• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デカトーのブログ一覧

2013年09月08日 イイね!

メディア対抗ロードスターレース

無事に帰宅し、無事に目が覚めました。

メディア対抗ロードスターレース、11位と課題が残るレースでしたが、僕はとても得るものが多く楽しかったです。

僕がこのレースを知ったのは、ベストモータリングで紹介されたから。
ベスモでバイトをさせてもらっていた時は、手伝いで筑波に行きましたね。
当時、給油で移動するNAロードスターの運転席に座らせてもらい、首を回して横を向くとロールバーが目の位置だった事を思い出しました。

僕の青春時代真っ只中だったあの時の、憧れていたベスモキャスターも今回のレースにいらっしゃいました。

レブスピードチームの左右のピットには、「ENGIN」チームの大井さん、反対側には「ベストカー」チームの中谷さん。
離れたピットには、「ホットバージョン」チームの姿も。仁礼さん、本田さんとお世話になった方々がいっぱい。




もうそれだけで、テンションMAX!
同じ舞台で同じ性能のワンメイク車両で走れる事にワクワク。

ピット裏には、ベスモ初代編集長の正岡さんもお姿も。皆さんと楽しく話されていたのでご挨拶し損ねました。残念。

マイカーS2000の以前のオーナー、ピストンさんもこのレースに「ザッカー」チームから参加。

塚本ななみさんと表彰台に乗っていました。

大井さんがドライバーをする「ENGIN」チームのレース運営は、D-Dreamチーム。
2005年のニュル24時間レースにレブスピード企画で出場した際に優勝した時の、サポートメンバー。

朝から食べてるか、飲んでるか、って姿しか見なかったですが、レース中はモニターを見ながらパソコンなどを使ってレースをコントロール。久々にわたなべさんの真剣な顔を見ましたね。トランジットレーシングのわたなべさんも合流していて、Wわたなべのニュル24時間のピットメンバーです。いやーここにも思い出満載じゃないか!でも、敵チーム。強敵だ!

今までレースで一緒になった事は無いのですが、今回のチームメイトの砂子さん。

フジツボGTRの印象が強いのは僕だけか?
今は、東京バーチャルサーキットの顔のような存在ですね。
大阪にももうすぐオープンするそうなのでバーチャル体験をしに行ってみよ。詳しくは西宮市らしいです。

まだまだ、面白い事はたくさん!

「ルボラン」チームから参加の番場選手。
予選では8秒台を出す!と言ったり、予選アタック中に、大量の鼻血を出したり、まるで走るコメディアン。


菊池ヤス先輩は、この日も控えめな大きさでした笑


「勝ちたいんや!」と何度も連絡をくれたカモ。

彼はこのレースをかなり研究し、仕事の合間に作戦を作ったみたいです。
カモは走りもなかなか良かった。燃費を考えながら、アクセルペダルを奥まで踏まない箇所や少し引っ張った方が燃費が良いとか、研究してきてましたね。

塚本編集長は、スタートドライバー!
スタートは結構ドキドキするのですよね。

暑い時間にハンデストップもこなして走りました。

で、自分の話。
僕は、塚本→織田→カモ→砂子→デカトー→カモの順番だったので、日がくれてからのドライブ。

初めてのNCロードスターに、はじめての夜の筑波。
僕が乗り込むタイミングで一番気になったのが、「ENGIN」チームの大井さん。
前日からネタでと言うか、大井さんと同じ舞台で同時に勝負できることにワクワクし、「大井くんは敵だ!」とか「負けたら土下座でも何でもしてやる!」とか言っていました。自分自身が運転が、年に1度走る程度の筑波サーキットで、筑波を知り尽くした大井さんに通用するのか?を試したかったわけです。

ドライバーチェンジでピットに戻ってきたロードスター。
給油があるので規定時間のピットストップ。
ロードスターに乗り込み、ルームミラーを合わせると、、、
後ろに「ENGIN」チームの大井さん。
もう、いや〜なオーラを感じます。
ヘッドライトがついたり消えたり、、、意味があるのか無いのかわかりませんが、変な存在感に感じる。
コースインはこちらが先。
規定ストップ時間の関係で大井さんが遅れてコースイン。
その後、コース上で大井さんと会うことはありませんでした、、、
と言うのも、大井さんは燃費を考えての上限エンジン回転が決められての走行。
僕は燃料に余裕があるので、多めに回しての走行。
大井さんとは遭遇しませんでしたが、他のいろいろな車と遭遇。
「ホリデーオート」のロードスターとランデブー。
かなりハイペースなホリデーオート号。
レブスピードチームの司令塔の「トラキチ森田さん」から電話で、「燃料に余裕があるから引き離して良いよ!」って言われるが、回転を少しあげてもついてくる。
実はトップ争いをしているチームとわからずに一緒に走ってました。

みんカラのcarviewチームがいたり、身近なチームも走ってましたよ。

テレビの中の世界だったメディア対抗ロードスターレース。

今後の課題もたくさんありますが、「楽しかったー」が感想です。

レブスピードチームの皆さん、サポートしてくれた皆さん、ありがとうございました。

最終的に11位となりました。








Posted at 2013/09/08 11:35:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2013年09月08日 イイね!

メディア対抗ロードスターレースでした!

メディア対抗ロードスターレースにレブスピードチームから参戦しました。

過去に何度か手伝いで参加した事はありましたが、走るのは初めて。

NCロードスターに乗るのも初めて。

砂子塾長とチームメイトになるのも初めて。

夜の筑波も初めて。

と初めてだらけの今回でした。

結果は11位!

楽しかったです。

























ただいま、帰宅中です!
Posted at 2013/09/08 01:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「自己満足なのか?と思い、、、 http://cvw.jp/b/221868/48314349/
何シテル?   03/16 01:02
クルマが大好きなのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 3 4 567
89 1011 12 13 14
1516 1718 192021
22 23 24 25 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

純正置き換えロールバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:08:31
OIRC無料券走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 20:51:40
ラットスポーツ走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 08:40:46

愛車一覧

ホンダ S2000 黄色号 (ホンダ S2000)
通算4台目のS2000。 見た目はTypeSなS2000ですが、中身はAP1-130。 ...
ホンダ S2000 デカトーS2000 (ホンダ S2000)
S2000は、奥が深い。 色々とノウハウを持ったショップでチューニングしないと、全く速 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
家族にも愛される、スーパーカーです。 人も荷物もたくさんのれますが、家族で移動した際の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅵ型白FDにはじまった、デカトーFDライフ その後、Ⅳ型赤FD→Ⅴ型銀FD→Ⅰ型赤FD→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation