• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さかいさんのブログ一覧

2006年10月29日 イイね!

SG9よろしくない点

勝手な思いこみかもしれませんが、SG9はイイ!という感想が多いので、一石を投じちゃいます。

性能ウンヌンは乗り比べの経験が少ないので、SF5よりは遙かにイイというのは認めつつ、とにもかくにも「ロードノイズが盛大」だということ。
原因の大半がタイヤにあることは明白なのですが、遮音が甘いというのがそれを助長させています。

リアのホイールハウスに穴が空いてるんじゃないか?と思えるほどノイジーな音が入ってきてまして、一定以上で道路環境が悪いと(環八とか)まあ、音楽を楽しむ状態ではなく。
現代のクルマの大半(相応の価格帯)がそうであるように、音源が遠くに感じるというのではなく、ゴーゴー直接的に車内に響いちゃうわけです。かなり不快。

短時間試乗したクロスポでは感じなかった(SG9はすぐに気が付いた)ので、タイヤを代えるのが一番効果が高そうですが、18インチをおいそれと替えるわけにも行かず。

前回のSF5の静音化で思ったことは、クルマが静かになると長距離が疲れないということ。あと、単純に気分がいい。
排気音とか、エンジン音はちょっとしたスパイスとして、回した時に聞こえてくるとうれしくなりますが。


あと、十分に速いので(速すぎる?)エンジンを回す機会がありません。4500以上に回したこともまだない、というか必要がない。ブーストかかると即大幅スピード違反だし。
うーむ、もったいないなあ~
Posted at 2006/10/30 00:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年10月03日 イイね!

ああ、腰が、、、腰が。。。

うっすらと気が付いてきました。

もしかして、このSG9のシートってダメダメなんじゃないかって。
いろいろと運転姿勢を試してみるのですが、これまで全く意識しなかった「腰が痛い」というプロブレムがちょっと気がかり。

ぼろかったけど、前のSF5はヤフオク調達のレカロを最初からいれてたりしたので、腰が痛くなるということは特にありませんでした。
ちなみに、その前のalfa156も標準シートで不満もなく。

が、今回は違う。明らかに違う。 痛いぞ。

DIY初心者として取り組んだSF5のレカロシート底上げ3cmが奇跡的に自分のベスポジだったりしたわけでして、現在のSG9は最低調整でもそれより高くなってしまうことが原因なのか、そもそも腰の張り出しがレカロと全然違うことが原因なのか。。。

とか考えると人間よろしくなく、シート交換したくなってきました。しかし、高い。トゥーエクスペンシブ。
交換したシートの置き場所にも困るし~。

どーしたもんか。
Posted at 2006/10/03 00:45:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

フォレスターがとても好きなオッサンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 34567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ グラディウス400 ABS スズキ グラディウス400 ABS
すんません。。ジクサーから乗り換えました。 言い訳はブログにでも書くとして、ここは車種に ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
SG9の車検が近かったので、買い換えました。 またもやフォレスター。 eyesight ...
スズキ ジクサー155 スズキ ジクサー155
おっさん度が深まるとバイクに乗りたくなるそうで、ご多分に漏れず自分も。 何やら評判がすこ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
サーフィンを始めてみる足として10万Km目前で買ったこのフォレスターも、1年2ヶ月という ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation