずだとは思うけど、子供が親より先に死ぬのはよくない事として教えられてると思うんです。
昔のことだから、丈夫に育つように大事にされてたと思います。
でも親より早くに亡くなってしまう子供たちも多かったと思う。
その亡くなった子共たちの霊は「賽の河原」で石を積み上げある程度の高さになると(確か・・・)生まれ変わって、親の元に帰れると信じてひたすら石を積みます・・・でもある程度の高さまで来ると鬼が積み上げた石を壊して周る・・・。
これをただ繰り返す地獄・・・親より早く亡くなるのが罪なら。

じゃあ問う!

親(親でもない奴)に殺された幼子の霊は・・・救われますか・・・?

すみません、虐待事件の被告とたまたま名字が同じだったので。(何の縁もありませんが!!)




では皆さん!

いつか


衆合地獄

で会いましょう!(爆)

Posted at 2019/10/18 23:41:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MiTo Meeting 2024 in諏訪湖 http://cvw.jp/b/2194946/48093582/
何シテル?   11/18 18:13
自称…アルフェスタおぢさん。?? タイヤが付いてるモノは大体、好き。 MiToとCOPENの二刀流。?? 相方(妻)の軽(COPEN)を魔改造し、ブチ切れられ凹...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ MiTo マルティニMiTo (アルファロメオ MiTo)
チンクのリコールでDへ・・・そこに鎮座してたMiTo何気に斜め後ろ45度からのシルエット ...
その他 折りたたみバイク Gパン(カラーが"デニム"って名前なので…) (その他 折りたたみバイク)
EVデビューです!😑 市内の会社が扱ってる、折りたたみのできる原付。(自転車機能は無 ...
輸入車その他 ルイガノ ケッタマシーン (輸入車その他 ルイガノ)
購入から7年経ってました。 中古車販売風に言うと・・・ 【距離少なめ・程度良】って感じ? ...
ミニ MINI 32-98 (ミニ MINI)
クラシックミニからBMW MINIへとバトンタッチした2002年3月に(確か…)Dへ試乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation