• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デカトーのブログ一覧

2019年11月12日 イイね!

クルマ好きがクルマを作る!何がおかしいのか?良い事じゃないかー!

先日、岡山国際サーキットで開催された、スーパー耐久最終戦を見てきた。









(このランサーが一番親近感があるかな?)

僕が走っていた頃からふた昔ぐらい前。かなり時が経ちました。

何でもかんでも、ゴチャマゼの車種にクラス。
親近感があった 愛車爆走N1耐久 の頃が懐かしい。

そう感じ、見ることも無くなっていた。

いつもなら、岡山ラウンドは暑い夏。

でも今年は、最終戦。


知っている人もたくさん出ているし、行ってみよう!と思い木曜日午後から訪問。

まずは、Sports driving Labo AMG を見に、、、
違った、5ZIGEN AMG だった😁



みんなカッコ良いって言うけど、僕にはややこしい人が乗っていそうな車にしか見えないんだよなー😅

金曜日は午前から訪問。

たくさんの方にお会いしました。

そこでお会いしたのが、、、

最近、お話ししてもらえるようになった(笑)前田さん。



この方、本当に走り好きなんだなー!

と、嬉しくなりました。

今回は、プライベートでの参戦。

メディアにも登場する、マツダの偉いさん。

今のマツダ Kodoデザイン を作った方。

そんな方が、ひっそりとスーパー耐久に初参戦。

自動車会社の役員さんが、レースに参加!

良いと思いませんか?

耐久レースはクルマの基礎の“走る曲がる止まる“に燃費やタフさも兼ね備えないとだめ。
クルマだけではなく、ドライバーも色々感じ対応をして走らないとダメ。

普通なら会社のクルマに仕事を兼ねて乗る!

ってのが普通ですが、、、

いやー、前田さんのクルマ好き、運転好きなところに共感したなー。

あっもちろん、ST5クラスのロードスターで参加。

ミニバンなら違うかもしれないけど、スポーツタイプのクルマで自動車会社の上の人がレースをして楽しみながら学んでいるって、良いと思いませんか?

トヨタ自動車の章男社長もお見かけしました。





左の人は、、、笑

日本では自動車レースは暴走族と思われがち。

確かに危ない事もあるけど、暴走族ではない。

自動車を作っている会社の方が、クルマの究極ステージである耐久レースに自らドライバーでステアリングを握る。

他の業種では、腕を磨くために新たなステージに挑む事など当たり前のことでも、車となるとダメになる事もある。

今まで、偉くなればなるほど控えていたと思うけど、それじゃあなー。

このような方が居るから、クルマがカッコよくなってきたのだと思う。

クルマ好きがクルマ好きを隠す必要は無い

ドンドン良いクルマを作るためにも、やりたい事をできる時にやって欲しいです。

レースにはドライバー以外にも、縁の下の力持ちで色々な方がいますよ。










































もちろん、レースクイーンも、、、



僕は興味ないけど😁

いやー、クルマは楽しいなー。






Posted at 2019/11/12 21:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「自己満足なのか?と思い、、、 http://cvw.jp/b/221868/48314349/
何シテル?   03/16 01:02
クルマが大好きなのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
34 56789
1011 1213141516
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

純正置き換えロールバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:08:31
OIRC無料券走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 20:51:40
ラットスポーツ走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 08:40:46

愛車一覧

ホンダ S2000 黄色号 (ホンダ S2000)
通算4台目のS2000。 見た目はTypeSなS2000ですが、中身はAP1-130。 ...
ホンダ S2000 デカトーS2000 (ホンダ S2000)
S2000は、奥が深い。 色々とノウハウを持ったショップでチューニングしないと、全く速 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
家族にも愛される、スーパーカーです。 人も荷物もたくさんのれますが、家族で移動した際の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅵ型白FDにはじまった、デカトーFDライフ その後、Ⅳ型赤FD→Ⅴ型銀FD→Ⅰ型赤FD→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation