• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デカトーのブログ一覧

2015年01月07日 イイね!

燃料噴射タイミングは、重要?

フルコンならではなのかどうかわからないのですが、、、

インジェクターの噴射タイミングが変えれる。

そんなの意味があるのか?と言うか、考えたことがなかった。
キャブは、空気を吸い込んで、その流れでガソリンを吸い出す。

インジェクション車は任意に噴射できる。

それならそこにメリットがあるのでは?と考えてみた。

噴射タイミングを変えてみた。

基準となる数字は360
ここでガソリン噴射を終わらせるっていう意味。

クランク2回転で1行程である。

360って数字を少なくすると、吸気バルブが開く前に噴射が終わり、大きくするとバルブが開いてから終わる方向へ変わる。

0から719まで変えれるのですが、どんな数字にしてもエンジンがストップすることはない。

でも、燃料フィードバックを止めて燃料噴射量変化を無くしてから噴射タイミングを変えてみたら、、、

アイドリングで回転数が変わる。空燃比が変わる。

これは何かあるかも!と思って色々と試した。

インジェクターの開弁率が少ない低回転域の変化が大きい。

何が正解かわかりませんが、低回転のトルク感があってアクセルを踏んだ時のレスポンスが良い。

自分のクルマだけでは半信半疑だったので、オバタ大統領号でもブラインドテストをしてみた。
S2000一筋のオバタ大統領の感覚は一流なのか?映す価値なしか?じゃなくて、本当に体感できるのか?をやってみた。

結論から言うと、、、

低回転領域はわかる!

との事。

インジェクター開度が80パーセント以上の高回転高負荷は、ほとんどインジェクターが開いているので、どこのタイミングで吹いてもほとんど変わりがないのかもしれませんね。

うーん、奥が深い。

噴射タイミングはこんな感じであってますか?

詳しい方、教えてください!

難しい!

Posted at 2015/01/07 00:51:48 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「自己満足なのか?と思い、、、 http://cvw.jp/b/221868/48314349/
何シテル?   03/16 01:02
クルマが大好きなのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

     123
456 7 8910
11 121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

純正置き換えロールバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:08:31
OIRC無料券走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 20:51:40
ラットスポーツ走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 08:40:46

愛車一覧

ホンダ S2000 黄色号 (ホンダ S2000)
通算4台目のS2000。 見た目はTypeSなS2000ですが、中身はAP1-130。 ...
ホンダ S2000 デカトーS2000 (ホンダ S2000)
S2000は、奥が深い。 色々とノウハウを持ったショップでチューニングしないと、全く速 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
家族にも愛される、スーパーカーです。 人も荷物もたくさんのれますが、家族で移動した際の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅵ型白FDにはじまった、デカトーFDライフ その後、Ⅳ型赤FD→Ⅴ型銀FD→Ⅰ型赤FD→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation