• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TMKのブログ一覧

2008年10月23日 イイね!

チェコ共和国(その2:今度は独との国境の街へ)

10月9日(木)

前日のプラハ入りが大分遅くなったので、この日は少しゆっくり起床しました。
ホテルホテルも街の中心部に近い、由緒ありそうなホテルです。

5階の部屋から見下ろした裏通りです。





















それでも8時半には、迎えの車がやってきて、今日は我々をチェコ西端にあるプルゼニという街まで強制連行します。

プルゼニビールビールの産地としても知られているそうで、ドイツ読みするとピルゼン(Pilsen)で、ビールの製法であるピルスナーはここからきているそうです。

ピルゼンの郊外です。
街並みもどこかドイツ風で、前日行った東端オストラバがいかにもソ連東欧風だったことと比較すると対照的です。













打合せは13時過ぎまで休憩もなく続きましたが、熱心に対応してくれました。この辺り、チェコの方々の真面目さというか気質は日本的な面があると感じるところです。

そして案内されたのが、このレストランです。
おとぎの国みたいでしょ?














そして食べたブタポークブタの美味しいことexclamation×2

食事が来た頃にはビールビールも空っぽです。












プルゼニからプラハへの帰路の風景。

道はロマンティック街道の風情です。

紅葉もみじがきれいでした。











明るいうちにプラハに戻れましたので、少し近くを散策してみました。

街中に広場があり、そこで目立ったのがこのマリア・ティーン教会です。

この日から3日間、夕方になると晴れ晴れが続きます。












裏通りの道や広場は石畳です。どこかの国のように、剥がれたり、不揃いだったりはしていません。几帳面な国民性を表しているようです。


こちらはカレル橋

この橋がプラハ城へ繋がっています。

橋は観光客で一杯でした。













いよいよ、明日は仕事の最終日です。
あと一日頑張れば休日・・・実は帰国の日・・・になります。

Posted at 2008/10/23 00:54:04 | コメント(5) | 海外(仕事) | 日記
2008年10月20日 イイね!

欧州旅行(その15:最後の日(1/2)ヴェルサイユ宮殿へ)

チェコ出張が入ったりして、半月ほど飛んでしまいましたが忘れちゃいません。欧州旅行、あと少し続きます。

**********************************************************

7月26日(土)

いよいよ、欧州旅行最後の日です。
出発までの自由時間は、午前中をヴェルサイユ宮殿、午後を少しばかりの買い物に充てることにしました。

朝食です。昨日とあまり変わりません。(前日と同じホテルホテルですから冷や汗















朝食後・・・出発1時間ほど前です。
相変わらず早起きです。後ろは地図によるとカタルーニャ広場らしいが・・・不明です。

あ、TMK本人が正面から登場するのは・・・恥ずかしながら初めてです冷や汗冷や汗
ということで、四捨五入すると60才のロートルですので、モザイクかけさせてもらいます。







今日もCityrama社のバスで移動です。
2階席からの眺めです。















ヴェルサイユ宮殿の駐車場で、先行する同じCityrama社のバス。

後輪の2軸目にご注目下さい、4輪操舵です。














ヴェルサイユ宮殿に着きました。中に入る時間が決まっているので、最初は外から見学です。
裏に回ってお庭を拝見しました。












25年前にTMKが来た時と比べて、入口周辺の足元が整備されていて歩きやすくなっていました。
この日はお天気晴れで、空もきれいに撮れていますので何枚かアップしますわーい(嬉しい顔)


正面の入口側建屋です。



















外構は金ぴかの彫刻など・・・かなり贅沢なつくりでした。

こんなんが、雨ざらしに・・さり気なくあるのですexclamation&question












塀も金ぴかです。
















鬼瓦の代わりに・・・像です。

















中に入るまでの待ち時間の間、結構皆さんの目を癒やしてくれたヴェルサイユ宮殿、外からの眺めでした。
この後、30分ほどで宮殿内に案内されます。

次回、宮殿内の様子と美味しかった最後の昼食うまい!をアップします。


【関連のブログ】
 ◇ 今から成田飛行機です
 ◇ 成田のホテル
 ◇ あと1時間で
 ◇ 無事帰国しました
 ◇ 欧州旅行(その1:リューデスハイムとライン川下り
 ◇ 欧州旅行(その2:美しい宮殿の街ヴュルツブルグへ
 ◇ 欧州旅行(その3:ヴュルツブルグの古城ホテルホテルは・・
 ◇ 欧州旅行(その4:美しい街並みローテンブルク
 ◇ 欧州旅行(その5:ロマンティック街道をフュッセンへ
 ◇ 欧州旅行(その6:ノイシュヴァンシュタイン城とISNYのレストラン
 ◇ 欧州旅行(その7:いよいよドイツからオーストリア経由でスイスへ
 ◇ 欧州旅行(その8:いざユングフラウヨッホへ
 ◇ 欧州旅行(その9:ヴェンゲンで大人になったハイジに・・
 ◇ 欧州旅行(その10:山を下りてレマン湖畔の街ヴヴェイへ
 ◇ 欧州旅行(その11:ジュネーブ経由でパリへ
 ◇ 欧州旅行(その12:パリ半日駆足観光(1/2)
 ◇ 欧州旅行(その13:パリ半日駆足観光(2/2)
 ◇ 欧州旅行(その14:ルーヴル美術館とムーランルージュの美

Posted at 2008/10/20 00:54:34 | コメント(4) | 海外(遊び) | 日記
2008年10月18日 イイね!

お天気晴れだったので少し早い紅葉もみじを観に・・

昨年のもみじドライブに比べると10日ほど早いのですが、お天気も良い晴れ、是非再び照葉峡の紅葉もみじを観たいと思ったので、行ってきました。

このコースは山道が多いので、前日のうちにプリメーラを引っ張り出してガソリンを入れて(149円でした)、準備万端。6時に起床・・・照葉峡についたのは10時半頃でした。今年は少~し到着が遅いせいか・・・狭い道を車が右往左往しています。

まずは、渓谷の煌めく川面を























定番ですが・・・赤もみじが綺麗です。
昨年より大分早く来てしまった感があります。

日光側のもみじが期待できるかなぁ。












狭い道なのに交通量が多かったので、景色とプリメーラを撮るのはこんなに先に来てからでした。















片品村津奈木地区の渓谷にて
























例によって金精峠を越えて来ました。

湯の湖戦場ヶ原が見えます。














峠道を振り返って撮してみました。


















湯の湖の赤もみじはこの辺りが綺麗です。

反対側から撮すと湖面に映り込むはずですが・・・














湯の湖は黄色も綺麗です。

















暖かでしたのでボートも湯の湖に出ていました。























戦場ヶ原を少し歩いてみました。


















戦場ヶ原展望台から観た群馬県側の山々




















戦場ヶ原から竜頭の滝方面へしばらく走るとスグに渋滞していましたので、今日はあっさりと諦めてUターンしました。

光徳沼で佇むこと暫し・・・
















もう、帰路は慣れたものですが・・・眠い眠い(睡眠)丸沼高原20分ほど仮眠しました。

その後、沼田IC手前から日本ロマンティック街道(R120)は混み始めますので、案内板どおりに沼田の渋滞を回避して薗原湖経由、片品川沿いに走って昭和ICへと向かいます。
この道は、地元の走り屋さんが多いので楽しいですよ。

その後の関越道は18時頃から混み始めたので、川越で一旦降りて(ETC土休日割引の都合もあって)ファミレスで1時間ほど休憩&夕食
おかげでその後は、関越道環八第三京浜もスイスイと走って帰宅できました。

Posted at 2008/10/19 00:28:52 | コメント(10) | ドライブ(山) | 日記
2008年10月17日 イイね!

出張していますが

出張していますが予定より早く帰ることになり、金曜朝から東京に戻ることになりました。

ということで、久々にまったりしています。
Posted at 2008/10/17 01:26:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 出張関連 | 日記
2008年10月13日 イイね!

横浜みなとみらいをブラブラわーい(嬉しい顔)

今朝は早起きして、チェコのブログをアップしたのですが、案の定、遅い朝食後には時差呆けのせいか眠くなりました。
一寝入りして起きたら14時前・・・寝ていたらもったいないお天気晴れなので、みなとみらい散歩することにしました。

いやぁ、こんなお天気晴れみなとみらいを散歩するなんて・・・間違いなくこの半年は無かったですexclamation×2・・・実に気持ち良かったので、いい気になって撮りまくりました

ジャックモールから見たみなとみらい中心部


















汽車道に入りました。振り返って見たみなとみらい中心部


















汽車道の出口あたりに・・・オブジェが
横浜開港150周年記念イベントのひとつでしょうか??

腹が減っていたので、掲示をみることもなく先を急ぎましたビールビールビールビールビール










そう、目的地は・・・
Yokohama Oktoberfest 2008赤レンガ倉庫。独を真似たビールビールビールビール祭りビールビールビールです。

私はビールグラス、嫁も食い物の皿で両手が塞がっていたので、ビールビール及び食い物の写真はありません
昨日、フランクフルトでソーセージとビールビール飲んできたばかりですが・・・いくらでも入ります。うまい!うまい!うまい!

左の写真は舞台裏に注目下さい。ビールサーバーが足元にどんっ(衝撃)沢山exclamation×2


























千鳥足で大桟橋方面へ歩いていると、パシフィック・ヴィーナスの大方向転換場面に遭遇。
やはり日頃の行いが良いからでしょうかexclamation&question 嫁に置いてきぼりをくいつつも、じっと見とれて黒ハートいました。











夕暮れ近づく、氷川丸@山下公園

喉が渇いて、ここでアイスを食いました。うまい!うまい!















家を発って2時間半・・・遊び疲れたので贅沢にもシーバスで帰ることにしました。ナント今回でたったexclamationの2回目です。

タイミングが良かったですexclamation・・・何も言うことはありません。











さぁ、これで時差呆け解消するかなぁ・・・・

Posted at 2008/10/13 22:34:21 | コメント(8) | 散歩 | 日記

プロフィール

現住所変更(横浜 → 神戸)に伴い追記しました。(2011.5.17) ****************************************** ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/10 >>

   123 4
5 6789 10 11
12 13141516 17 18
19 202122 2324 25
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

代行ドライバーとの会話・‥の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 09:58:09
雨の日の鉄分補給 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 19:43:04
もみじの飛騨・信州ドライブ(その3:上高地を発つ三日目の朝まで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/08 08:05:17

愛車一覧

スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
前車の劣化?に伴い、買い替えを決めましたが、車両購入のタイミングが悪くて好みの新車が無く ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
2022年に発生したリアのハブベアリング損傷に続き、CVTも損傷(異音発生)したため、2 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
2016.2.28  12年で約8.5万km乗りましたが、車齢や家計(私もいつの間にか雇 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ここ数年専有していた次男が新車を購入し、その下取り車としたことにより、本日(2014.3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation