• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デカトーのブログ一覧

2016年07月08日 イイね!

アルトワークスってチューニングパーツが出てきているのね

オートガレージMのYDOさんが、S2000をあきらめたのか(笑)スズキの軽をチューニングし始めた。

一体、どれぐらいの実力なんだ?

アルトって聞くと、買い物に行くクルマ・・・

正月に乗ったときは楽しかった・・・チューニングしたらどうなんだ?

YDOさん、S2000はやめるの?ふふふ
Posted at 2016/07/08 22:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2016年05月08日 イイね!

広場ドラテクでした

昨日5月7日に開催された広場ドラテク。

皆さん元気に走り回っていました。

セッキーがとってもいい感じでグルグル回ってました。

あまちゃんもコツを掴みかかって・・・もう少し!

楽しみながらうまくなりましょう!


皆さんありがとうございました。

Posted at 2016/05/08 23:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2016年04月26日 イイね!

ミノル劇場


Posted at 2016/04/26 22:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2016年02月20日 イイね!

2016年3月5日広場ドラテク会場

こんなところです!



詳しくは、アライズさん、レッグさん、オートガレージMさんに聞いてください!
Posted at 2016/02/20 00:54:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2016年02月03日 イイね!

GPSカメラ M&Scamさんに聞いてみた

先日、「そちも相当の悪よのー」さんから、カメラがうまく使えない!と書き込みがあったので、

カメラを新調したタイミングで、メーカーに確認をしました。

まず、デジスパイス3が読み込めないのは、GPS-Neroのバージョンアップをしないといけないそうです。

バージョンアップをするには、ユーザー登録が必要です。登録するとメールで送られてきます。

http://www.gps-nero.com/users.html

DirectXがインストールされていないと表示が出る場合は、

http://www.gps-nero.com/suport.html

からダウンロードしてインストールになりますね。

映像を保存しても1分で止まるって件ですが、

カメラの設定を変更していることが原因だそうです。

新調したカメラを写真に撮って、ご説明。

電源ONでOKボタンを長押し

この画面を探してください。

「ループビデオ」



ここを選んで



こうなっている(OFF)のが車載カメラとして使う場合の正常です。

例えばここが、1分とか5分とかになっていると、それで上書きループになるそうです。

出来ましたか?

新しいカメラを使ってみます!楽しみだ!
関連情報URL : http://www.gps-nero.com/
Posted at 2016/02/03 16:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「自己満足なのか?と思い、、、 http://cvw.jp/b/221868/48314349/
何シテル?   03/16 01:02
クルマが大好きなのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

純正置き換えロールバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:08:31
OIRC無料券走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 20:51:40
ラットスポーツ走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 08:40:46

愛車一覧

ホンダ S2000 黄色号 (ホンダ S2000)
通算4台目のS2000。 見た目はTypeSなS2000ですが、中身はAP1-130。 ...
ホンダ S2000 デカトーS2000 (ホンダ S2000)
S2000は、奥が深い。 色々とノウハウを持ったショップでチューニングしないと、全く速 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
家族にも愛される、スーパーカーです。 人も荷物もたくさんのれますが、家族で移動した際の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅵ型白FDにはじまった、デカトーFDライフ その後、Ⅳ型赤FD→Ⅴ型銀FD→Ⅰ型赤FD→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation