• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takami.fのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

BMW MINI MAGAZINE vol.20

BMW MINI MAGAZINE vol.202018年7月15日(日) めいほうスキー場で開催された
「2018 MINI LIVE!」
福井の「GLITTER」の皆さんと参加させてもらいました (^v^)
MINIに乗り始めて約1年、初めましての皆さん・
初めてのイベントで超緊張・・・
ガチガチになりながらも楽しい一日を過ごしました。
「GLITTER」会長のお知り合いの記者さんにtakami.fのMINIについてアンケートに記入したり・・・コダワリのポイントを聞かれたり・・・写真を撮られたり・・・しまして・・・


ただ・・・中古で買ったときから今の状態になってたんで・・・(汗)

外装・内装・タイヤ等、見えるところは何が装着されてるかはわかるんですが・・・

それ以外何が装着されてるかが・・・

全くわかりましぇん!!!

1/3ページ載せてもらいましたが、SPECもコメントも・・・薄っぺらくて・・・すみません。 

m(_ _)m



こうやって改めて見ると、ソックリです(爆)




MiToをマルティ二ラッピングにしてから3年経ちまして・・・
ボッロボロ!状態に!


金曜日から「ピカソクリエーティブ」さんでリニューアルの為、預かってもらってます。


あっ!柄はそのままですよ。(笑)

終わり。
Posted at 2018/09/30 14:39:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月24日 イイね!

「みんカラ」らしく車ネタ!(笑)

「みんカラ」らしく車ネタ!(笑)どうも、右側のフォグが切れてるように思えて・・・

「フォグなんかそんなに使わないし、気にしない・・・
気にしない・・・」と一休さんみたいな事を思って(笑)

でも、気になりだすと、ど~~~~しても・・・ダメで・・・

フロントもリアもエアロのステーが外れたらしくガタガタと
揺れたり音がしたりと、そこも気になりだして・・・

もうダメだっ!と早朝からバンパーを外してみました。
MINIのバンパー外すのは慣れましたね(爆)


見事にフィラメントが切れてます。


こだわり?・・・ありません!

まあ、日本製で光ればイイや程度(笑)


バンパー外したついでに、ウインカーの球もチェックしたら・・・す・・・水銀灯?みたいなことに。
※左側だけ


ついでだから買いました・・・がっ!

ソケットに入らん・・・(汗)なぜ・・・?(滝汗)


みんカラで、とりあえず検索・・・もう検索・・・必死で検索・・・

わかりました!


ピッチ?150°なんてあったんだ・・・知らなんだ・・・ (ToT)


もう一つ、ついでに車幅灯をチェック!
前オーナーLEDに交換してあるんですが、左右共に一個切れてる!
あと、異常に熱くなってるし・・・


超熱々です・・・要らんわっ!
LEDから電球タイプへ


交換しました。



続けて、エアロから外れたステーを補強しましたが・・・
キャッツ・アイ・・・


じゃない!
カッツ・アイ(割愛)

ではっ!
Posted at 2018/09/24 18:50:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月23日 イイね!

日帰り・MiToで大阪に行ってきた~っ・・・ゼーット!

日帰り・MiToで大阪に行ってきた~っ・・・ゼーット!画業50年”突破”記念
永井GO展

が大阪で開催されてる・・・
しかも1ヶ月やらない(9月8日~24日)って、しかも次は中部を飛ばして・・・
東京で1年後の2019年9月開催予定。

もう行くしかないっしょ!ってことで、早々にチケットをロー○ンで速攻で購入(笑)


日帰りなのでJR/近鉄ではなく、MiToで!
・・・ただ、大阪の中心部を走る自信が無いんで、万博公園までMiToで行き、そこから電車で・・・
※ちなみに、このシャツは「サムライジーンズ」


おはよーございます!
6:00出発が相変わらず、遅れ気味・・・


自然渋滞&事故渋滞でヘロヘロになりながらも、なんとか到着。


キターっ!
隣は「海遊館」ですが素通り・・・(汗)


お昼前だったんで、混み合う前に腹ごしらえを(笑)


心斎橋にあるオムライス発祥の店「北極星」か、難波にある名物カレーの「自由軒」か・・・悩む・・・
で、オムライスに。


一口かつオムライス(チーズなし)


相方は、きのこのオムライス(チーズあり) ←もう、なんにでもチーズチーズって・・・


いざっ!改めて。


マジンガーがお出迎え


すっごい!混んでるんだろうな~っ・・・と覚悟していったら、拍子抜け(汗)
あらかじめチケット購入してたんだけどなぁ~
まあ、おかげでゆっくり・じっくり見れましたからよかったんですが (^v^)


展示会場の入り口で「デビルマン」「マジンガーZ」「グレートマジンガー」「キューティハニー」「ドロロンえん魔くん」のアニメのOPがエンドレスで映像と一緒に流れてて・・・2周、見ちゃいました(笑)

アニメ版を見て育ち、後に原作を読んで衝撃を受けました・・・デビルマン。


だーれも知らない♪ 知られちゃいけないーッ・・・♪
悪魔だけど人の優しさに目覚めた、デビルマン・・・


人間だけど悪魔のような、相方・・・(爆)


今思えば、超合金Zって・・・何?(汗)


俺は~涙を流さない♪ ダダダーッ!ロボットだからマシンだから~・・・♪(グレートマジンガー)
涙を流さないロボット&マシンのような相方・・・(爆)


ウオ~っ懐かしい!ジャンボマシンダーに変身サイボーグ (^v^)


カーボンとチタンのマジンガー・・・200万円也・・・(汗)



もちろん図録を買いました。


原作版デビルマンの「ジンメン」との対決シーン、これも衝撃でしたね。


左:今回の自身の展覧会の為に書き下ろした「バイオレンスジャック」
話がデビルマンと繋がってて・・・内容もハードでしたね。


悩んで悩んで・・・「やっぱり止めとくわ」って相方にいったんだけど・・・
相方がトイレに行ってる間にコッソリ購入、会場限定ってのに弱い・・・(爆)


帰りに寄った天保山のコンビニで見つけた、大阪土産ガチャ(by海洋堂)
「大阪のおばちゃん」出たらショックだなーと思いつつ・・・ガチャガチャ・・・コロン・・・
おばちゃんじゃないけど・・・「じゃりんこチエ」でした (ToT)
あぁ、551の蓬莱がよかったのに~っ


せっかくだからって事でもっと大阪を満喫、「アメ村」へ


そこからキタの中津へ

住宅街にありました・・・
ヘビーオンスのジーンズを出してるメーカー「サムライジーンズ」の本社&本店
前から一度行きたくて、やっと行けました! v(^v^)v




ドキドキしながら2階へ!


フラッシャーをよ~く見ると・・・「平成二十四年 自家製綿 和綿100% 純国産」とあります。
大阪で綿花を無農薬で栽培して、生地にして、縫製して、染め、すべて日本でだそう。


手間と時間が半端なくかかったジーパン。
だんじりの山車を作ってる職人さんに依頼した欅箱入り!
お値段は・・・100万円也!


お土産まで頂いちゃいました、あざーすっ! (^v^)


夕食は、大阪モノレール乗り換え駅の「千里中央」で「だし茶漬け」を。
カウンターで食べる「ひとりすき焼き」ってのにも惹かれたんですが・・・腹一杯で運転は・・・(笑)



濃い味文化の名古屋ですが・・・関西の出汁、たいへん美味しゅうございました。
出汁パック買って帰りました(笑)

さあ、帰りますか
また行きます、関西!!


オマケ
こっ・・・これがっ!超合金Z・・・なのか・・・な?
合金だから何かと何かを合わせてるんですよね・・・兜十蔵博士?(笑)


おわり
Posted at 2018/09/23 10:27:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月16日 イイね!

ハローキッド

ハローキッド朝起きて・・・鏡を見て・・・「石○鉄男じゃん!」って髪の毛になってきたんで「お前はどこのワカメじゃ?」って言ってる場合じゃなく(笑)美容院へ
相方も同じところに行ってるんで「一緒に行く」だそうです・・・
まあ名古屋の端から端なんで、車じゃないと面倒臭いんだけど、髪切るのも一緒ってねぇ・・・
相方、バッサリ切りまして・・・ヘルメットを被ったような頭に(爆)
「MiToの中ではヘルメット脱がんかいっ!」と言ったらグーパンを頂戴しました・・・

めげませんよ!次は「ウォーズマンみたいにコ~ホ~って言ってみ!」と言おうと (^v^)

・・・んでもって2人共、切り終って「何食べよ?」って事になり
takami.fが知ってるかぎりでは高校生の時からあった「ハローキッド」ってハンバーグ&ステーキ屋へ
久しぶりに。

あれ?キャラクターがお色直しされてキレーになってるわ(驚)


直す前は見るたびに「この方」を思い出してました・・・
関西圏の方は御存知!「その名も~っ♪国際~ぃ~♪秘宝ぅ館~っ♪」(爆)


あらっ・・・「熟成肉」・「超荒挽き」って今まであったっけ?
店員さんが「ハンバーグは赤身が残るぐらいの焼き具合がおいしく・・・」
ちょっと待った!(笑)
なんかどっかで聞いたような・・・って言うか今までと違うくない?寄せてきてないか。(^v^)


相方は、もう何にでもとりあえずチーズかける奴(汗) ※takami.fはチーズ苦手。


takami.fはきのこテリヤキソースです。


いざ、実食!



まじかっ!静岡のアノ店の食感じゃん!!(驚)

家からは少し遠いけど・・・静岡よりは近い! v(^v^)v


9/22 MiToで行きます!「いばらき」までですが・・・「茨城」ではなく「茨木」
茨木から電車移動で天保山へ

やっぱり、ど~しても見たい!
アーティスト ロッキンジェリービーンさんも大好き「永井豪」先生。


次は中部を飛ばして・・・(怒)東京で・・・
しかも一年後だし・・・。


おわり
Posted at 2018/09/16 21:21:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月09日 イイね!

ミニカーで愛車遍歴。

引越ししてきて3年・・・
まだ開けてないダンボールを整理してたら・・・
出てきました!懐かしのエ~ヴイ・・・と一緒に歴代愛車のミニカーが!

①TOYOTA SPRINTER TRUENO AE86型(4代目)GT-APEX・赤×黒
免許を取得して初めての車でした、8年落ちのオンボロ・どノーマル・MT。
カーステレオのカセットイジェクトボタンが、俗に言う「鼻くそボンド」で貼り付けてありました(爆)
ハンドパワーウインドで
・・・パワーウインドに憧れてました(笑)
いや~っ、ホントとにかく壊れましたし、物にぶつけました。
無事な所って屋根ぐらいじゃなかったかと(笑)
初めて人身事故も経験しました…市バスの先頭部分から小学生が飛び出してきて…(汗)家庭裁判所から呼び出しをくらい、まあ小学生に非があるって事で『無罪』でしたが(・・;)


②TOYOTA SPRINTER TRUENO AE92型(5代目)GT-APEX・スーパーホワイトⅡ
また、リトラクタブルの4AGです(笑)
もう、ほんとに86の故障が多くて・・・いい加減に嫌気がさして中古で購入。
最後は人生初の「追突事故」を起こし、事故はお互いに損傷は軽微なものでしたが、
しばらく運転が嫌になり・・・もともと電車通勤だったので無くても困らないと廃車にしました。


③SUZUKI ALTO WORKS TURBO ie/s(3代目) Fリミテッド・サターンブラックメタリック
初めて、車を新車で買いました.。
結婚を意識してた時期でした。が、2人共免許はあるけど、車がない!
ペーパーな奥さんも乗れるように&家計を考えて「軽」にしました。
・・・でも、家庭持って・・・軽に乗って「おとつっあん」か~っ・・・。
と思うと嫌じゃ~っ!と悪足掻きで
アルトワークスのフレッシュマンじゃないけどフレッシュマンリミテッドってのを新車で買いました。(笑)
でもね~やっぱ愛着が・・・結果、ミニカー・関連本何もありません!(ToT)
そうそう!もう今では懐かしの・・・「ターボタイマー」を付けてたなーっ。


④Rover MGF1.8i(前期型)※VVCではない方※ チャコール・ブラック
「人生の墓場」上等っ!と鼻息荒く、今後の生活の為に”軽”にしたら・・・
突然、一方的に「フラれ」まして(笑)
「一生、好きなことして・好きなもの買って・・・独りで生きてやるがやっ!」 と自暴自棄気味に2シータ・・・ディーラー(Rover)へ飛び込んで即購入(爆)
初の輸入車・初のオープン・初のミッドシップ、初めて尽くしで不安でしたが久しぶりの5MT運転が楽しかったな~っ
ハイドラガス・サスペンションっていうヤツを搭載してたんだけど・・・末期は何度補充しても自然に超シャコタンになりまして・・・よ~く人から「おにいさん、メッチャいい感じに落としてますね」って声をかけられました(爆)
マイナーな車だったんで、ミニカーを見つけるたびに買ってました(笑)
結構なスピードでネズミ取りに…簡易裁判所→約十万円没収→60日免停ってフルコースを頂戴しまして…それ以降、レーダーは必ず装備するようになりました(汗)


⑤MAZDA RX-8 ベースモデルLA-SE3P(初代)・ブリリアントブラック
ある意味、初の4枚ドアでしたね、今思えば(笑)
ロータリーエンジン『RENESIS』でしたっけ・・・造語の・・・?
試乗した時、衝撃を受けて即買いしました。
後でわかったんですが、試乗車はタイプSで250ps・・・そりゃ速いわ!(笑)
一時、ガソリンが高騰した時期がありまして、ハイオク1L 200円近くまで・・・
ホント、えらいこっちゃでしたわ(ToT)


この時もう一台、検討してた車がありまして・・・Hyundai の2代目 ヒュンダイ クーペ
V6 2.7L DOHC 6MTで200万を切ってました!レギュラー仕様で、エレメントも300円だった・・・
ディーラーの売り文句は「マー○Ⅱクラスの金額で、クラ○ンクラスの車に乗れます!」でした(爆)


⑥FIAT500TwinAir(初代) SPORT・フットルースブルー
ラウンジとポップの中間のグレードの限定車(色)でSPORTってのがありました。
内装が可愛らしい色使いじゃなくて、専用の40過ぎのオッサンでも「これなら!」と購入。
会社帰りに突然、一気筒が御臨終・・・アクセル全開でも30kmしか出ないってレアな経験をしました(爆) Dが言うには「た・ま・に・あるんですよね(笑)」って言ってたわりには、その後すぐリコールの案内がきました(苦笑)


⑦Alfa Romeo MiTo COMPETIZIONE(2014のマイチェン後)・アルファレッド
チンクのリコールでDへ行った時に、お尻を見て一目惚れ(笑)
即、チンクの下取りの算段したもらいました・・・
ちょうど、マイチェン後のキャンペーンで「ナビ」付き車があったってのも決め手のひとつでした。
納車から約2年で・・・現在の「マルティ二」ラッピングに、初めてマルティ二MiToを見た時の相方の唖然とした表情・・・今も脳裏から離れません(爆)


⑧DAIHATSU COPEN アクティブトップ・DCブライトシルバーメタリック
骨折したりして運転ができない事がありまして・・・。
「相方にも運転してもらおう!」・・・ってのを口実にコペンを、しかもMTを集中的に探してました(笑)
結局、Dで10年落ちなんだけど3万5千キロってのを見つけて購入、ATだけど・・・
初電動ルーフ(MGFは手動でした) 「軽なのにスゲーっ!」て感動したんですけどね・・・あまり開ける機会がありませんでした。


⑨BMW MINI Cooper S(R53)・チリレッドかな?
近所の交差点にある中古車屋・・・信号で止まるたびにもう気になって×2
コレが!↓(笑)

一人で見に行って・試乗して、テンションMAXに!
いつかフルオープン?のJEEP所有したくて・・・相方を連れて行って試乗・・・
「デカイし・・・タバコ臭い・・・から、だめっ!」          
(ToT)
ただ隣に展示してあったMINIを気に入ったようで・・・
そういえばBMW MINIになった時、前彼女と試乗に行ったな~っ・・・(遠い目)
ただその時は、クーパーONEだったんでイマイチ食指が動かずだったんですが、約15年後に所有することになろうとは。
初スーチャーに久しぶりのMT(6速)楽し~っ! v(^v^)v


所有した国産車達のタワー(^^)


おわり
Posted at 2018/09/13 21:37:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MiTo Meeting 2024 in諏訪湖 http://cvw.jp/b/2194946/48093582/
何シテル?   11/18 18:13
自称…アルフェスタおぢさん。?? タイヤが付いてるモノは大体、好き。 MiToとCOPENの二刀流。?? 相方(妻)の軽(COPEN)を魔改造し、ブチ切れられ凹...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ MiTo マルティニMiTo (アルファロメオ MiTo)
チンクのリコールでDへ・・・そこに鎮座してたMiTo何気に斜め後ろ45度からのシルエット ...
その他 折りたたみバイク Gパン(カラーが"デニム"って名前なので…) (その他 折りたたみバイク)
EVデビューです!😑 市内の会社が扱ってる、折りたたみのできる原付。(自転車機能は無 ...
輸入車その他 ルイガノ ケッタマシーン (輸入車その他 ルイガノ)
購入から7年経ってました。 中古車販売風に言うと・・・ 【距離少なめ・程度良】って感じ? ...
ミニ MINI 32-98 (ミニ MINI)
クラシックミニからBMW MINIへとバトンタッチした2002年3月に(確か…)Dへ試乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation