• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月07日

オプション2耐久

オプション2耐久、色々ありました。

まず朝のフリー走行からオイルかクーラントを巻き散らかした車がいたようで、バックストレートでコースアウト・・・怖かったです。久々に・・・あたった!・・・と思いましたが、ギリギリでした。

その後、ジャイアン、ファイター、パラダイスと全員走行しましたがクルマ的には問題なし。

驚いたのが、10.5Jに275-35-18のディレッツァZ1☆組み合わせが、とっても良かったこと。曲がるし安定しているし、9.5Jより絶対こっちだと思いました。



予選では全員勝負だ!とジャイアンが言いだしっぺで最初にコースイン。

1分29秒台で走ったのにはビックリしました。それも、ド満タンで・・・。

全員、ジャイアンに負けました。



この時点で燃費はおよそ2.8km/L。セントラルサーキット1周1Lぐらいの計算。

Z33の燃料タンクは80L。偏りを考えて、1回給油の際に40Lを継ぎ足すとして、合計120L。

3時間で約110LAP走るとして、偏りの問題さえクリアしたら走りきれる。

ひょっとして優勝かも?と皮算用をしながら、決勝へ。


ジャイアン大井さんがスタートドライバーで行くとばかり思っていたのですが、何故か僕がスタートドライバーに。

6番グリッドに並んで、ローリングスタートで決勝スタート。

前のランエボ2台がサイドバイサイドでやりやっている後ろを、どうしようか?と考えながら走行していたのですが、黒のランエボがガソリンやクーラントをまき散らかすので、後ろではワイパーが要るほど。もうちょっときっちりメンテナンスをしないとけが人が出るぞと思っていました。それが現実になったのが2周目。なぜなら、そのクルマが散布したクーラントやガソリンにのってクラッシュ車両やコースアウト車両だらけになっているのです。挙句の果てには、そのランエボが自車が出したクーラントに乗って1コーナーでコースアウト。

それから、セーフティーカーが入っての走行。
僕は前日の忘年会で睡眠時間が短かったので、ゆっくり走ると居眠り運転をしそうになりました。

長い長いフルコースコーションの後、ドライバー交代を15分遅らせ、セーフティーカーアウトで再スタート。

Zの燃費計はその時点で4.4km/Lと表示していた。

セントラルサーキットをセブンで走るとき、いつも思っていた事があった。
それは、「最終コーナーからの立ち上がりからコントロールラインあたりまで、FDとシビックの加速が変わらない」と言う事実。
セントラルはシビックが速い!と言われているのがよくわかるのですが、Zの場合、シビックと比べてどうなんだろう?と言う事が頭にあった。

再スタート後、真後ろにはEG6がいる。これでハッキリするぞ!と思ってシフトと回転数に気を使いながら全開走行。

前が詰まって、バックストレートエンドのイン側にシビックのノーズが入ってきた。

アリャリャ・・・と思ってアウト側を走って立ち上がったら・・・シビックがスッっと離れる。
セブンならやられてしまう感じだが、Zは離せた。

さすが低速トルクエンジン!と思っていると、前には藤田エンジニアリングのFD3Sが走行している。

セブンユーザーでもある僕は、今回はZの方が有利だとわかったので、心の中で「セブンとは違うんだよ、セブンとは!」ってガンダムチックな事を思いながら1分30秒台でLAPしてセブンとの差を縮めていった。

お互いクリアラップの場合は、追いつかない。

でも、バックマーカーにコーナーでつかまったときに、コーナリングスピードを封じ込められたセブンは、低速トルクが細いのでなかなか前に進まない。Zは「待ってました!」と言った感じで、一気に差をつめる。

あと少しで追いつく!と思って、全開走行。

気持ち的には、ドライバー交代までに追いつくorコーナーでサイドバイサイドまで持っていく!と思っていました。なんでそんなに気持ちになれたのかと言うと、10.5Jに275-35-18はすごく安定感が高くて、ブレーキング、コーナリング、立ち上がり加速と言ったストレートスピード以外はセブンに追いついていたから。

しかし、2回目のSC(セーフティーカー)になったため、ピットイン。

ファイターにドライバー交代し、撮影係へ変身。

またまたフルコースコーションが長びいたので、ジャイアンおおいさんと色々と撮影に動いていたら、放送で「33号車のZとRX-7がコースアウト・・・」って聞こえた。

エントリー車両の中に、RX-7は数台いましたがZ33は一台だけ。

ジャイアン大井さんが「今、33号車のZって言わなかったか?」って人だかりの方角を見てみると、よくわからない形になっているクルマが見える。

前の形は全くわからない。ドアのカッティングを見て・・・「FDだ」とわかった。

場所はバックストレート手前。Zはどこ?と思って探すと、反対側に止まっていた。

2台ともコンクリート壁に当たっているので、ダメージは大きい。

心配なのは、ドライバーの体。

2名とも歩いていたので、その時点では問題なさそうだったが、今ごろ、色々と痛くなっているはず。
大丈夫だろうか?


ちょっと怖いです、セントラルのバックストレートエンドのトップスピード付近での接触。

どちらが原因とか言う事はここで言う事ではないし、わからないのですが、とにかくHANSを付けていてよかったといった印象。

Zをドライブしていたファイターは責任を感じて、次の日にニスモフェスティバルがあるのに夜遅くまで片づけを手伝ってくれた。それで帰れなくなってしまいニスモフェスティバルへ行けなかったようだ。

今回の件で、藤田エンジニアリングとオリジナルレーシングのデモカーが壊れました。

オリジナルレーシングのパラダイスさんは、2日間、人が変わったかのように黙ってしまったのですが、昨日から、「よし!復活させるぞ!」と前向きになって平常ダイヤに戻りかかっています。

これを書いている最中に藤田社長から電話がありました。声は元気そうでしたが、ダメージはあるようです。心配ですね。

パラダイスさんは復活させて耐久にリベンジ!って言ってます。


色々と噂話で話が大きくなっているようなので、その場にいた者として、そのクルマにかかわっていた者として書きました。

ブログ一覧 | Z | 日記
Posted at 2010/12/07 20:24:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

山へ〜
バーバンさん

この記事へのコメント

2010年12月7日 21:24
事の顛末、ブログから重みが伝わってきます。
自分がもし現場にいたら…、何も出来ずに涙目だったと思います。
MATAさん無事で何よりでした。
拝見していて、やっぱリアルやで!と思ったのも束の間、恐怖を感じて暫くはバーチャります。

ほんとお疲れした!
コメントへの返答
2010年12月7日 22:42
ちょっと信じられませんでした。

しかし今は、前を向いて話をしているところです。

筑波スーパーバトルは、オリジナルレーシング青Z33で出場しますので、お楽しみに!
2010年12月7日 21:25
オリジナルレーシングさんの車、本当に素晴らしかったと思います。
僕も普段はRX-7に乗っているのですが、本当に買い替えを検討していました。
先日の岡山で、オレンジのZ33とのタイム競争も見ていて面白かったです。
ですので、非常に残念です。


ただ、貴殿のブログを見て少々腹が立ちました。

このブログを拝見して怒りを覚えたのでMATA様のブログにも書き込みをさせて頂きましたが・・・

僕もセントラル創設当初から通っています。
が、あのような場所でのクラッシュは見た事がありません。


貴方達メディアであって、その辺の素人(僕ら見たいな人間)とは違うわけでしょう!?

なんですか?あの安易なクラッシュ!
誰もが事故原因が解らない、そんな安易なクラッシュだと感じました。

RE○の看板背負って、人の車を借り出すならもう少し慎重に取り組むべきだと思うのですがね。
貴殿の影響力も考えれば。

RE○SPEEDご一行様のチームがああ言う形で「2台」壊したんです。

前を行くエボのマナー違反を書く前に、貴殿方メディアの人間が如何に浅はかにショップのデモカーを狩り出しているのかを反省すべきが先ではないですか?
貴殿が起こした事故でなくとも、貴殿のチームメイトが起こした事故です。


誰もが判っていましたよ。
貴殿が誘って、中のいいMATA様を呼んで、そこに師匠がついてくる、となれば当然タイヤはダンロップ。
「自分達も身銭切ってやれよ!」と言う当日の空気が貴殿達には伝わったのでしょうか?
「手前の青いZをくれてやれよ!」と言う空気は感じ取って頂けたのでしょうか?


事故はしょうがない。
文句を言うべき物でもない。

ただ、「今回の事故はそれ以前の問題だ」と言うのが、あの場所にいた大多数の人間の真意だと思います。

あんな場所ですよ?
過去誰があれ程の事故を起こしました?
貴殿方は「プロ」ですよね?
反省の気持を「チーム」でも持たれた方が宜しいのではないでしょうか???

オリジナルーレーシングのオーナー様の心境を思うと、胸が詰まる様な思いです。

突然の乱文失礼致しました。


コメントへの返答
2010年12月7日 23:56
お遊び耐久を台無しにした一因を作ったことを反省しております。

このお遊び3時間耐久に参加しようと話になったのは、前回の4時間耐久を見学に行って、“この耐久はとっても面白いかも!?”と一緒に見に行ったオリジナルレーシングさんと同意見になって出場することになりました。出場するならこの耐久の良さを伝えれたらよいな!と思い、オリジナルレーシングチームで出場しようとの話になりました。青Zで出場しようか?それともシルバーで出場しようか?との話になり、耐久はデフオイルクーラーが必要なのでシルバーで出場して、筑波を青にすると決めて出場しました。
出場クラスもエキスパートNAにするのか?それともアンリミテッドか?割り勘なので考えました。


他の参加者や観客の皆さん、各チームを応援しに来てくれていた方々に申し訳ないを事をしたと反省をし、今後どのようにしていこうかと話をしているところです。

反省するべき点は反省しております。当事者同士しか分からないことや、内情を把握していない場合の書き込みは、遠慮してください。
全く関係の無い方を傷つけることがあるのでお願いいたします。
2010年12月8日 17:34
↑立て続けに誠に申し訳ありません。


デカトー様!?
MATA様の返信とはずいぶん違われますね?

>当事者同士しか分からないことや、内情を把握していない場合の書き込みは、遠慮してください。

これどう言う意味ですか?
私には理解が出来ません。
あの場には”たくさん”の人間が居たのですよ。
あの場に居た人間も、同じ時に走っていた人間も、部外者ですか?
意見を言われて当然でしょう!?

>反省するべき点は反省しております。

反省している人間が”黒のランエボ”と特定してまで、こう言う事を書きますか?
反省を全くしておらず、他人事ととらえている証ではないですか?

反省をしている人間が


>10.5Jに275-35-18のディレッツァZ1☆組み合わせが、とっても良かった

等、書きますか?常識的に考えて。


私個人としては
 「レブスピードとして謝罪文を掲載するに値する事故だったと思っています。」

OIL、クーラント、「インをしめた」、「OUTから被せた」
フェードしてオカマをほった、スピンして巻き込んだ

色々あると思います。
しかし、それはサーキットでは「ある程度」は仕方がない事であるとおもいますし、両成敗。
文句を言ってはいけない事だと思います、全て自己責任。

ですが、今回の様な事も「ある程度」「自己責任」とまで言われてしまっては、恐くてサーキットなんて走れません。


ましてや、雑誌にインプレを投稿したり、DVDで自分の車載映像を取り込んで「販売」している立場の人間ですよんね?貴殿は???

「部外者は口を噤んでいろ!」とは一体どういう事ですか?
そんな事を言う人が、生業として車のステアリングを握るべきではないと思います。
「プロ」である事の「自覚」と「責任」が足りないと思います。

事故を起こされたMATA様ではなくて、貴殿方のそう言う言動に怒りを覚えます。
外から見れば「REVSPEED」と言うプロチームで乗り込んだのですからね!





2010年12月8日 18:11
  
 
 ↑

 ef.eg.ek の書き込みをしてる人へ

 新規 ID を取得して誰かわからん書き込みしてるやり方は

 単なる卑怯者のやる事!

 言いたい事があるなら普段使っている ID で堂々と書き込み
 
 したらどうですか。

 
 
2010年12月9日 18:54
コメント失礼します。


僕も↑のef.eg.ekって方のご意見如何なものかと思います。

話しの矛先がおかしくないですか?サーキットを走るのに雑誌の看板が有ろうが、ショップの看板有ろうがコースにでれば関係ないでしょ?



自分で金だして走れとかただのヒガミでしょ?

サーキットでのクラッシュはいついかなる時も当事者しか物言うべきでは無いと思いますし…


上の文面では反省しろ!では無く

俺に謝れ!

にしか見えません。


言われなくても当事者は誰よりも深く反省してますよ。
だって車好きなんだから…

突然失礼しました。僕も去年サーキットで突っ込まれたしチームメイトの車を全損させたものですから…思わず書き込んでしまいました。
2010年12月10日 0:56
デカトーさん、大井さん、いつもレブスピードを楽しく拝見させてもらってます。


ef.eg.ek様
部外者から貴殿に一言。
揚げ足を取り、ネチネチといつまでも悪態をつく。
貴殿のような方を
『粘着気質のウザい奴』
と申します。



大井さん、デカトーさん、これからもレブスピードを楽しみにしております。
Zファイターさんにも、これからも活躍を楽しみにしていますとお伝え下さい。


最後に、部外者からの書き込み、お許し下さい。
2010年12月10日 11:47
まず最初に、皆様を不愉快にさせてしまった事、お詫び致します。


>単なる卑怯者のやる事!

私はこれを書くためにIDを取得したんです。
あれだけ周囲の人間が同じ事を感じていたので、誰かが書けばいいと思いました。

>『粘着気質のウザい奴』

であれば私の周囲は皆「ウザイ奴」になってしまいますね、ごめんなさい。



失礼な言い方、書き方、それはお詫びをしなければならないと思います。

私は”デカトー”様、”大井”様のファンでも何でもありません。
単純に、サーキットと車をこよなく愛する物の一員です。
敵視もしていなければ、色眼鏡でも見ていません。
レブスピードも面白そうであれば買いますし、面白うそうでなければ買いません。

ただ、それだけの感情しか持ち合わせておりません。

不愉快にさせてしまった点に関しては、いくらでも謝罪できます。
が、私は「本質を見失った筋違いな事」を発言しているとは思っておりません。

↑の様な安易な擁護も時として、助けにならない事もあると思います。


社会的責任と言う物が存在します。

「素人が起こした事故ではないのです」

「反省をしているのであれば、こんな所でインプレなんて書く必要なんてないんです。」

「反省をしているのであれば、他の車(黒いエボ)の事を名指しで書く必要なんてないんです。」


社会人として
立場ある人間として 
(生業としているのですからプロですからね!?)

「ごめんなさい」
それだけの言葉で終わらすべきだったのだと思いますよ、私は。

新入社員は許されても、ベテランや代表には許されない事は実際多々あります。

素人が街で誰かを殴った・・・
プロボクサーが街で誰かを殴った・・・

この二つでは意味合いが全く違うのです。
また求められる責任も、批難される次元も、変わって当然なのです。

不倫をして「ごめんなさい」で済む人間と
同じ事をしても、職を追われて、公然の場で謝罪しないといけない人間もいるのです。

私が言っているの「こう言う次元の事」なんです。


腹が立つのは判ります。
好意を持つ方が否定される事が不愉快な事は解ります。


ですが影響力が大きな人間は、それに応じて責任も大きくなり、それに対して求められる言動も変わってくるのです。


これは社会的常識です。


私の書いている内容は、世の中の一般常識から外れてしまっているでしょうか?
逆にお聞きしたいです。








プロフィール

「自己満足なのか?と思い、、、 http://cvw.jp/b/221868/48314349/
何シテル?   03/16 01:02
クルマが大好きなのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正置き換えロールバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:08:31
OIRC無料券走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 20:51:40
ラットスポーツ走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 08:40:46

愛車一覧

ホンダ S2000 黄色号 (ホンダ S2000)
通算4台目のS2000。 見た目はTypeSなS2000ですが、中身はAP1-130。 ...
ホンダ S2000 デカトーS2000 (ホンダ S2000)
S2000は、奥が深い。 色々とノウハウを持ったショップでチューニングしないと、全く速 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
家族にも愛される、スーパーカーです。 人も荷物もたくさんのれますが、家族で移動した際の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅵ型白FDにはじまった、デカトーFDライフ その後、Ⅳ型赤FD→Ⅴ型銀FD→Ⅰ型赤FD→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation