• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デカトーのブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

Z33のホイールサイズのお悩み・・・

Z33のホイールサイズのお悩み・・・ブレーキの事で悩みながら、色々と考えている。

新しい悩みが、ホイール。

ホイールってブレーキキャリパーとローターが入っている場所なので、よく考えて選ばないと、ブレーキが入らない場合もある。

Z33の定番って、9.5Jの18とか最近では10.5Jの18ですよね。

そうなると選べるホイールは・・・限られてくるな

でも、内側のアームに当たるとか、フェンダーの爪を折らないといけないとか、よくわからない

車高にもよるのでしょうが、車検対応車高で入るホイールを探します。

太くて軽いのが良いけど、何があるのだろうか?

未知の領域だ
Posted at 2010/09/30 20:54:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z | 日記
2010年09月30日 イイね!

エクササイズでカート

久々にカートに乗りたくなってきた

と言っても絶対に勝負はしません。

これはエクササイズです

絶対に勝てる自信がありません。負ける自信満々です。

こればかりはどうしようもない宿命のようなものを感じる。


でも、楽しいから行きませんか?


前に乗ったときは、作業服を着たおっさんにあっさりとストレートで抜かれたな

でも、楽しかったなぁ
Posted at 2010/09/30 16:01:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2010年09月30日 イイね!

メーターマニアのデカトーです

メーターマニアのデカトーです僕はメーターが変わっているクルマが昔から大好きです。

それもカッコよく取り付けられているメーターが大好き

FDにもDefiのスーパースポーツクラスターを付けていた。かっこよかった。

で、最近気になるのがTOMEIさんが販売している〝RACEPAK〟

これがカッコ良いんだなぁ

Zに付けたいと思っている時に、サンシャインの〝いつも上から目線宮本さん〟に話をしたら、〝じゃあ、うちのZにつけよ〟ってあっさり。

また、僕の欲しいものを~~~~~~!

本当に良さそうですよ

これがあれば車載がさらに面白くなりそうです・・・。
Posted at 2010/09/30 15:10:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z | 日記
2010年09月30日 イイね!

止まらぬなら、止めてみせよう・・・

止まらぬなら、止めてみせよう・・・青Zを買って、自分の中でとっても〝いや~いいクルマだ~〟って思っている部分と、〝なんで?〟って思う部分がある。

その中でも、今までの愛車ではなかった悩みがブレーキです。

最近の愛車、RX-7(FD3S)、S2000はブレーキパッドを交換してダクトをひけば充分走れていた。

でも、Zの場合は〝ブレーキが必要〟となるのですが、その〝ブレーキ〟が〝ブレーキパッド〟ではなく〝ブレーキシステム〟って言うのが、今までに経験のないこと。

そこでさらに考えてしまうのが・・・〝FDよりS2000より遅いのに高価なものが必要〟って悲しいなぁと思っている。(個人的な思い)

青Zの車検証記載重量は1,440㎏。たしかRX-7(FD3S)は1,240kgぐらいでs2000も同じぐらい。

で、同じコースを走っても、この3台ならZが一番遅い・・・なのになのに・・・って頭の中をわけのわからない事が駆け巡っているわけです。


冷静になって考えてみた。


セブンはリアルスポーツカー。専用設計の塊で、ブレーキに関してもマイナーチェンジで大きくなったりした。当時にしては大きいブレーキですし、スーパー耐久でもキャリパーはノーマルが一番良のか、交換しているS耐久号を最近では見た事がない。タービン交換してもノーマルを使っているお店が多いのもそのせいだろう。バランスがよいのですよね。

S2000に関しては、フロントキャリパーは片押しの安く感じるキャリパーですがそれでもパッド交換やEP3のキャリパーに交換して充分だった。僕のはスプーンモノブロックがついていたが、パッドはノーマルと同じでローターもノーマルだった。それよりもリアが問題なんですよね。

でZ33はと言うと、この3台の中で一番新車価格が安いのかな?安く押さえるために専用設計をできるだけ抑えたのか?と勝手な想像をしてしまった。
今一番お気に入りのZ33なだけに、〝どうしてそうなんだ!〟って思ってしまうのですね。
友達に〝カッコええけど、部品を見たらセドリックの2ドアやな〟って言われたことでちょっと〝そうかも〟って思ったし。

でもZがお気に入りなんです。

何が言いたいかって言うと、ブレーキを選ぶのに金額ばかりが気になって先に進まないから誰か教えてくださいです。

う~ん


重いってダメなことですね。ダイエットしよ。
Posted at 2010/09/30 14:42:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z | 日記
2010年09月30日 イイね!

2台のフェアレディZ(Z33)

先日、オートバックスサンシャイン神戸の変なおっさんとご飯を食べていたら、急に・・・

おっさん「デモカーでZを買うことにした」

デカトー「えっ?えええ?でも、Zって僕買ったばっかりやし・・・」

おっさん「もっとええやつ買うねん!バージョンニスモとか言うやつ」

デカトー「えええ!じゃあ勝負じゃ!VQ35DE(初期型)の速さを思い知らせてあげようじゃないか!」

おっさん「うちのデモカーは最初から全部揃えるから!ホイールはTE37SLやろ。タイヤは何かな?足はオーリンズ。ブレーキはエンドレスモノブロック。ボンネットはASMのドライカーボン。ラジエターとマニはオリジナルレーシング。TOMEIのキャタライザーにメーターはRACEPAK・・・LSDにクラッチ・・・」

デカトー「もうわかった。もうええから。バージョンニスモでおまけに欲しいものが全部ついてるってホンマに腹立ってくるわ。」

おっさん「パーツは予定やで。」

デカトー「メーカーが変わったりするってこと?」

おっさん「まだ増えると思う!」

デカトー「何でやねん!悔しいわ。ところで2台もZがあっても仕方ないやん!なんで?」

おっさん「パラダイスレーシングさんとECUの共同開発を行うことにしたから、うちの店も買うことにした。そこでECU開発で必要なクルマにしたわけよ!で、良いと思われるパーツは全部つける。外見はノーマルで音も静か。でも、走るとなんでそんなに速いの?って高次元バランマシンを作る!ええヤロ!」

デカトー「あの~それっていつも僕が言っていることのような・・・。それにデカトー青Z33も同じような路線ですし・・・それに、ファイターをやっつける事が目標なのに身近に敵が現れるなんて・・・」

おっさん「敵とちゃうで!カトちゃんがセットアップするんやから同時走行は出来ないから敵じゃない!」

デカトー「変な理屈に聞こえるけど、なんだか貧乏Zと金持ちZみたいや」

おっさん「はっはっはっ!でも、お客さんにパーツとかをフィードバックできるのは1年はかかるやろな!」

デカトー「ところでそのクルマってZファイターと戦うときに借りて行っても良い?」

おっさん「ええよ。でも、DEで行けばええやん!」

デカトー「秘密兵器としてファイターをビックリさせようと思って・・・」

おっさん「じゃあ、2台でやっつけようか。」

デカトー「おもろいなぁ。そういえばS2000は?」

おっさん「あれはこれから慣らし開始!エンジンが新しくなったからな。一緒に行くで!」

デカトー「勘弁してください。でもエライ勢いあるなぁ」

おっさん「できるときにやるしかない。RX-7のイメージがつよいから他車種ももっとできることをわかってもらうには3年かかるからな。会社がGOと言えば進むのみやろ!」

デカトー「絶対に京都の杉田さんから電話かかってくるわ。ええなぁって。」

おっさん「はっはっはっ」


と、なぜかZ33が2台になりそうです。

パラダイスレーシングとサンシャイン神戸が共同で開発する、パーツやECUデータってどんなんだろうか?

辛口評価しかしないぞ!

パラダイスさんは、「ECO耐久に向けて、パワーも出て燃費の良いデータを作りたい・・・できるかな?」って意気込んでいました。



それにしても、Z33バージョンニスモベースに機能パーツ満載・・・うらましいです。


次期愛車に立候補しよ





Posted at 2010/09/30 13:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z | 日記

プロフィール

「自己満足なのか?と思い、、、 http://cvw.jp/b/221868/48314349/
何シテル?   03/16 01:02
クルマが大好きなのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 2 3 4
5 67 89 10 11
1213 14 1516 17 18
19 20 21 2223 2425
2627 2829 30  

リンク・クリップ

純正置き換えロールバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:08:31
OIRC無料券走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 20:51:40
ラットスポーツ走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 08:40:46

愛車一覧

ホンダ S2000 黄色号 (ホンダ S2000)
通算4台目のS2000。 見た目はTypeSなS2000ですが、中身はAP1-130。 ...
ホンダ S2000 デカトーS2000 (ホンダ S2000)
S2000は、奥が深い。 色々とノウハウを持ったショップでチューニングしないと、全く速 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
家族にも愛される、スーパーカーです。 人も荷物もたくさんのれますが、家族で移動した際の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅵ型白FDにはじまった、デカトーFDライフ その後、Ⅳ型赤FD→Ⅴ型銀FD→Ⅰ型赤FD→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation