• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

デカトーのブログ一覧

2024年07月16日 イイね!

オイルでこんなにも違うのか!?

オイルでこんなにも違うのか!?GR86のオイル交換をした。

エンジン、ミッション、デフを交換。

粘度が大幅に変わったのですが、これで問題ないので交換。

色々と考えさせられるほどスルスルに進むし、アクセルレスポンスも上々。

おかげでエンジンオイルの効果がわからない!

油脂類って固い方が良いってのは違うな。

燃費は良いし、信号待ちでアクセルオフをしてもいつもよりブレーキをたくさん踏まないと止まらない。

抵抗が少ないって良いですねー。

新しいクルマってバッチリ合うとすごく良いですねー。

でも、S2000の方が気持ち良いぞ!笑
Posted at 2024/07/16 20:53:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月16日 イイね!

GR86慣らし

GR86慣らしエンジンの回りが重く感じる新車のエンジン慣らし。

やっと3000kmほど。

5000km以上はやらないと。

エンジンはかなりトルクフル。

低回転からドン!ってトルクが出る。

トルクがあるからスルスルと速度が出る。

EVみたいな感じ。

でも、アクセルペダルとトルクの出方が好ましくない。

あんまりアクセルを踏んでいないのに、モワッと過給機付きみたいなトルクの出方をする。

もうちょっとリニアにならないのかな?

コーナリングも車体剛性が高いから、安定していて気持ち良い。でも何かが足りなく感じる。


速い遅いで話すと、S2000より確実に速い。


気持ちよさや楽しさで話すと、完全にS2000。


燃費で話すと、、、黄S2000の方が良い。
新しいのに排気量20%増しだからか?


高くてなかなか買えないS2000だったら、GR86で良いんじゃないかなー?BRZの方がマニアックで好きですけどね。


まだまだつづく慣らし運転でした。
Posted at 2024/07/16 08:10:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月20日 イイね!

ディレッツァZⅢCUP cup

ディレッツァZⅢCUP cupディレッツァZⅢCUPを履いて勝負!

な、事が始まりました。






レギュレーションは、

1.215/45/17のディレッツァZⅢCUPを履いている事

2.ボディ加工は禁止(オーバーフェンダーなど)

3.デカいウイング、屋根より高いウイング、社外ウイング禁止

4.シート取り外し禁止

5.内装ドンガラダメ

6.ドア、トランクの社外品交換禁止

7.エアコン取り外し禁止

8.爆音マフラー禁止(もちろん触媒は機能している事)

要はノーマル風味なクルマで、クルマを操る事を楽しみましょう!って事です。
大人なクルマでの勝負です!


空力バリバリで1周しか持たないのに高価なタイヤを履き、札束での殴り合いみたいな事も楽しいのかもしれませんが、僕は運転を楽しみたいからそれには興味がないんです。
長続きしないしね。

まずは、黄S2000と日本車好きさんGR86で勝負です!



このGR86はカップカーなので、専用のサスペンションキットやLSDが装備されている程度。

新しいマシンと戦う黄S2000は、、、



どこでも快適にドライブできる愛車


今回の賞品は!!!




通称部品取りS2000!

勝ったら貰えるルールです😆

しかもAP2です!

放置車両です!笑


この戦は、タイヤが指定されています。

日本車好きさんが太いタイヤは卑怯だ!って事になって、GR86のサイズになってしまいました。

S2000のリアは純正より細くなる。

まあ、タイムアタックに特化したガチャガチャクルマではなく、細いタイヤでコントロールを楽しもうぜーって戦です!



このタイヤは昨年のレースで使用されて、草むらで放置されていたタイヤをリサイクルです!
少し削りましたが、やばそうなカチコチ感です。

まあ、楽しむため、、、

AP2、、、

欲しいぞー!笑


215/45/17を履いたR35でも良いですよー笑

Posted at 2024/06/20 18:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月14日 イイね!

削丸はすごかった

削丸はすごかったタイヤ削りマシーンはとてもパフォーマンスが上がるものでもある。

特にChina製造タイヤは、振れまくっているらしく、それを真円にするだけでもかなり良くなるとか。

真円になると燃費も良くなるし、長持ちもする。

タイヤ加工して、タイヤ形状を変更する事もできるなんて、数年前では考えられなかったですね。

削丸、、、コレでタイヤを色々やってみたいなー。



Posted at 2024/06/14 21:03:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年06月11日 イイね!

色々ありがとうございました

色々ありがとうございましたジムクズさんが病気を患ったらしい。

家族が妙に優しく接するそうだ。

何か隠し事をしているふうに感じるらしい。

有毒ガスを口から入れて鼻から吐いているのが原因ではなかろうか?

色々と考えて、どう話しかけたら良いのか?と気になってしまった。

悩みに悩んで電話してみた

「S2000は有効に部品取に使わせてもらいますよ」

「ろくに使えるところないけど」

と伝えた。

ありがとう、ジムクズさん!

あなたのことは、たぶん忘れません!

※フィクションのようなノンフィクションでもあるような、、、



Posted at 2024/06/11 11:37:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000

プロフィール

「ジムクズおじさんからのリクエスト http://cvw.jp/b/221868/48610668/
何シテル?   08/20 11:10
クルマが大好きなのでよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正置き換えロールバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:08:31
OIRC無料券走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 20:51:40
ラットスポーツ走行会! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/30 08:40:46

愛車一覧

ホンダ S2000 黄色号 (ホンダ S2000)
通算4台目のS2000。 見た目はTypeSなS2000ですが、中身はAP1-130。 ...
ホンダ S2000 デカトーS2000 (ホンダ S2000)
S2000は、奥が深い。 色々とノウハウを持ったショップでチューニングしないと、全く速 ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
家族にも愛される、スーパーカーです。 人も荷物もたくさんのれますが、家族で移動した際の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅵ型白FDにはじまった、デカトーFDライフ その後、Ⅳ型赤FD→Ⅴ型銀FD→Ⅰ型赤FD→ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation