• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすきち_s3のブログ一覧

2016年06月13日 イイね!

今宵も一盃 其の七。。。











涼しげなラベルに惹かれて口にした一盃。

広島県産の爽快な辛口の純米吟醸「いい風」です。
ファーストインプレとしては臭みが・・・ だったのですが、冷やで呑み始めて三日目、口当たりのイイ風が喉越しに^^


“今宵も一盃 其の・・・” に追い風が・・・
ご近所に値段も手頃な地酒屋さんを発掘! 
お酒に精通したマスターさんも居まして、色々とお話を聞いているうちに金縛り状態です。。。
益々酔っパーの加速が増しそうな予感(苦笑)











Posted at 2016/06/13 22:37:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | sake; | グルメ/料理
2016年06月05日 イイね!

今宵も一盃 其の六。。。










地元神戸の泉酒造さんから、山田錦100%使用の “仙介(せんすけ) 大吟醸無ろ過生原酒”です。


阪神・淡路大震災で蔵のほとんどを焼失する大被害を受けた。その後、孫娘さんが蔵に入りし若い人を中心に再建して造り込んだのが“仙介”。名前は亡き祖父の泉仙介さんの名前を取ったそうです(TωT)


冷やした仙介、蓋を開けた瞬間から拡がるフルーティな香りにヨダレが^^
呑み始めからピリピリとした微炭酸が舌をくすぐり、呑んでいくたびにどんどん深みが増します。
結構キマすね^^; 呑助さんにオススメの一盃かな^^











Posted at 2016/06/05 09:38:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | sake; | グルメ/料理
2016年05月12日 イイね!

今宵も一盃 其の伍。。。






愛娘がちょっと早いが“Happy Father’s Day.”ってことで・・・ ありがとう御座いました^^

山口県・旭酒造さんがこの世に送り出した、日本を代表するsake! “獺祭” もう説明することはないでしよ。

口の中に酸がシュワー♪ 何時までも余韻が・・・旨いのひとことしか出ない一盃です~





余談ですが、、、葛城ミサトが愛飲してますよね。











Posted at 2016/05/12 21:19:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | sake; | グルメ/料理
2016年05月05日 イイね!

今宵も一盃 其の四。。。







久しぶりの“今宵・・・”にアップしたい旨い一盃に巡り会えました^^


加賀百万石の“純米酒 天狗舞” 
目で楽しむ事ができる美しい琥珀色。酸がしっかりした辛口で余韻が長く続きます。


さぁ、明日から社会復帰。また遊ぶために頑張らんとですね^^;












Posted at 2016/05/05 22:18:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | sake; | グルメ/料理
2015年12月24日 イイね!

今宵も一盃 其の参。。。



.。.:*・゚Merry-X'mas:*・゚。:.*



鳥モモをあてにスパークリング清酒『松竹梅白壁蔵 澪』で乾杯! ウマ~^^

爽やか泡に程よい酸味とほんのりした甘味、フルーツやスイーツ何にでもOK。オッサンから女子会にと活躍する万能選手。


巷では日本酒のサードウェーブがやってきているらしい。さらに海外でも“クール!!”なsake(酒)として和食ともに注目度が急上昇中。

だったらそのbig waveに乗ってやろうと、、、飲み続けてみるかな・・・











Posted at 2015/12/24 23:40:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | sake; | 日記

プロフィール

「油と綿の交換中🛠️」
何シテル?   08/24 13:01
よろしくお願いします。。。 by audi S3 photos
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック)
Convenienceとpotentialを第一に考えた結果、Sの3番手にしました。 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
主に痛勤怪足です^^
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
Audi TT Coupé 1.8 TFSI S line Competition ...
ミニ MINI ミニ MINI
走って弄って超楽しいクルマでした。 次ぎ乗るなら、R56/JCW 6MTですね^^
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation