• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takami.fのブログ一覧

2020年05月10日 イイね!

ネタバレ注意!

ネタバレ注意!どもっ!takami.fでございます。

5/7~8と出勤して、9~10日と休み。

でも、あいかわらず・・・こもってます!! (ToT)

ガンプラも完成したし・・・



ど~しようかな~っと。
そういえば、【ターミネーターニューフェイト】が劇場で見れなかったんだ。

って事で、ポチってコッソリ一人で見ようかと思ったら

・・・相方が・・・

「アタイも見る!字幕でっ!!」

・・・ええ~っ!吹替えで見ようと・・・。(泣)

だって、シュワちゃんの声は【玄田哲章】だろっ!

ターミネーター&ターミネーター2(T-2)まで監督がジェームズ・キャメロンで、その正統な続編ということで期待大だったんッス! v(^v^)v

ターミネーターは大好きで、全部見てきました。(TVシリーズ含む)


はいっ!ここからモロ内容とショーモ無い感想を書きます。

T-2で未来のレジスタンスのリーダーとなる「ジョン・コナー」を「サラ・コナー」と「T-800(シュワちゃん)」で「T-1000」から守り抜きました・・・。

でっ!!

その後、ターミネーター3・ターミネーター4・ターミネーター:新起動/ジェニシスで【ジョン・コナー】が成長し『審判の日』後のレジスタンスのリーダーとして活躍したり・悪役になったり・・・としてたんです・・・

がっ!!!!!


今回のターミネーター:ニューフェイトで・・・T-2後すぐに、また未来から来た
「T-800(シュワちゃん)」に「ジョン・コナー」





撃たれて、絶命・・・。




ええ~っ!
ええ~っ!
ええ~っ!

えええええええ~っ!!!!!!


って事は・・・


T-3以降、ジェニシスまでの話・・・




全否定?


う~ん・・・今まで見てきたターミネーター(T-3~ジェニシス)って・・・。(汗)


リンダ・ハミルトン63歳、アーノルド・シュワルツェネッガー72歳・・・

i'll be back


なかったんで、もう続編ないんだろーなぁ・・・。






そうそう・・・いよいよ、沼に・・・底なしの・・・(笑)
地元を離れていた間に、「東京●流通センター」だったところが・・・




これになってました!

もう戻れない、地獄の門・・・。(爆)


いきなり、夏目9枚・・・散財。(汗)

同じ敷地で駐車場を共用している後ろの店舗・・・。
こちらの方が前からありました。

これからは(も)セットで通っちゃうとしますか。(笑)







Posted at 2020/05/10 17:29:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月04日 イイね!

大人のおもちゃ💛

大人のおもちゃ💛んちゃ!私、則巻 アラレ

・・・じゃなくて、どもっ!takami.fでございます。

G.W.ですが、こもってますか?

まあ想像はしてましたが、非常事態宣言1ヶ月延長ですね・・・。

こもってたら、桜も・・・藤も・・・いつの間にか終わってましたわ。(泣)



あっ!あいかわらず、車ネタはありません・・・

5/2に月一のメンテ(メンタル)へ行ったんですけど・・・
診療所のドアがはフルオープン状態ってのは先月と変わらず、今回は受付でおでこに非接触型の体温計を当てられ、高温になってないかの確認。
2日の名古屋の気温30℃越えにもかかわらず・・・takami.fの体温・・・


35.2℃


安定の低体温。
養命酒のヘビーユーザーです。(笑)

診察室のドアは先生が開けてくれて、
診療室内では「えっ・・・面接会場?」ってくらい先生と離れて受診。
まあ触診がないですからね。(苦笑)
帰りも、ドアは先生が開けてくれるという感染対策でした。
「もし、感染者が出てここが閉鎖になる可能性もあるので、10日分をストックできるように処方箋を書いときました」との事。

医療従事者の皆さん、ありがとうございます!
自分は何もお役に立てるような知能も技能もないので・・・
感染しないよう・・・こもります。

外食も控えてます・・・と言っても店が開いてませんが。
自宅で相方と「タコパ」(笑)


G.W.こもり対策で「V作戦」に着手。


組立手順書のとおりに作業していくと
頭ができて・・・右手・左手・右足・左足・・・って!


右手・左手・右足まで組立てたところで飽きた!!
なので、左足を後回しにして上半身(Aパーツ)を。

でけた! (^v^)v


ど~せ、格納するから適当に組もうと思ってた「コアファイター」
テキトーにするつもりが・・・。


で、Bパーツ(腰まで)でけた!


『コイツ』が”足なんか飾り”と豪語するから【完成】とする!



って、ダメだよな~っ・・・。(汗)


最後の最後で・・・脛のツメを折る。(号泣)
なんで、外板が取りつかず・・・。 (ToT)


只今、月のアナハイム・エレク・・・
じゃなくて、静岡のバンダイに、リペアパーツを依頼中。(笑)

そうそう!!
【ビームライフル】ですが、左右からパチパチはめるだけ!
40年前から進歩なし!つなぎ目が丸見え・・・。
なぜ銃につなぎ目があるのか!!(怒)
だから、こすって・こすって・埋めて・・・艶消しブラックで塗ってやりましたわっ!
バンダイさん手を抜いちゃダメダメ!


そして、銃つながりで・・・
みん友さんが書かれている「エアガン」のブログをいつも読んでて、かってのモデルガン・エアガン好きが再燃。(爆)

今の家にきて3年、荷物の中から発掘されました!
【KSC】のCZ75 1st ディープブルーコーテイング(ガスガン)
・・・故障してますが・・・
好きな漫画の主人公が1stにこだわって、愛用してた銃でミーハーなtakami.fは即買いしました。
※ちなみに2ndは「碇ゲンドウ」が愛用してたみたいです。(未確認・・・)


※『ディープブルーコーティング』
KSCがプラスティックの表面に、実銃の金属光沢が再現できないものだろうか…
で、コーティングのみを外注に出した力作。(らしい・・・)
ちなみに「ディープブルー」と聞くと「とっても濃ゆい青」ってイメージで拳銃が青(蒼)って・・・と思ってた、ワタクシが超アサハカでございました・・・。
欧米では「ディープブルー」って黒と認識されてるようです。
以上、とーーーってもいい加減で、役に立たないウンチクでした。m(_ _)m

かなりの年数が経ちましたが、今だに黒光りしたボディ。
グランドピアノか高級仏壇って感じ、弾は発射できませんが・・・(汗)


ガンプラを買いに行ったリサイクルショップで、2丁のCZ75に遭遇。
そこから、ずっ~~~~~~~~~~~~~~と、頭からCZが離れなくて・・・
組立てに疲れたら、ネットで口コミを検索し、塗料を買いに行ったついでに3メーカーを見比べてみたり・・・

①薬莢にBB弾を入れて、ブローバックして排莢するタイプ。
一瞬、心を惹かれたけど・・・パーティングライン(つなぎ目)がくっきりで萎えた・・・。
②マガジンにCO²ボンベを装着するタイプ。
そのうちサバゲーに参加したいと思っているので、フロンガスより気温に左右されないCO²ガスガンはとても気になってたモノ。
・・・ただ、刻印が・・・薄い。
③で、行きついたのがコレ!KSCの1st HW(ヘビーウエイト)
刻印くっきり・そして重い!
そして、手首が折れそうな程、ガッン・ガツンとくるアクション!


ディープブルーと比べると・・・プラ感ありありですが・・・。


早速、試射。
takami.fの好きな映画・監督で【男たちの挽歌】
そう!ジョン・ウー監督と言えば・・・2丁拳銃と鳩
まさか、ハリウッドでもやるとは思いませんでした。(爆) ※M:i-2

あまりにも暇で、退屈だったのでやってみました!
サムライエッジ(ベレッタ)とCZ75でマーク(チョウ・ユンファ)さんごっこ・・・。(汗)


撃ってる時の爽快感・・・その後にくる

虚しさ

ワタクシ・・・ジュウガツデ・・・ゴジュウニナリマス・・・。

どーでもいいことなんですが、劇中の2丁拳銃の内訳。
1丁は【ベレッタ 92F】で、もう1丁は【FNブローニング・ハイパワー】だそうです。

絶対に相方に怒られること間違いなしの武器庫(苦笑)


でも、サバゲーやるなら長物(ライフル系)が欲しいな~ぁ・・・。

バイク用12Vバッテリーを使用して、実銃同様、毎分3000発の連射ができるらしい・・・。


そのお値段・・・39諭吉・・・。

相方に隠してコッソリ、ポチッたら・・・

間違いなく・・・

離婚だな・・・。(爆)
Posted at 2020/05/06 09:10:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月26日 イイね!

こもってます。

こもってます。STAY AT HOME !

家と仕事場の往復の日々で・・・ガソリンが減らず昨日、久々にGSへ。

ハイオク125円/L って・・・(値引きあり) ドライブできないけど・・・。

RX-8に乗ってる頃、一時ハイオクが200円/L近くまで急上昇し毎日毎日、泣きながら通勤してた事が懐かしく。(笑)

前置きが長くなりました・・・どもっtakami.fでございます。

もぉ~っ、こもってます・・・家にこもりまくってます!

まさに、昔(1983年)にTVで見た【The Day After】を彷彿させる日々。

いつまで続くんでしょうかね・・・。


こもり用に買った、ガンプラ「PERFECT GRADE 1/60 RX-78-2」ですが・・・

説明書の手順通りに組み立てていくと・・・

頭・右腕・左腕・右足・・・左足・・・って、ほぼガンダム感・・・無っ!

アオシマの【合体シリーズ】かっ!・・・ということで、左足が未完成です。(汗)

takami.fの『V作戦』進捗・・・。


ガンプラ→ネット→CS/BS(地上波はコロナ関連ばかりなので・・・)のルーティン。

外との繫がりは、ほぼネットのみ『引きこもり中年』のようです。(苦笑)


でっ!


ネットで買いました。

takami.f待望の【食器洗い乾燥機】

冬場に洗いものしてて、両人差し指の第一関節がパックリ割れて・・・

相方に
「ドラえも~ん・・・・体形の人っ、皿洗いで指がパックリだよ~っ(泣)」

と言ったら・・・

「大丈夫だよ、のぶた・・・takami.f君!」

「はいっ!いいゴム手袋~っと高っか~いハンドクリーム~っ」

「いやっ・・・ドラえ・・・相方よ、代わってくんない?」

「えぇっ!無理無理無理っ!手が荒れるし!!無理っ!」

「・・・いいゴム手を使えば?」

「いや~っ!無理無理無理っ!ゴム手すると手が痒くなるから・・・無理~っ!(怒)」

「・・・。」(汗)

といったやり取りがあって・・・

去年の年末に実物を見に行き、カタログをGETして半年。

「分岐水栓って工事してもらうのって、別料金が必要なんじゃないの?
それって結構、料金が高いんじゃないの?・・・ど~するの?」

確かに、部品代と工賃で2諭吉程度かかります。

「分岐水栓を買って自分でやりま~す!」

「えっ・・・大丈夫?出来るの?水道壊さないでね!」

と、散々な言われ様です。

・・・がっ!

そこは●●工事士のtakamiさんにお任せ !

『密林:お買い品』で分岐水栓をGET。
ウオーターポンププライヤー1本握って・・・

サクッと取付てやりましたわ(笑)


救世主、キタ――(゚∀゚)――!!


もちろん、設置も自分で・・・分岐水栓を「開」にして、試運転スタート。
正常終了、これで指のひび割れから解放~っ!

やったねっ!(笑)




不要不急の外出を・・・してしまいやした。(汗)
ガンプラの墨入れ用ペンで「密林」を検索するも、在庫ナシか取り扱いが無いメーカーの為、取り寄せできず、街へ。

ガンプラの売り場・・・【こもってガンプラ】って同じ考えの人たちで混みあってて、恐怖を感じたので買うもの買って早々に店を後にしました。

いや~っ・・・売り場・・・

おっさんしかいませんでしたわ!(爆)※そのうちの一人ですが(笑)

ついでだからと、本屋へ行くと【デアゴスティーニ】のガンダム本
今回は、相方が大好きな『ビグ・ザム』だったのでお土産に購入。(笑)




そろそろ、こもり生活も限界・・・

ドライブして~っ!
Posted at 2020/04/30 09:11:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月12日 イイね!

小ネタ集 その弐

小ネタ集 その弐小ネタ その弐です。


不要不急の外出ではなく、takami.fの月一メンテ(メンタル)

受診で街へ、公共交通機関は・・・

なのでMiToで行きましたが、繁華街の人も車も
少なっ!

診療所は「心療内科」って事で、鉄の自動ドア&擦りガラスでプライバシーを保護しているようなのですが・・・昨日は、フルオープン!で風通しを良くしてました。(笑)

昼食はガッツリと赤身肉っ!を食らう・・・サーロインにしておけばよかった、脂身プリーズ。
あっ!このステーキ屋も、入口全開でしたわ。(笑)

診療所は結構有名な商店街にあり、診療所まで商店街を歩いてみましたが、やっぱり閉まってる店も多く、人も少ない感じで・・・

大丈夫か?大●商店街、いやっ・・・日本

商売してる方も大変だと思いますが・・・

だっ!

【マスク緊急入荷しました! 50枚 5000円】

【高くてごめんなさい・・・ 50枚 4000円】


って堂々と店頭で販売してました。

知りませんよ、どんなルートでいくらで仕入れたとか・・・

でも、傍から見れば【転売ヤー】と何ら変わらない印象を与えてますよ!

まぁ、もともと行くこともない店なので
どうか・・・どうか・・・自滅してください!!


引きこもりのお供に、前から気になってた本を買いました。
ロシアの第二次世界大戦(WWⅡ)従軍女性達の話です。
takami.f、平和主義っーか争いごと自体がメンドーなんですが・・・
戦争映画・戦争資料が大好物、ただ太平洋戦争は少し苦手です。(汗)


独ソ戦と言えば「スターリングラード」 スター●ン・・・怖え~っ。
ロシアの従軍女性役で【レイチェル・ワイズ】が出てまして、初めて見た時
「ウっソ~ん、こんなキレイな人が戦場にいるわけないじゃん!」と思ってました、本の中でドイツ兵が言ってますが「戦場にいるロシア人女性なんて、筋肉ムキムキのゴリラみたいな奴ばかりだと」・・・me toッス!(爆)


どーでもいいことですが「スターリングラード」で主人公とレイチェルさんが雑魚寝しているロシア兵の中で”H”するシーンがあるんですが、レイチェルさんが【男物のパンツ】を穿いていたかどうかを
・・・どうも、長くなりそうなGWに確認したいと思います。(爆) 


4月10日 大林宜彦監督が他界されました。
チャールズ・ブロンソンの『う~ん、マ●ダム』ってCMは大林監督が作ったみたいですね。
中学生の時に尾道三部作を見て「いつかは尾道へ観光に行きたいなぁ」と思いつつ・・・通過したりして、50手前。
今年は岩手県の【中尊寺】へ行こうかと計画してましたが【尾道】行こうかな。


相方がまだ【尾道三部作】を見たことがないというので尾道旅行決行の為のプレゼン用に。(笑)

Posted at 2020/04/12 17:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月06日 イイね!

小ネタ集 その壱

小ネタ集 その壱目は心の鏡・・・。

どもっ!死んだ魚の目をした49歳、takami.fでございます。



3月28(土)~29日(日)にお江戸へ上京する計画をしておりました、もちろん都知事の『来るな!』宣言発表前からです。
ただ日々、増加していく感染者の数を見ていると不安ではありましたが…新幹線・ツアー・宿の予約は済ませてありました。


そして「来るな!」宣言、発表後に・・・


1972年に黒川紀章氏が設計した「中銀カプセルタワービル」の見学ツアー。
やっと・・・やっと・・・念願叶って・・・。(泣)


更に神保町の画材屋のギャラリーで28日まで開催予定だった、青島文化教材社【アオシマ】のボックスアート展覧会が…。(泣)


みん友さんも書かれてます
『生き延びて』

まぁ生きていればそのうち行けますし、見られますわね、もういっそ、リニアで行っちゃう!(笑)





お江戸見物が中止になり、急遽【密林】の【早馬】で購入した、ブースト計。
折角のターボ車、アナログ計器萌えなんで取り付けてみました。(笑)
取付は「みんカラ」より諸先輩方のを丸パクリ参考に・・・。


エンジンルーム、作業完了!
センサー取付位置も丸パクリです。(笑)


車内へセンサーコードを。


センサーコードを車内へ入れる位置も丸パクリです。(笑)


うにょ~ん・・・とグローブボックスの裏に


センサーコード&電源コードが超短い!!
ピラーに電圧計と2連にしたかったんです、だからコードを延長。
コードを継ぎ足して、電源は通電しましたがセンサーにエラーが・・・。
再度、センサーコードを買いなおし、取付に2週間掛かりました。(泣)
う~ん1.25sq以下の電線って・・・苦手だ、5Aのヒューズ2個飛ばすし・・・。



③日曜日に区役所の「日曜窓口」へ
第一駐車場と第二駐車場があり、もちろん第一の方が入口付近にあるが、空いてる第二へ駐車。
ただ、第二へ入れるにはスピードを殺す、あの路面のかまぼこ状のヤツ!
シャコタン乗り泣かせのアレ!を超えないといけない・・・
そんなリスクを冒してまで、空いてる第二まで行ったのに・・・。
恐怖のトナラーに遭遇・・・。
すっごい空いてるのに・・・何故か隣・・・?理解不能・・・。

正直言って

超キモいっ!!


人も車も、間隔をあけましょう!
ちなみに第二駐車場は保健所の前です。(笑)


これからは、近場は自転車にしようと・・・3年ぶりに復活させました。
エコな奴(爆)



テレワークって?在宅勤務ってな~に?
そんなものとは無縁の職種でございます。(汗)
金曜日の17時前に突然「はーい!月曜日休みにしまーす」と3連休に。

人が少なく、開けた場所ならと・・・近所の緑地公園まで。
そこには【絶滅危惧植物】の【マメナシ】が!

・・・って、マメナシって?

愛知・岐阜・三重にのみ自生している、あの「梨」の木。
直径1cmくらいの果実がなるそうですが、渋みが強いそうです。
詳しくは・・・Wikipediaで!(笑)

そうそう!何が言いたいかというと、500本ほど確認されてるマメナシですが、そのうちの350本が我が町に・・・日本一だそうです!何気にすごいぞ守●区。(爆)


左:マメナシ 右:桜


マメナシ





マメナシ





マメナシ・・・


桜・・・クドかったですか?(笑)


秋になったら、果実を見に行きたいと思います。 (^v^)/
Posted at 2020/04/11 18:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「MiTo Meeting 2024 in諏訪湖 http://cvw.jp/b/2194946/48093582/
何シテル?   11/18 18:13
自称…アルフェスタおぢさん。?? タイヤが付いてるモノは大体、好き。 MiToとCOPENの二刀流。?? 相方(妻)の軽(COPEN)を魔改造し、ブチ切れられ凹...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ MiTo マルティニMiTo (アルファロメオ MiTo)
チンクのリコールでDへ・・・そこに鎮座してたMiTo何気に斜め後ろ45度からのシルエット ...
その他 折りたたみバイク Gパン(カラーが"デニム"って名前なので…) (その他 折りたたみバイク)
EVデビューです!😑 市内の会社が扱ってる、折りたたみのできる原付。(自転車機能は無 ...
輸入車その他 ルイガノ ケッタマシーン (輸入車その他 ルイガノ)
購入から7年経ってました。 中古車販売風に言うと・・・ 【距離少なめ・程度良】って感じ? ...
ミニ MINI 32-98 (ミニ MINI)
クラシックミニからBMW MINIへとバトンタッチした2002年3月に(確か…)Dへ試乗 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation