• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デカトーのブログ一覧

2024年12月01日 イイね!

一周しか持たないタイヤって何のため?

一周しか持たないタイヤって何のため?先日聞いた話。

僕自身、一周しか性能が維持できないタイヤを履いて、岡山国際サーキットを1分40秒切りだ!とか筑波サーキット1分切りした!とか、全然興味がない。
(Sタイヤは別。そう言うタイヤとして売られているから。偽装スポーツラジアルみたいなタイヤの事が嫌いなんです)

札束で殴り合っているようにしか思えなく、何か違うと思っている。クルマ全体がそうかもしれないけどね。

偽装超ハイグリップラジアルタイヤを履いていて、普通のスポーツラジアルタイヤで走るとどうなるのか?

そんな事をやっている人はいないと思っていたらいました。

42秒の時は、12DのA。

その86に09ネオバを履かせると、、、45秒台。


セットアップが合っているかどうか?はあると思いますが、1周しかパフォーマンスが出ないタイヤが世に出るまで、従来の街乗りでも履けるスポーツラジアルの進化タイヤで45秒台。


排気量デカくなってエンジン速くなっているけど、遅いねぇ。
20年前から速くなっている???

もうちょっと、超高価で超短命なタイヤで優劣つけるのではなく、みんなが真似できるタイヤでやらないかなぁ。


グループA全盛期は、サーキットの観客駐車場はサーキットを走っているクルマと同じ車種がたくさんいた。

今は観客動員数がすごい事を言っているが、ミニバンだらけ。まぁ、上物だけ違うラジコンみたいなものだから、箱車好きには全く興味ない。

自分でもできる!とても身近に感じる!

そんな感じが無くなると、一気に衰退すると思う。

まず、衰退する前に栄えてないか!


クルマはどうでも良いパーツをイチイチ理由付けして、高く売る事が多い。それも商売だけど、だからダメなんだろうねぇ。

もうちょっとまともな見本が無いものかなぁ、、、と、久々に思いました。


(写真のタイヤは、本文とは関係ありません)
Posted at 2024/12/01 01:11:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ
2024年11月16日 イイね!

ラットスポーツ走行会でした

先日11月12日はラットスポーツ走行会でした。

同乗走行係で参加。


空いた時間に、年収1500万円ウシオS2000と勝負しました。
黄色S2000なら簡単に勝てると言っていたジムクズジーさん。
そんな簡単じゃないですねぇ笑

サーキット初走行の大学生も参加!
若いって良いですねぇ。

詳しくは動画をご覧ください!
Posted at 2024/11/16 13:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | クルマ
2024年01月23日 イイね!

タイヤ硬度計で測ってみた

タイヤ硬度計で測ってみた氷上走行に備えて、と言うか、スタッドレスタイヤにほとんど知識がなかった為、色々と調べてみた。

S2000に履かせるスタッドレスはその場に無かったので、その場にあるタイヤで色々と測定。




残溝ゲージも買った!

気温はこんな感じ




タイヤの製造年月は




2011年43週目なので、12年越えな古さ。

硬度計で測ると




53

スタッドレスタイヤとしての柔らかさの限界は55-60らしいので、そろそろ限界なのかな?

溝はあっても、ゴムは硬くなるのですねー。


ついでにその場にある、そこらじゅうのタイヤを計測。





ヤリスカップカーのグッドイヤーRSスポーツのused。


56




昨年サーキットで2周ほど走って、外に放置していた050GSは



色々な箇所で測ると54-57の間

次はコレ


ディレッツァZ3CUPのused



65

最後はコレ!



トラックの夏タイヤ!




新品タイヤです。




新品で73

やはりトラックタイヤはゴムが硬いのですね。

新品ではないタイヤは、測る箇所(内外真ん中)でゴム硬度にバラツキがありました。

新品はほとんど無い。

保管状況でタイヤの劣化度合いは変わるので、一つの目安ですね。

あと、測定器具によっても多少誤差があるでしょうね。

今回の機器はAmazonで買いました。

各2800円ぐらいでしたよ。

写真撮り忘れましたが、ほぼ新品スタッドレスは、45でした。





古くてバリ溝な場合、凍っていない積雪路ではまだ良いけど、凍ると全くダメみたいです。

次は、S2000用のスタッドレスタイヤを測ってみます。









Posted at 2024/01/23 08:30:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ
2024年01月13日 イイね!

2023年末に取材に伺ったシェイドレーシング映像公開!

2023年末に取材に伺ったシェイドレーシング映像公開!大井さん企画で始まった、レーシングファクトリー訪問!

第一弾はシェイドレーシング!

富士スピードウェイ内にある、ピカピカなファクトリー。

この数日前に、ドリームカップを手伝ってくれたみやちゃんもせっせと働いていました!
(映ってません)

特に最後の池谷(イケヤ)さんの話は深い。

先輩がいたから自分たちがいる。深いなー。

是非ご覧ください!

こちら!
Posted at 2024/01/13 01:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2023年04月28日 イイね!

大企業の年収1500万なクズジムさんは、プラチナウィーク!?

大企業の年収1500万なクズジムさんは、プラチナウィーク!?明日からゴールデンウィークですが、僕は仕事です。

昨日は、大企業の年収1500万サボリーマンクズジムさんから

「無料走行券使いに行くぞ!」

と強引に連れ出されました🤭

クズジムさんは年収1500万なのにケチなんです。

クズジムさんが一方的に親友と思っているネッシー君がその正体に気づき始めたので、今日のサーキットもナイショです🤭

サーキット走行が趣味のクズジムさんですが、ワインディングロードは全く興味ないらしく、、、岡山国際サーキットまでの道中は、常に徐行です🤓

この日は勝手に目が覚めたらしく、早朝からDAISOチューニングのS2000で、昼からの走行枠を目指して3時間かけて移動してきました。

到着したら、ピット外の駐車場でクルマの下で昼寝をしていました。



暑さしのぎも他の方法があると思うのですが、、、

走る前もクズジムさんの人生の格言な文字の前でこんな感じです。



高給とりのクズジムさんは、何事も余裕です。

毎日1時間ほどしか仕事をしない会社は、昨日からゴールデンを超えるプラチナウィークらしく、、、休みだらけみたいです。




この日は、タダという言葉が大好きなクズジムさんらしく、、、無料走行件を使って走行するためにド車高短にしてきていました。

車高短のテストらしいです。知らんけど。

走行後140キロから振動が出ると言っていました。ダイソーで買った木ビスで留めたプロペラシャフトがダメなんじゃ無いかなー🤭

世間のゴールデンウィークは、ラットスポーツさんを強引に開店して、、、自分で作業する!そうです。迷惑な客だなー🤭

ほとんど休みなのに給料もらえるのってうらやましーなー。

と、違いのわからない男クズジムさんでした!

クズジムさんの動画はこちら!

(年収以外はフィクションですが、シフトを下げる時の操作速度とタイミングは、何とかならないのかなーと常々思いまーす!)



Posted at 2023/04/28 20:20:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「ジムクズおじさんからのリクエスト http://cvw.jp/b/221868/48610668/
何シテル?   08/20 11:10
クルマが大好きなのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正置き換えロールバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:08:31
OIRC無料券走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 20:51:40
ラットスポーツ走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 08:40:46

愛車一覧

ホンダ S2000 黄色号 (ホンダ S2000)
通算4台目のS2000。 見た目はTypeSなS2000ですが、中身はAP1-130。 ...
ホンダ S2000 デカトーS2000 (ホンダ S2000)
S2000は、奥が深い。 色々とノウハウを持ったショップでチューニングしないと、全く速 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
家族にも愛される、スーパーカーです。 人も荷物もたくさんのれますが、家族で移動した際の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅵ型白FDにはじまった、デカトーFDライフ その後、Ⅳ型赤FD→Ⅴ型銀FD→Ⅰ型赤FD→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation