• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Thomaのブログ一覧

2019年01月21日 イイね!

ヒータースイッチ故障

整備記録にも書いたが、続きがあるのでブログに残しておく。

ヒーターのスイッチが誤作動。1~3のスイッチ、どれを押しても3の風。4は4の強風が出る。つまり1と2の風が出ない。

ブロワレジスタの故障を疑い、取り外してみる。ヒーターのユニットは、助手席前グローブボックスの奥。



配線が邪魔しているが、取り外しはそれほど難しくない。ついでにグローブボックスの中を整理。

グローブボックスの中身は、

必要なもの10%
あるのは知ってたけど不要なもの50%
こんなところにあったんだ的な30%
入れた覚えもない10%

さておき、



This is ブロワレジスタ

これ交換すればなおるのではと思うのだが…ちなみに、部品取りEDのやつを外してポン付けすれば楽チンと思ったが、同型なのに大きさと差し込みのピンの数が違っていて使えない。

ためしに付けてみたが予想通り正常に動作しない。

では、

ブロワレジスタ外した状態でヒーターONしたらどうなる?

なんと、

すべてのボタンが正常!

1から4まで、すべてのボタンに応じた風が出る。オートにしても、設定温度に応じて、4段階の風が出る。

どういうこと?
ブロワレジスタ意味ないじゃん。
使えるなら問題ないが…。

お世話になっている整備工場の人に聞いても、わからないという。

レジスタは「抵抗」なので、これを外したら、どこかが断線したり、焼き付いて火災になるのではと心配しながらも、朝は普通に使用。

その夜。

エンジンスタート、暖房は、、、

死んでました。

ボタンを押すと、エアコンのユニットあたりから、カチ、カチとボタンに反応する音は聞こえる。しかしファンがまったく回らなくなった。

やはりどこか焼き付いた?

時期的に、この雪国で暖房が効かないのはきつい。さしあたり、12V電源で動く車載ファンヒーターをポチることにする。

週末にでもまた分解してみる。
Posted at 2019/01/21 20:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

カリーナED(ST202)、ワゴンR(MH21S)、ミニキャブバン(U61V)を所有。他にバイクも乗っています。DIY好き。1男1女の父。 みんカラは、所有車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
普段の足車として重宝しています。
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
1993(H5)年12月、ST202型が出てすぐ新車購入以来、ずっと乗り続けています。 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
2024年5月、中古車で購入。 2WD(FR)、5MT。 2012(H24)年式、202 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation