• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月06日

ダンパー特性の話(話長いです)

ダンパー特性の話(話長いです) 今、実験号タイプSで色々やっているのが、ダンパー。

ショックアブソーバーとかショックとか呼び方は人それぞれ。

アームのゴムブッシュがゴムのままなら、かなり良く満足していたダンパーが完成していた。

しかし、アームのゴムブッシュをピロに変更してから、、、ドカっとタイヤからの入力がある時がある。

これは不快。

ピロだから仕方ない、、、と思えないので色々やっている。

頼りになるダンパーエンジニアが2人いて、その彼らと色々と話し込んで原因を対策して形にするわけなのですが、、、

これがなかなか難しい。

思っていた現象と違う。

ただ、今の症状を伝えると2人とも、
大きな原因は伸び側だね
と言う。

ゴムブッシュの場合、ねじれてレートが発生している。
サスペンションのスプリングにプラスされたレートになる。
ピロにしたら、そこのレートが無くなる。

具体的に言うと、同じバネレートでも縮みやすく伸びにくい。

ゴムブッシュの場合は、縮んでいく時にスプリング+ゴムブッシュのネジれ分の反発力になり、伸びる時にピロより大きな反発力を発生する。

↑これに合わせて作ったダンパーで、ダンパー下の取り付け部分が数ミリ動くゴムブッシュなら、うまくゴマかすと言うか曖昧になる。

しかし、そのダンパー下もピロボールに変更すると、全てがダイレクトになって曖昧な動く部分が無くなる。

ピロアッパーを使っていたら、それこそ全てがボディに伝わってくる。

そのゴムブッシュの動きを考慮して、市販のダンパーはセットアップされている。

それがなぜ合わなくなるのか?

1番の原因は、伸び側の減衰特性らしい。

例えば10キロのスプリングでゴムブッシュのクルマがサスペンションストロークした際、スプリングレート+ゴムブッシュのねじれで、、、例えば15キロになったとする。その一気に伸びようとする力をジワリと伸びるように変化させるのがダンパーの役割。
タイヤが降りていくスピードをコントロールしている。

そのダンパーのまま、ゴムブッシュをピロに変更すると、、、
スプリングレート10キロ+ピロボール、、、ピロボールはほとんど抵抗にならない。
となると反発は10キロのスプリングのみ。
タイヤが降りていくスピードが合わなくなって、ボディを引っ張り出す。
結果、ボディが沈んでスプリングが縮んで跳ね返されての、おさまりが悪くなる。

じゃあどうすれば良いのか???

ホントに頼りになるお互い会ったことのない2人の意見はほとんど同じで、伸びと縮みのバランスがゴムブッシュとは違うって事でした。
しかし、それはやってみないとわからない。

ゴムブッシュの良い意味での曖昧さがピロボールになると無くなるからダンパーもシビアになる。
ダメな動きはダメと現れるし、良い時はバシッと路面を捉えて離れない。

もう一つ分からないことがあった。

青S2000もダンパー下はピロボールにしている。
しかし、交換した方が乗り心地が良くなってドカドカと嫌な入力も無かった。

これは何故???

ダンパーエンジニアは即答だった。

スプリングレートが高いでしょ?それだからです。

実験号タイプSのスプリングレートは14キロ。
青S2000のスプリングレートは20キロ。

動く量が違うから!と言う。

たくさん動く方が動きを制御するのが難しく、ピストンスピードも速い。

純正でピロをたくさん使っているクルマのダンパーを社外品に変えたら、急にドカドカと入力があるとか。

やはり純正ってよくできていると思ったり、色々ゴムブッシュで曖昧に逃しているんだなーと思ったり。

なんでも付ければ良いのではない。

難しいけど楽しいなー。





ブログ一覧
Posted at 2021/06/06 08:43:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

令和の米騒動
やる気になればさん

0810 まさかの「指間炎」?🐶 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2021年6月6日 11:48
その辺りに2WAYのリアダンパーが転がっていると伸びだけチョコチョコ調整してテストできるのでしょうが…
なかなか自分の気に入ったダンパーを作るのは難しいですね😥
コメントへの返答
2021年6月6日 11:49
特性は、ダイヤルでは変えられないのですよー

プロフィール

「自己満足なのか?と思い、、、 http://cvw.jp/b/221868/48314349/
何シテル?   03/16 01:02
クルマが大好きなのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正置き換えロールバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:08:31
OIRC無料券走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 20:51:40
ラットスポーツ走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 08:40:46

愛車一覧

ホンダ S2000 黄色号 (ホンダ S2000)
通算4台目のS2000。 見た目はTypeSなS2000ですが、中身はAP1-130。 ...
ホンダ S2000 デカトーS2000 (ホンダ S2000)
S2000は、奥が深い。 色々とノウハウを持ったショップでチューニングしないと、全く速 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
家族にも愛される、スーパーカーです。 人も荷物もたくさんのれますが、家族で移動した際の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅵ型白FDにはじまった、デカトーFDライフ その後、Ⅳ型赤FD→Ⅴ型銀FD→Ⅰ型赤FD→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation