• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デカトーのブログ一覧

2021年06月02日 イイね!

やっぱりパーツは付ければ良いってものじゃ無い!

ロアアームのゴムブッシュをピロボールに変更してから、具合が良く無い実験号。




ゴムブッシュ仕様の時は、かなり良いダンパーの仕様になりました。

アッパーアームのゴムブッシュをピロボールに変更した時は、最初違和感があったけど、馴染んできたらかなり良くなった。

ロアアームも全てのゴムブッシュをピロボールに変更したら、、、

ガツガツ路面から入力があって、ドライブに行きたく無くなるS2000になってしまった。

これは大変な事なので、一旦手元にあったビルシュタインエナペに変更をした。
このダンパーもゴムブッシュでは、かなり良い乗り味だった。



スプリングはハイパコをそのまま移植。

車高もアライメントも全て同じにした。

しかし、、、

こちらもゴツゴツした入力があってダメ。 

そこで、対策したリアダンパーを付けてみた。
 



リアのガツガツとした入力が気にならなくなった

でもフロントは、まだゴツゴツしている

試しに、フロントをオーリンズに戻してみた。

ビルシュタインは固定式のため緩める事ができないが、オーリンズは緩める事ができる。

セット確認に使えると思い取り替え。




ダイヤルをかなり戻して使う。

18段戻し。

乗り心地は良い。ゴムブッシュの時より良いかもしれない。

確認のドライブへ行った。




フロントのダイレクトさが薄くなっている。

舵角が増えて、切り返しのレスポンスが良く無い。

ターンインからそのあとはロールしながら外へ行く

と、まあ、前後チグハグなので分かっていたような結果ですが、また色々と発見がありました。

何でも付けば良いってのもじゃ無い。

付けて満足になるのか、プラシーボなのか、付ければ良いってものじゃ無いと再確認。

色々と確認をするために、オーリンズのゴムアッパーをピロアッパーに変更してみます。
(ビルシュタインはスプリングシート付きのピロアッパー)

感覚をプラシーボ効果で麻痺させないで、冷静に判断したらもっと良くなるはず!

いやー奥が深いなー!




Posted at 2021/06/03 00:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2021年06月02日 イイね!

ノーマルなS2000がやってきた

マイカーではない。

長谷川整備レンタルさんが、デモカーでS2000を手に入れた。

なかなか綺麗なS2000

修復歴ありですが、これだけシャキッとしていたら良いと思う。



少しだけ、試乗させてもらいました。

いやー、、、ノーマル。

一年半前は、実験号タイプSもこんな感じだった。

この状態から、

ノーマルで乗るぞ!

と思っていたけど、そういうわけには行かず、、、現在に至る笑






当たり前ですが、ノーマルは良くも悪くもノーマル。

アームのゴムブッシュもよく動くのがわかった。

良いねーノーマル。

ここから長所を伸ばして短所を消して欲しいですね。


短所を消す、、、実験号の短所対策を行いました。




謎の由緒正しいダンパーに取り替え。リアのみ。

アームをフルピロにしてから突き上げゴツゴツがたまらなく嫌だった。

それ対策のダンパー。

リアを変えるだけでしたが、かなり良くなった。

また次のセットになるまで、色々対策してみます。

クルマは奥が深いなー

やっぱり、パーツは付ければ良いってものじゃない!と実感しました。




Posted at 2021/06/02 02:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「異国の地を日本ナンバーのまま走る! http://cvw.jp/b/221868/48731148/
何シテル?   10/26 10:59
クルマが大好きなのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1 23 4 5
678 910 1112
13 141516 171819
2021222324 25 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

純正置き換えロールバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:08:31
OIRC無料券走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 20:51:40
ラットスポーツ走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 08:40:46

愛車一覧

ホンダ S2000 黄色号 (ホンダ S2000)
通算4台目のS2000。 見た目はTypeSなS2000ですが、中身はAP1-130。 ...
ホンダ S2000 デカトーS2000 (ホンダ S2000)
S2000は、奥が深い。 色々とノウハウを持ったショップでチューニングしないと、全く速 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
家族にも愛される、スーパーカーです。 人も荷物もたくさんのれますが、家族で移動した際の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅵ型白FDにはじまった、デカトーFDライフ その後、Ⅳ型赤FD→Ⅴ型銀FD→Ⅰ型赤FD→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation