• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月20日

崩れたバランスの取り直し

崩れたバランスの取り直し マイカーS2000

街乗り快適度を上げるために色々やってみたら、よくなったものの、高速道路のスピードが出た時の荒れた路面が気にくわない。
跳ねというか、後ろが悪くなる。

そのまま、昨年末の鈴鹿サーキット走行で、ダメダメぶりがわかった。

年明けから、LSDを分解して確認。プレートを交換した。




どうもイニシャルトルクが高い。
約20キロ




これが原因か?と思ったけど、快適度アップ大作戦の前からLSDは変わっていない。

ダンパーの仕様変更をしてくれている友人と話をしていたら、

「鈴鹿の車載見たけど、あれ、リアのリバウンドストローク無くないか?」

それかもしれない。

リアスプリングにアシストスプリングを入れ、乗り心地を変化させたけど、どうもフワフワが大きかったのでプリロードをかなりかけていた。




それまではシングルスプリング8インチ。

ホイールでリバウンドストロークを測ると、約30ミリ。

もう少しリバウンドストロークがあった方が良いとなり、考えたけどケースが短すぎてダメなのと、ロッドもこれ以上伸ばせない。

たまたま使っていなかった、S2000のフロントと同じ長さの同じ銘柄ダンパーがあったので付けてみた。




ブラケット部分は、特注で作ったものを使っているので長いダンパーが使えるようになりました。
ダンパーのケース長が長くないと、ロッドも長くできない。当たり前ですが、ロッドが底つきしないようにケースの長さがロッドの長さを決めてしまいます。短い分にはダンパー内部でストロークを規制できます。

あとケースが長いと、乗り心地が良くなる、、、なんと言ったらいいのか、、、ツッパリ感が無くなります。
それにはガス圧が関係しているようです。
これには過去に、レッグのRX8の乗り心地が妙に良かったので質問をしたことがありました。
答えは
「うちの商品は街乗りの快適度も重視するので、できるだけケース長を長くしている。ケース長が長いと同じガス圧でも、圧縮された場合のガス圧が違う。短いケースでは長いケースと同じ量のストロークした場合でも、ガス室の圧力が違う。ストロークをして、ロッドがオイルの中に入ってオイル室の体積が増える。増えた分を吸収するのはガス室。ロッド径は同じなのですが、オイル室の容積が違うから、その分変わる。わかるかなー笑」

そう言われたことを思い出した乗り味。

リバウンドストロークも50ミリ増加。
長すぎると言われたけど、色々やってみたいのでそれでやってみることに。

しかし、プリロードをかけていないとフワフワするので、余っていた7インチ1400ポンドのハイパコにスイフトのテンダースプリング6キロを組み合わせた。

うーん、さすがに1400ポンド25キロは硬い。

フロントとバランスを取ってみようと思ってフロントも硬くしてみた。
フロントは8インチの1200ポンド22キロに変更。



最悪な乗り味。

こんなクルマに乗りたくない。残念なクルマになりました。

次の日に、フロントを元に戻しました。
8インチの1100ポンド20キロ。



これでまた乗り味は良くなりましたが、リアが暫定なのでまだなんとも。

バランスはとても重要。

高速道路の荒れた路面のスピードが高い領域で、乗り心地が悪いのもどうやらリバウンドストロークが無いのが関係しているようです。

普段は快適に、サーキットでも納得のいく乗り味で速さを求めると、やはりノーマルカーのバランスは素晴らしいと感じる。
それから、マジメにチューニングカーを作っているショップは、中身が濃ゆいなー深いなーと思いました。
適当な商品が多いチューニングパーツですが、マジメなショップは、よく考えて作ってますね。
そんなショップに出会えるかどうかで、カーライフが変わりますね。
有名ショップが良いってわけでも無いですね。

バランスは、、、難しい。

何かを変えればまたやり直し。

それが楽しいんだなー。

良くなるまで地獄ですが笑笑


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/20 22:40:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2019年1月21日 2:27
深い
深過ぎるっすね〜
゚☆,。・:ニヤ(・∀・)ニヤ・:*:☆゚
2019年1月21日 13:37
本当、純正って素晴らしいですね。

伊達にお金と時間、掛けて作ってるわけじゃないですよね。

そのバランスを壊す訳だから、ポンと付けて、はいオッケーとは簡単にならないのが現実…

殆どの人が、付けた事に満足しちゃてますけどw

プロフィール

「@ジムクズ

イタク○さんは、夢グループのCM撮影が忙しくて来れないはずですー!


知らんけどー」
何シテル?   08/16 21:01
クルマが大好きなのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正置き換えロールバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:08:31
OIRC無料券走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 20:51:40
ラットスポーツ走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 08:40:46

愛車一覧

ホンダ S2000 黄色号 (ホンダ S2000)
通算4台目のS2000。 見た目はTypeSなS2000ですが、中身はAP1-130。 ...
ホンダ S2000 デカトーS2000 (ホンダ S2000)
S2000は、奥が深い。 色々とノウハウを持ったショップでチューニングしないと、全く速 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
家族にも愛される、スーパーカーです。 人も荷物もたくさんのれますが、家族で移動した際の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅵ型白FDにはじまった、デカトーFDライフ その後、Ⅳ型赤FD→Ⅴ型銀FD→Ⅰ型赤FD→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation