• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Thomaのブログ一覧

2007年03月09日 イイね!

下回り洗浄機能?

困ったことになりました。
ウォッシャー液が下回り洗浄機能になってしまいました。
3ヶ月くらい前から、ウォッシャー液の吹き出る勢いが弱々しくなってきていたのですが、ついにまったく出なくなってしまいました。
「あれー?こないだ満タンしたばかりで、殆ど使ってないのに。変だなぁ」
と思いながらヤカンで水分補給。
・・・と同時に、ジャー・・・ぼたぼた
!?
下回りから水が流れ出ています。
Σ( ̄□ ̄);;;!!
どこかに穴が開いてしまっていて、水分補給が出来ません!

しばらくすると垂れ流しは収まるのですが、車内からウォッシャー液を操作すると、ジャーッという音と共に、ボンネット内で勢い良く水を噴出する音が。そして下回りから水がジャージャー。
とりあえずなおそうかと思ってボンネットを開けましたが、ウォッシャー液のタンクはボンネット内ではなく、運転席側のタイヤハウスの内張りの中にあるようで、ジャッキアップしてタイヤを外し、内張りも外さなければなりません。
うぁあぁぁぁ~~~メンドくさ!!
かといって、ウォッシャー液はけっこう使うし・・・
ショップに頼んだら、多分5,000円は取るよな。
自分で分解したからといって直るとも限らないしな・・・。
同じ経験をしたことのある方いますか?
Posted at 2007/03/09 12:49:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

カリーナED(ST202)、ワゴンR(MH21S)、ミニキャブバン(U61V)を所有。他にバイクも乗っています。DIY好き。1男1女の父。 みんカラは、所有車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
普段の足車として重宝しています。
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1993(H5)年12月、ST202型が出てすぐ新車購入以来、ずっと乗り続けています。 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2024年5月、中古車で購入。 2WD(FR)、5MT。 2012(H24)年式、202 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation