• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Thomaのブログ一覧

2019年08月29日 イイね!

加速時の急失速(1)

2速で、加速時に急に失速するという現象が起きるようになった。



2速ギアは、通常の運転において、ほぼ加速専門ギアであり、加速中の急な失速は、急ブレーキをかけたときと同じくらいの衝撃である。

最初はミッション系のトラブルかと思ったが、落ち着いて考えてみると、燃料か点火系のトラブルの可能性が高い気がする。

この現象は常に起きるわけではなく、とくに一定の法則もない。

これまで2速失速が起きたときの状況を書いてみると…

1. エンジンが冷えている・暖まっている関係なく起きるが、始動直後であることが多い
2. エアコンのON/OFFは関係ない
3. 1速発進時でも同じ症状が出る
4. 3速以上では出ない
5. 時速40km以上、ある程度スピードが出ているときは出ない
6. 慌ててクラッチを切ってもエンストはしない
7. クラッチを切ってアクセルを踏むと、普通に回転はついてくる
8. アイドリングは正常
9. エンジン始動も正常
10. 症状が出たときに、クラッチを切らず2速のままアクセルべた踏みすると、ガクガクと加速・失速を繰り返す(3~4回/秒くらい)
11. しばらく乗ると症状出なくなる
12. 排気ガスに異常はない

車屋さんに相談したところ、加速時のGで、点火系の配線が断線しているのでは、とのこと。加速Gで断線→失速で繋がるが、繋がることで加速すると、加速Gでまた断線失速、を繰り返しているのではないか、と。

が、滅多にしない急加速を何度か試してみるも、症状出ず。

さしあたり、燃料タンクの水分の影響を疑ってみる。猛暑の時期にこれはあまり疑わしくないが、まずは安くできるところから。タンクに水抜き剤注入。



次に点火プラグを交換予定。プラグは8年くらい替えていない。もしかしてこれが最も疑わしいか…?しかし、2速の加速時だけ失火するとか、あり得るのか…

これで直ってくれればいいが。
Posted at 2019/08/29 11:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

カリーナED(ST202)、ワゴンR(MH21S)、ミニキャブバン(U61V)を所有。他にバイクも乗っています。DIY好き。1男1女の父。 みんカラは、所有車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728 293031

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
普段の足車として重宝しています。
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1993(H5)年12月、ST202型が出てすぐ新車購入以来、ずっと乗り続けています。 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2024年5月、中古車で購入。 2WD(FR)、5MT。 2012(H24)年式、202 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation