• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デカトーのブログ一覧

2024年08月13日 イイね!

タイヤが同じなら似てる動き

タイヤが同じなら似てる動きこのクルマ、気持ち良い。

とにかく気持ち良い。

一度乗ってしまうと、遠出したくなるのでガソリンが減りすぎる。

今のタイヤは、ディレッツァZ3の旧CUP。
215/45/17しかサイズがない、86/BRZ CUPクラブマン専用タイヤ。

7月からマイナーチェンジで新CUPになりましたが、マイカーのは旧CUPのused




新CUPはGR86に付けて岡山国際サーキットで履きました。
旧と新で全然性格が違いました。



見た目は同じ


最近、265とか255とかのタイヤよりも、細いタイヤでタイムを狙って走るのがなかなか楽しい。

215/45/17を4本とか、リアは純正より細い。

でもそれが、メチャクチャ楽しい。




決してテールハッピーとかではなく、向きが変わってアクセルオンでリアを押さえつけて、、、太いハイグリップタイヤならハンドルをきるだけでできる事も、そう簡単にはいかないのがまた面白い。

岡山国際サーキットが何秒だ!

鈴鹿サーキットで何秒だ!

って、クルマの限界ではなく、タイヤを細くして限界を下げながらでも速く走る!

コレが楽しいんだ。


細いタイヤで速く走れる人は、太いタイヤになっても扱えるし、コツを掴んですぐに走れると思う。

反対に太いタイヤしか知らない人は、細いタイヤになったらほとんど何もできない。慣れる前に無理とかよく聞くなぁ。

まあ、楽しみ方は色々ですが、純正サイズ付近はなかなか楽しいですよ。



夕暮れのオープンドライブ、気持ち良いですねー





Posted at 2024/08/13 22:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月05日 イイね!

久々のS2000ドライブ

久々のS2000ドライブ久しぶりに乗った黄S2000

外気温38℃でエアコンが効くか心配でしたが、快適でした。

最近、サーキットを含めよくドライブしているGR86なカラダになっているのですが、どちらも良さがありますね。

どちらが好みか!? となると、S2000だな。

無理な話ですが、S2000のパーツ供給がHONDAから新車販売時並の価格に戻って、主要な消耗パーツやボディパーツが供給されれば、、、と願ってしまう。

GR86の良さは、新しさと誰でも乗りやすく速く走れるトルクとリアシート。
ボディ剛性は高く感じる。

無いものねだりになるけど、今からクルマを購入するならGR86がパーツ豊富で良いんじゃないかな?

でもね、どちらもサーキットで乗って思ったけど、運転はGR86の方がeasyな気がする。
これは全てが簡単って意味ではなく、リアがスライドした際の動きが緩やかなのがGR86。
勝手なイメージですが、S2000はGR86の倍ぐらいの反応速度で対処しないとカウンターが間に合わない。

流れる寸前のタイヤが一気に諦めるか、ジワーッと流れ始めるかの差。

デッカイウイングを付けて、リアを流れないようにするのがS2000の定番だと思いますが、腕を磨くには大きくてもタイプSとか無限のウイングぐらいだろうねー、と勝手に思ったりする。

燃費もAP1ならGR86より良い(これはうちにあるクルマでのデータです)

エンジンを回した時の気持ち良さは、レベル違いでS2000が良い。
でも、実用領域とか低回転でのトルクは、圧倒的にGR86。

何でも好きになってガムシャラにやれば良いと思います。

夢中な人には勝てないからねぇ
Posted at 2024/08/05 10:15:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月25日 イイね!

GR86の慣らし運転はつづく

GR86の慣らし運転はつづく仕様変更から戻ってきたGR86。

現状確認をするためにも、夜にドライブ。

予想していた感じるなること半分、やっぱりあっちもやらないとダメか!って内容が半分

クルマは奥が深いねー。

何となく色々と薄っすらですが分かり始めています。

ダンパーをオーリンズやビルシュタインにしたらどうなるんだろうか?

とか、

フルピロにしたらどうなるんだろうか?

とか、とても気になる事だらけ。


慣らし運転で感じる事は、色んな方が乗っても乗りやすく扱いやすく気持ちよく走れるようにされているなーって思います。

Posted at 2024/07/25 08:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月21日 イイね!

240Z(S30Z)で岡山国際サーキット!

240Z(S30Z)で岡山国際サーキット!あなたの愛車に乗せてください!

今回は旧車!

1972年式のフェアレディZに乗せてもらいました!

コレと言ってメチャクチャ高価なパーツを使っていないけど、メチャクチャ速いZでした。

当日の気温が高く、キャブレター車なので本調子ってところではなかったですが、とても楽しめました。

詳しくは動画でご覧ください!
Posted at 2024/07/21 21:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z | 日記
2024年07月20日 イイね!

やっぱりこれだ!

やっぱりこれだ!最近GR86ばかり乗っていて、放置状態だったS2000。

10日ほどですが、毎日乗っていたGR86。

最初は なんだコレ! の連続でしたが、カラダが合ってくるのか、コレはコレで良いではないか!?と思いだした。

エアコンよく効くし、ボディもガッチリしているし、ストラットだけど慣れたらシルビア見たいと思えば悪くない。



ネットでおいくら万円するのか見てみた。

S2000を手放して買うのもアリかなー

と、うっすら考えていました。


仕様変更でGR86が旅立ったので、久々にS2000でドライブ。






乗ってすぐに、、、コレコレ!

ってなって、、、

全然こっちの方がイイやん!

うーん、いろんなボタンがあるけど、走りの楽しさや質感は、色々やっている黄S2000の方が桁違いに良い。

やっぱりダブルウィッシュボーンが良い!

今新車で買えるスポーティーカーの中では、欲しいと思った!

良いクルマ!

でも、、、S2000はめちゃくちゃ良いクルマ!でした。


仕様変更から戻ってきたら、また慣らしだな。


また最初は、 うーん からのスタートかなー
Posted at 2024/07/21 00:32:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ジムクズおじさんからのリクエスト http://cvw.jp/b/221868/48610668/
何シテル?   08/20 11:10
クルマが大好きなのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正置き換えロールバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:08:31
OIRC無料券走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 20:51:40
ラットスポーツ走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 08:40:46

愛車一覧

ホンダ S2000 黄色号 (ホンダ S2000)
通算4台目のS2000。 見た目はTypeSなS2000ですが、中身はAP1-130。 ...
ホンダ S2000 デカトーS2000 (ホンダ S2000)
S2000は、奥が深い。 色々とノウハウを持ったショップでチューニングしないと、全く速 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
家族にも愛される、スーパーカーです。 人も荷物もたくさんのれますが、家族で移動した際の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅵ型白FDにはじまった、デカトーFDライフ その後、Ⅳ型赤FD→Ⅴ型銀FD→Ⅰ型赤FD→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation