• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月05日

岩村町経由で伊良湖岬へ

岩村町経由で伊良湖岬へ 10月30日は、朝から恵那市岩村町で街歩き、そして宿泊地の渥美半島伊良湖岬へ移動します。

岩村町には女城主で有名な岩村城跡があります。有名な女城主。。。知りませんでしたが、織田信長の五男の名代として、織田信長の叔母が実質的に治めていたことに起因しているようです。


                 何れの画像もクリックで拡大します。


それはともかく、茶臼山高原の紅葉🍁に別れを告げて・・・
alt


K10、K101と乗り継ぎ、R418で岩村町へ向かいます。
K101のストリートビュー画像(右の画像)は、こちらで確認出来ます。
altalt
この時は、昨日知ったラリージャパンもこの辺を走るのだろうな、程度しか認識しておりませんでしたが、帰宅して確認すると、11月19日に予定されているSS18、SS20は、このスグ近く(R418沿いのアドニスGCの西側)に設定されていることが判りました。上左と下左のマップを合わせて確認すると判ります。
また、SS18、20のストリートビュー画像(右の画像)は、こちらで確認出来ます。
altalt




兵庫県の山中を思い出しながら、久しぶりの山道を暫し楽しみ、明智鉄道岩村駅に到着しました。
alt




列車が来るまで小一時間ほど時間があるので、岩村街歩きを先にします。
alt





旗や看板に女城主という文字が目立ちますが、マンホールにも記載されていました。








この小さい街ですが、岩村本通りにカステラ屋さんが2軒もありました。
           岩邑カステーラ                      松浦軒カステーラ
altalt


                            岩村本通り
altalt


alt



これも帰宅後の調べで判ったのですが、この岩村本通りでもラリージャパンでリエゾンイベント(ラリー車のパレード)が予定されていました。








        リエゾンイベントの過去画像               過去画像と同じ場所です
altalt




街歩きは結構時間を要したので、慌てて定刻までに駅に戻って。。。

恵那方面行ホームで、明智方面行列車を待ちます。良いお天気で暑いくらいです。
alt


やって来た列車はアケチ100形102でした。
altalt


  駅では腕木式信号機操作体験ができます。        撮り鉄も含めて人がいない駅
altalt




alt






撮り鉄している間に、家内は岩村城下を適当に散策していたので、だいたいの目星をつけたこちら(太鼓櫓)に来たところ、無事合流できました。






この時点で12時半、この日の宿泊地へ向けて・・・下道で走ることにしました。

トヨタの本社見たさに、酷道、険道ではなく一般道を遠回りをした結果、丁度4時間かけて到着した渥美半島の先端にある休暇村伊良湖・・・その屋上にある満天テラス🌟から観た夕陽🌇です。日没(17:02)10分前です。
alt

そして20時からは、同じ満天テラス🌟で星空観賞会が開催されて、休暇村スタッフから星座の解説をしてもらいました。それを聞きながら、私は勝手に?今季最後になるであろう夏の大三角形を撮ってました。
alt
alt👈星座の説明図はこちら




翌朝は、やはり休暇村スタッフによるいらごさららパーク自然観察会。。。まぁ、朝のお散歩です。。。に参加しました。

さららパークにある展望台から見た休暇村の建物です。丹下健三氏の設計で、60年前に建設されたのだそうです。未だに内装をリニューアルしながら、大切に使用されていることが判りました。
alt


alt








さららパークは貴重な海浜性植物が見られますが、沢山の水鳥が羽根を休めていました。







この日は、朝食後ゆっくりと活動開始しましたが、休暇村にある16ホールあるグランドゴルフ2ラウンド周って、一汗かき・・・良い時間になったので、三河湾を眺めながら蒲郡まで移動し、音羽蒲郡ICから高速で一気に神戸まで戻りました。


良いお天気でしたのに、伊良湖岬の灯台や公園には行っていないことに、先ほど気が付きました (T_T)



そして、珍しく・・・



【関連のブログ】
 ◇ 新中古インプレッサ初の高速走行・・・結果は?
 ◇ 鞍ヶ池公園、その後茶臼山高原で紅葉狩り🍁と星空観賞☆彡



ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2023/11/05 21:45:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ラリー飛鳥 2025
Coo@さん

ラリージャパン観戦
お茶の間03さん

WRCラリージャパン2024【S ...
Wat42さん

明日はWRCがやって来る!
ブリティッシュグリーンさん

ハイランドマスターズ2024 観戦記
hiyukiroさん

この記事へのコメント

2023年11月6日 16:03
https://www.google.co.jp/maps/@35.3210211,137.4628639,3a,60y,47.44h,90.22t/data=!3m6!1e1!3m4!1sySDzFtAccCnws0K_9Vb6ww!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja&authuser=0&entry=ttu

木々が伐採されていて、見晴らしがよく、速度が関係ないなら素人でも走り易そうな道ですね。
コメントへの返答
2023年11月6日 17:39
この辺りは元々JRC新城ラリーが開催されていましたし、コロナ禍で中止になったとはいえ、WRCのラリージャパンとして'20、'21は開催が予定されていました。
そんな経緯を思うと、ラリーコースにするために木々が伐採されているのではないかな、と思っていました。
私たちがアクセル全開で走ったら、コースアウトは必至ですね。
2023年11月6日 22:16
ラリージャパン、せっかく近くで開催されるので行こう行こうと思いながら
…気がつけばチケ完売でなかなか行けないです。

岩村も歩かれたのですね。
家々の玄関にどこも青いのれんがかかっていたのはお気づきに?
そして、必ず女性の名前が書かれています。
女城主に因んで奥様の名前が書かれているとか。
コメントへの返答
2023年11月6日 23:47
この日は、午前中だけでもラリージャパン、撮り鉄、街歩きと話題が豊富でした。
消化不良になるくらい。。。笑

青いのれん。。。街歩きの写真5枚中3枚に写っていますね。
この街のしきたりかなぁ、くらいにしか思いませんでしたが、深くは考えませんでした。
女城主に因んで、奥様優位な街。。。なわけないですね(^^ゞ

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation