• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デカトーのブログ一覧

2017年10月26日 イイね!

MX-5Cup 世界一決定戦 その3

予選が終わって、翌日の決勝日。

1日に45分間のレースが2回開催される。

タフなレースです。

公式レースの合間に、ヒストリックカーが大集結。Z32もいたよ。
かっこいいのなんの!
カメラを向けるとみんな笑顔で、、、空ぶかし!笑
V8サウンドで、ドロドロ。
クルマを楽しんでますねー。
年配な方でも夫婦で来ている。






日本とは歴史が違うな。
日本でもこうならないかな?なってほしい。

レース開始前、蝶ネクタイレーシングスーツな人を撮影。




これ、売っているスーツらしい。さすがアメリカ。

それで、この方は、俳優さんだそうです。子役から俳優をやっている方。
みんな楽しんでます!

レースの内容は、日本から取材していたメディアも多かったので、そちらをご覧ください。ベストカー、カートップ、ティーポ、ルボラン、、、などなど。
発売が終わった頃に、気が向いたら書きます。

アメリカのレースで素晴らしいと思ったのは、
ピットにガレージが無い。

一見、なんて不便なんだ!

と思ったけど、違った。

ピットを占有するのは、そのレースで戦っているクラス。
たとえ上のクラスであろうと、関係ないものは裏に下がる。って事らしい。
また、裏に下がることによって、レース好きがチームの巨大テント前でクルマを見ていたりする。それにきちんと受け答えするドライバー。
ドライバーレベルが上がれば上がるほど、そのような受け答えをきちんとするのがアメリカらしい。日本人は偉そうになるから反対ですと言われましたね。






こんなクルマのチームでも、フレンドリーでしたよ。

広大な土地があって、クルマ好きが集まって競い合うアメリカ。
スポンサー問題もあるでしょうけど、みんな楽しそうでした。とにかく笑顔。

日本は反対だね。
クルマ好き兼キャンギャル好きがカメラ片手にサーキットを徘徊。「カメコと言ってはいけません」と指示されながら女優さながらの笑顔とあいづち。
サーキット側もビジネスで、「来場者数」を伸ばしたいけど、本来の趣旨が自動車の競争なのに、来ている人はおねーちゃんの追っかけ。
まあビジネスではあるけど、それでいいのかな?
日本はダメだと本当に思ったね。個人的な事ですが、痛感した。

キャンギャルが主役な入場者ではダメだな。レースが主な入場者でないとね。

気が向いたらつづく。
Posted at 2017/10/26 08:17:16 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「自己満足なのか?と思い、、、 http://cvw.jp/b/221868/48314349/
何シテル?   03/16 01:02
クルマが大好きなのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234 567
891011 12 1314
15161718192021
2223 2425 262728
293031    

リンク・クリップ

純正置き換えロールバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:08:31
OIRC無料券走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 20:51:40
ラットスポーツ走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 08:40:46

愛車一覧

ホンダ S2000 黄色号 (ホンダ S2000)
通算4台目のS2000。 見た目はTypeSなS2000ですが、中身はAP1-130。 ...
ホンダ S2000 デカトーS2000 (ホンダ S2000)
S2000は、奥が深い。 色々とノウハウを持ったショップでチューニングしないと、全く速 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
家族にも愛される、スーパーカーです。 人も荷物もたくさんのれますが、家族で移動した際の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅵ型白FDにはじまった、デカトーFDライフ その後、Ⅳ型赤FD→Ⅴ型銀FD→Ⅰ型赤FD→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation