• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月27日

日本自動車博物館(やっぱりセブンはSA22C)

日本自動車博物館(やっぱりセブンはSA22C) これがあったからFCやFDがあったんですねぇ

周りにチラリと写っているクルマも懐かしいでしょ

左隣は、ランタボですよ

コスモAPってのもあった

タービンの慣らしにいくんだったら、ここまで行けばよかったのに・・・くらがさん
関連情報URL : http://mmj-car.com/
ブログ一覧 | いろいろ | 日記
Posted at 2009/08/27 16:21:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2009年8月27日 16:29
SA22Cは名車ですね。
昔マツダのセールスの人に聞いたけど
発売日朝からショールームに人だかりが出来て
出勤した社員が中に入れないほどだったそうです。
開店した途端大勢の人がなだれ込み・・・・

受付でいきなり 月賦の人と現金の人に分けて
2列に並ばせたらしいですよ。
こんなこと今後もう起こらないでしょうね。
コメントへの返答
2009年8月27日 16:31
すごい事ですね

今の日本では考えられませんね

今見てもかっこよいので好きです

残念ながらS2000は展示されていませんでした。

R34GTRは片隅にありましたけどね
2009年8月27日 16:40
そこは通り過ぎて、黒部まで行ってました。

石川ってのがまたイメージがない県で、、、。


富山は白えびが有りますからねぇ。
コメントへの返答
2009年8月27日 22:59
この博物館にはデンデンムシのあるクルマは、34GTRだけだったと思う

わからないクルマもあったから不明です

ターボは最先端ですよ


たぶん

プロフィール

「自己満足なのか?と思い、、、 http://cvw.jp/b/221868/48314349/
何シテル?   03/16 01:02
クルマが大好きなのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正置き換えロールバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:08:31
OIRC無料券走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 20:51:40
ラットスポーツ走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 08:40:46

愛車一覧

ホンダ S2000 黄色号 (ホンダ S2000)
通算4台目のS2000。 見た目はTypeSなS2000ですが、中身はAP1-130。 ...
ホンダ S2000 デカトーS2000 (ホンダ S2000)
S2000は、奥が深い。 色々とノウハウを持ったショップでチューニングしないと、全く速 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
家族にも愛される、スーパーカーです。 人も荷物もたくさんのれますが、家族で移動した際の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅵ型白FDにはじまった、デカトーFDライフ その後、Ⅳ型赤FD→Ⅴ型銀FD→Ⅰ型赤FD→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation