• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月29日

それぞれの乗り味

それぞれの乗り味



先日、白S2000から外したオーリンズダンパーを取り付けた黄S2000。





取り付けたものの、どうも合わない。

悪いわけではないけど、あのドライブへ行きたい楽しい感じがない。

決して性能が低いとかではなく、ただ要求する事に対して満たしていないだけ。

パキンパキンとステアリングレスポンスは良い。

一見、スポーツ性能が高いように感じるけど、そうじゃない。

タイヤに頼っていると言うか、元々装着されていたオーリンズにハイパコ+ラズテンダースプリングのセットのバランスが絶妙で、街乗りの乗り心地の良さ+快適さに加え、高速域での安定度が高い。


しかも、ダンパーを交換してからタイヤからのノイズがかなり車内に入ってくる。クルマが安っぽくなった感じ。

何が原因なのか?と思い、一旦元に戻す事に。

以前は、せっかくやった事を元に戻すのって嫌でしたが、今は良さを取り戻したく、せっせと元戻し作業。




今回の白ダンパーを取り付ける前まで、リアにもラズテンダースプリングを入れていたのですが、そちらはストロークが足りない感じと輪荷重に対して、ストロークする領域が合っていない感じがしたので、これも元のスイフトテンダースプリングに戻しました。




元のデータ通りにするつもりが、リアのプリロードを1ターン掛けたら良くなるかも!?

とスケベ根性でちょっと変更。

しかしコレが、ちょっとカタイになり元戻し。

結局、元々の数値に戻ってしまいました。






確認ドライブをしてきましたが、コレがまた楽しい。

こうでなくっちゃ!って思うS2000に戻りました。


この黄S2000は、ノーマルから全く違う乗り味な速ければ他はガマンなS2000にしたいのではなく、街乗りは快適でサーキットも速く、雨の日も安心なS2000にしてみようとして進化させているつもり。


タイヤサイズが純正サイズなので、255とかになるとまた変わってくるのですが、今のセットはとても良い感じなので、ここから小変更で合うと思われます。


バリバリのサーキットアタック号とは違うけど、オールマイティな感じかな。


でもたぶん、へたっぴ先輩ぐらいの方が乗ると、ロールが気持ち悪いとか、パキンと曲がらない とか言うような、ノーマルの延長上にある感じ。






今はオーリンズですが、次は違うダンパーでやってみようと思います。

あくまでもサーキットスペシャルではなく、街中快適でサーキットも速い!どこでも快適なサスペンションに拘って。

色々なダンパーで違いを味わってみたいですねー。


ブログ一覧 | S2000
Posted at 2025/05/29 23:21:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

18年ぶりの大規模仕様変更
ナオ出戻りオーナーさん

MN-128 JEEP ラングラー ...
めちゃカワイさん

リアサスの突き上げランクル300
すくネコさん

GR Garage midress ...
青ビー@ZN6さん

鈴鹿南GYM行ってきたよ
AE86SW20ZN68さん

8年目の大改修
MDiエンドウさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自己満足なのか?と思い、、、 http://cvw.jp/b/221868/48314349/
何シテル?   03/16 01:02
クルマが大好きなのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正置き換えロールバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:08:31
OIRC無料券走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 20:51:40
ラットスポーツ走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 08:40:46

愛車一覧

ホンダ S2000 黄色号 (ホンダ S2000)
通算4台目のS2000。 見た目はTypeSなS2000ですが、中身はAP1-130。 ...
ホンダ S2000 デカトーS2000 (ホンダ S2000)
S2000は、奥が深い。 色々とノウハウを持ったショップでチューニングしないと、全く速 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
家族にも愛される、スーパーカーです。 人も荷物もたくさんのれますが、家族で移動した際の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅵ型白FDにはじまった、デカトーFDライフ その後、Ⅳ型赤FD→Ⅴ型銀FD→Ⅰ型赤FD→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation