• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デカトーのブログ一覧

2024年02月02日 イイね!

氷上走行に行ってきました

氷上走行に行ってきました先日、八千穂レイクで開催されたイベントに行ってきました。

本州では八千穂レイクと女神湖でしかできない、湖が凍った氷上をクルマで走行するイベントです。

3年ほど前にFITで参加したのですが、その際に「S2000の氷上性能が素晴らしいのですよー」と言われていたので、体感してみたいとS2000で行ってきました。

行きの移動は、オール下道で11時間。

関ヶ原のあたりだけ除雪した雪がたくさん道端にありましたが、それ以外はほとんど雪は無し。




融雪剤でのサビ攻撃が嫌だったので、高速道路は通りたくなかったのと、色々と初めて走る道を楽しみたかった。

もうちょっと下調べをして、色々な名所に立ち寄ればよかったなーと今は思う。

17時ごろに佐久平に到着

前泊して次の日の氷上走行に備えますが、あまりに雪がなく、買ってきた氷解グッズや防寒着など全く役に立たない。




朝もこんな程度。気温はマイナス7℃

八千穂レイクまで30分ほどの距離。

前回なら道中は雪で滑っていたが、今回は全く雪なし。

本当に大丈夫なの?と思いながら走るが、到着すると見事に凍っている湖。



とは言うものの、表面に雪のパウダーがほとんど無く、かなりツルツル路面。




S2000に装着しているタイヤは
フロント2007年リア2011年のブリザックREVO1。

氷上性能は、タイヤの性能がモロに影響するから、こんなに古いスタッドレスでは不安でした。




S2000での初氷上走行開始!




今回、新調したカメラでの撮影。360度カメラで撮影してみました。

また編集してYouTubeにアップします。

で、S2000の氷上走行はと言うと、、、

とにかく楽しい!滑りながらも前に進む!

他にも86やGR86、997の911などなど運転させていただきましたが、どれも楽しいのですが、S2000と911がリア駆動なのに前に進む度合いがすごい。

あと、ワイヤースロットルの黄S2000が微妙な操作にとても合う。滑りやすい路面での電スロは少し操作しにくいですね。







これも良かったなー。

(ココではハイエースは氷上走行が禁止されています。ただ停めているだけでした)

写真を撮り忘れましたが、ZN6後期型の86も良い感じでした。前期の板クラッシュ号は、なかなか手強いクルマでしたね。

GR86の最新型は、アクセルの開度がとても自然に改善されており、普通に戻っていました。
これなら良いかと思いますね。



お久しぶりな極悪ブラックキン肉マンさんは、やはり氷上で大暴れ。

1周1.5kmのコースなのですが、約5分ほどかかるコースで

1周中にスピン6回スタック2回のコースレコード

を出してました笑




スタックしたらみんなで助け合うのがいい光景。




極悪ブラックキン肉マン号は、新車のピカピカボディが手形だらけになっていました



傷などはありません。




ネタでデリカミニとS2000を氷上対決してきました。

内容は大井さんのYouTubeチャンネルでご覧ください!






とにかく氷上は、勉強になることばかり。


この寒いシーズンしか走れませんが、機会があればみなさん参加してみてはいかがですか?

爆音車両は走行禁止となっておりますのでご注意ください。





古いブリザックですが、問題ない性能でした。他に2台のS2000が参加されていて、最新に近いブリザックを履かれていたのですが、それから比べると性能は落ちますが、“話にならん“ってレベルでは無かったです。
さすがブリヂストン!と思いました!




Posted at 2024/02/02 08:24:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「@ジムクズ

イタク○さんは、夢グループのCM撮影が忙しくて来れないはずですー!


知らんけどー」
何シテル?   08/16 21:01
クルマが大好きなのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    1 23
456 78910
11 1213 14151617
1819202122 2324
2526272829  

リンク・クリップ

純正置き換えロールバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:08:31
OIRC無料券走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 20:51:40
ラットスポーツ走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 08:40:46

愛車一覧

ホンダ S2000 黄色号 (ホンダ S2000)
通算4台目のS2000。 見た目はTypeSなS2000ですが、中身はAP1-130。 ...
ホンダ S2000 デカトーS2000 (ホンダ S2000)
S2000は、奥が深い。 色々とノウハウを持ったショップでチューニングしないと、全く速 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
家族にも愛される、スーパーカーです。 人も荷物もたくさんのれますが、家族で移動した際の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅵ型白FDにはじまった、デカトーFDライフ その後、Ⅳ型赤FD→Ⅴ型銀FD→Ⅰ型赤FD→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation