- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スバル
- レヴォーグ
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
新型レヴォーグ2.0STI Sport EyeSightの試乗して来た🚙🔍 - レヴォーグ
-
たーくん☆
-
スバル / レヴォーグ
2.0STI スポーツ アイサイト_AWD(CVT_2.0) (2017年) -
- レビュー日:2017年9月10日
- 乗車人数:1人
- 使用目的:その他
おすすめ度: 5
- 満足している点
-
現在B型2.0GT-S EyeSightに乗っており、今回D型2.0STI Sport EyeSightへの乗り換え予定です。
先月下旬に1.6STI Sport EyeSightの試乗をしレビューしましたが、今回2.0STI Sport EyeSightの試乗車を用意して貰えたので、追加レビューします。
とは言っても、足回り、外観、内装、装備品、積載性、ステアリング応答性等、感想の殆どは1.6から変化ありませんので、その辺は割愛します。1.6STI Sport EyeSightの試乗記をご参照下さい。
自分の発注したのと同じ、WRブルー パールを用意して貰えたのですが、鮮やかないい色ですね〜😊
試乗は、いつもと同じ、主要国道の峠道😁
ワインディングをわりと気持ちよく踏んで走ることが出来ました。
やはり、2.0だと、1.6とはパワー感が違いますね。
とは言え、既にB型2.0GT-S EyeSight乗りなので、それとの変化は正直よくわかりません(^_^;)
ただ、2.0同士で見ても、やはり静粛性はB型に比べUPしていますし、ステアリング応答性や走行安定性は、B型GT-S EyeSightよりD型STI Sport EyeSightの方がやはり好みですね。
オートビークルホールドは楽でいいですね。
B型では、信号待ちの時に、電動パーキングを操作していましたが、この動作が不要になるわけです。
アイサイト・ツーリングアシストになって、レーンキープの応答が早く正確になっているようです。片側のみでも認識します。
- 不満な点
-
前回、1.6STI Sport EyeSightの試乗記では、今回新採用された、スマートリヤビューミラーが、カメラモード時に、ミラーからリヤガラスまでの距離分、遠近感が異なり、もの凄く近くに見えるとコメントしました。
ただ、今回、乗ってみると、さほど違和感はありませんでした。
どうやら、前回はシートポジションを触らなかったので、ポジションが前過ぎたせいで、近く見えただけかも知れません(^_^;)
今回はあまり違和感なく、むしろ、ミラーモードに比べ、リヤのピラーやゲートの柱が映り込まない分、広角で視認出来ます。
ミラーモード
カメラモード
カメラモードでは、ドラレコの画面に比べるとやや画質は粗く、トンネル内等暗めの場所ではざらつきがあります。
また、LEDのデイライト等は点滅しているように表示されます。ま、影響はさほどないです。
ほか、特に不満点は見いだせません。 - 総評
-
前回、1.6STI Sport EyeSightの試乗記と同様、GT-S EyeSightとSTI Sport EyeSightの違いもありますが、B型→D型で確実な進歩を感じました。
-
359.9万円
-
2.0 GT-S アイサイト 4WDSTIスタイルパッケー ...
177.9万円
-
1.8 STI スポーツ EX 4WDサンルーフ デジタル ...
347.8万円
-
1.8 GT-H EX 4WDターボ フロントカメラ サイ ...
312.9万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
イベント・キャンペーン
-
2025/08/16
-
2025/08/14
-
2025/08/10
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スバル レヴォーグ 赤革 電動リアゲート(愛知県)
359.9万円(税込)
-
キャデラック エスカレード 新車保証継承/ワンオーナー(東京都)
1356.4万円(税込)
-
トヨタ MR-S ステアシフト/ハードトップ/茶革/エアロ(埼玉県)
211.0万円(税込)
-
BMW Z3 禁煙/ETC/ハーフレザー/キーレス(富山県)
73.6万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
